ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
CALENDAR
2017年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
寒いね
ムスカリも出てますね
一気に冬に逆戻りなので釣りには行けず
2025/03/29
火事が多いよなぁ〜
はじめから両ダンゴでやりました
気温が上がると忙しい
昨日が東京の開花日だったのね
代休にして釣りに行く
休みだから仕事なんだよな〜
RECENT COMMENT
Unknown/
寒いね
tairinasagao/
納竿しに行ってきました
とらんぼ/
納竿しに行ってきました
tairinasagao/
エアコンやったり陽にあてたり
たや/
エアコンやったり陽にあてたり
tairinasagao/
もう少し乗りたいのでお願いします
たま/
もう少し乗りたいのでお願いします
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
有機肥料を捨てる
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(1666)
大輪朝顔
(2010)
園芸
(414)
散歩
(57)
仕事
(50)
ヘラブナ釣り
(258)
原付バイク
(22)
アクアリウムと水槽
(326)
花菖蒲
(43)
カメラ
(3)
車
(11)
航空機
(9)
アクアリュウム
(6)
天候
(23)
地震
(2)
季節
(4)
BOOKMARK
アンちゃんの朝顔日誌
大輪朝顔の栽培方法を詳しく説明しております
はらっばの大輪朝顔ブログ
初心者?が大輪朝顔に挑戦中!
大輪朝顔掲示板
大輪朝顔の栽培について色々書かれています
MY PROFILE
goo ID
tairinasagao
性別
都道府県
自己紹介
呑気に釣りや園芸をやってます
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
道満河岸で両ダンゴ 猫とも遊べる
ヘラブナ釣り
/
2017年05月04日 19時55分25秒
今日は埼玉県の道満河岸釣り場に行ってきました。
昨日は行きと帰りで7時間ばかりドライブして疲れ気味なので
今日は近場で済ませました。
今回も両ダンゴの浅ダナでやりました。
が
弟君やら隣近所には釣れるのですが・・・・
私には釣れません。 どうしてなのかよくわかりません。
仕方ないので、釣れている人のタナやらハリスの長さやらを
しばし観察。 そして真似る。 やってみたら釣れちゃった。
でも、ちょっと気に入らない点を修正しながら黙々と打つ。
そしたら、猫が来ちゃった~ (´艸`*)
この前は遅く来たからもっと早く来いと言ったのを覚えていたようです。
ジャミがクチボソしか釣れないので、これで我慢してもらった。
こんなのが釣れたから見せてみた。 ちょっと興味があるみたい。
猫パンチが飛ぶ前に逃がしたら、いじけて寝ちゃった。
弟君の方は南風で釣り難いようです。 朝のうちは好調でしたが
何枚か釣ったときに竹竿がバキッと折れて、それから不調になりました。
今日は魚が表層に近い所にいるようで、スレが多かったので前回の1本弱ではなく
それよりも20cmくらい浅くしてやりました。
エサは凄麩3 ガッテン2 水1を基本とし、ウキのなじみ幅を見て
ウキを入れたい時はガッテンを1にしてBBフラッシュも1加えるようにした。
魚の寄りが悪いと感じたら、また基本のブレンドに戻すと良い感じだった。
ハリスは 下 ハリス0.4号 針アスカ5号 上 ハリス0.5号 針アラシ6号
朝のうち0.3のハリスを使っていたが、ことごとくハリスを切られてしまった。
春のヘラの引きの強さを堪能。 釣果は36枚。 まぁまぁ~ってとこですか・・・
帰り支度をしていたら、アオサギが近くまでやって来ました。
何とも言えない色です。
道満河岸は猫の楽園ですね。 猫好きが集まってエサを与えているようです。
弟君が戻ってくるのを待っていたら、猫が寄って来てくれました。
耳に切れ目が入っているのは何かの印らしいですね。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。
第2回講習会は6月18日 靖国神社内 靖国会館2階 九段の間にて13時から行います。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』