ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今朝の東京は長袖のシャツを着ないと寒くて手入れが出来ない状態。

そんなものだから、花が小さくしか咲けない。 情けないサイズだな。




これが精一杯という感じ。  17cmもないかも。




手入れもそこそこに、今日は黄葉の植え替えを行いました。

用土も作っていなかったので、急きょ朝から篩に掛ける羽目に・・・

バーミキュライトを30リットルばかり篩に掛けたところ、微塵が10リットルを超えるって

ほとんどゴミを買っているようなものか?  (-_-;)




赤玉土も篩って~

軽石もちょっと混ぜて出来上がり~




せっせと植え替えて~




鳩も見学に来てます。




終わってみれば、44鉢!! ホントかな? 数え間違えじゃないか?



このくらいの所が展示会で咲くんじゃないのかな?

今年は珍しく蕾が沢山有る。 蕾が有るというのと、大きく咲くというのは別の話だからね・・・




蔓先はあと3日で頂点?

今朝のように20度を下回るとブレーキがかかってしまうものもあります。

普通の気温でしたら1日で5cmくらいは伸びますね。 それくらいが丁度良いと思います。




ここ数日の冷え込みの影響か?黄葉の本葉が変色しだしました。 あまり気にはしていませんが

この時期に梅雨寒は勘弁願いたいですね。




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )