ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今日も如雨露で水を与えて仕事へ・・・ (*´з`)

花菖蒲が邪魔になってきました。





青葉は芯芽が出てきました。





この「夢の浮橋」はかなり色が濃く出てしまいました。

たぶん平気だと思いますが。





「福岡122×薄葡萄地二黒唐桑刷毛目絞」ですが

双葉下の軸の他に双葉の葉柄にも紅の線が出ていました。




播種箱を見たら、出ていました。

いまさら次郎? いや団十郎!?

明日鉢上げします。




ブラインシュリンプエッグを鉢皿に入れておいたら

孵化してきました。 孵化したブラインシュリンプを魚に

与えるには塩分を除去するために洗う必要があります。

鉢皿からペットボトルに移したブラインシュリンプは

ゴチャゴチャなのですが・・・




数分経つと殻とブラインシュリンプが分離してきます。

ブラインシュリンプはボトルの下部に集まります。

それをピベットで吸って・・・




お茶フィルターに移していきます。

最後にフィルターを真水で流して塩分を流したら

水槽に移します。




おびただしい数のブラインシュリンプに大喜びの

お魚ちゃん。 これまでに見たことのないキビキビした

動きでパクパクしていました。 ちょっとメタボになっています。




また1つ花菖蒲が咲きました。

これ「乙女」かな。




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

第2回講習会は6月18日  靖国神社内 靖国会館2階 九段の間にて13時から行います。


入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )