そもそも裁判で代執行が認められたんだから判決はしっかり守るべき。
日本国内にある日本国憲法適用内の一つの県の知事を務めていながらも、日本の司法の判決すら受け止めないのはどうかと思う。日本政府が押し付けたわけでもなく公平な司法が決めたのに、司法の原則に歯向かう人が日本の県の知事で良いのだろうか。
l すでに代執行により工事は始まっている。こんな会談意味な。
木原が何しに来たのか分からないし、玉城も折り合うことのない会談をなぜ受けたのか意味分からん。国は代執行により淡々と工事を進めればいいし、玉城は辺野古反対で当選したのだから、県知事やっている間は辺野古移設工事に反対すべき。
返信2件 共感した
1111 なるほど17 うーん122 多様性AIがピックアップしました USAGI 6時間前 非表示・報告 コロナ禍で観光業や中国に依存することがいかに危険かということを沖縄県知事として感じなかったのだろうか。 ゴルフ場よりも自衛隊の訓練場を作れば、安定的かつ継続的に住民税や隊員の訓練による宿泊、飲食、交通などの収入が約束される。 思想的な反対も結構ですが、県民が求めているのは経済政策。知事は思想的なところしか仕事していないので、早く変わって欲しいですね。そんなんどうでもいいわ。 返信1件 共感した177 なるほど1 うーん39 おじさん 6時間前 非表示・報告 沖縄県外の人間から見たら、米軍の沖縄基地は絶対必要。極東有事の最大の抑止力だから。 県民感情は理解できるが、飲食店とか米軍基地がなくなると生活基盤が苦しくなる側面だってあるわけで。 地方自治と国策が反目したら原則国策が優先されるべきだと思う。 返信7件 共感した1109 なるほど9 うーん199 多様性AIがピックアップしました
san******** 3時間前 非表示・報告 活動家を政治家にするとこうなる。似たような政治家もいっぱいいるよね。 徹頭徹尾自らが主張する結論ありき、が活動家。どこぞの県知事も同じだよね。国益とか折り合いとか関係ない。そして、熱狂する一部の民衆は自分が茹でガエルになっても気づかない。 地方自治の長という権力をもっていながら権力に虐げられているように振る舞うこの演出家は、演出方針に反対する人を無視して今後どんな演技を住民に要求する気なのだろう。 返信0件 共感した53 なるほど1 うーん6 多様性AIがピックアップしました
kuma*** 5時間前 非表示・報告 知事は領海侵犯する中国船に対しても日本政府に対話による解決を、と言ったり、今回の米軍基地反対にしても裏があるとしか思えない。 中共と繋がりがあるのではないか。日本を窮地に陥らせかねない、この様な知事は日本には要らない気がするのは良識ある国民共通の考えではないだろうか。
返信1件 共感した349 なるほど5 うーん48 km3******** 3時間前 非表示・報告 沖縄が「その場所にあるから」防衛でも対応が必要だし、「その場所にあるから」本州・九州・北海道・四国だけでなく近隣諸国が旅行先で訪れる場所なんです。沖縄が例えば関西・中部・関東などの沖合にあれば、防衛案件は発生しないが、今のような旅行ビジネスは発生しない。こればかりは地政学的なのではないでしょうか。ウクライナ・イスラエル・パレスチナなどと同じ危険性があるが、海があるから最悪な事態が現状発生していないだけであることは残念ですが認識する必要があると思います。