ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




ハイポニカ用に播種したものに変化が出てきました。 3個の種子を播いて2個の発芽が始まりました。

発芽が始まったら覆いは絶対にしてはなりません。直射に当てるようにします。
ですが、右側にあるトレーにはケイトウやらペチュニアを播種したものが置いてあるので・・・

朝顔のトレーには陽が当たるようにしておきました。
何でケイトウやらを播種したかと言いますと、近所の方がケイトウを育てたいと申しまして、種子を購入してあげました。播種は暖かくなった4月の半ば以降だからねと言ったのですが、3月に播いたようで・・・  発芽しないと言うので苗まで作る事になりました。

夕方にはだいぶ双葉が上がって来ましたが、かなりスローです。やはり模様物は動きが遅いかな。ハイポニカへセットするのは明日以降ですね。

花菖蒲の「乙女」の蕾が上がってきました。ビニールポットの方が調子が良いみたい。鉢は小さめの方が良いのかも。

今日も飛行機が飛んで来ました。

ソラシドも目立っていますが、B737は我が家からだとかなり小さく見える。

意外と真上を行くB787が良い感じ。青空に白い機体がピッタリですね。

久々に白い猫ちゃん。夕陽の影が良い感じ?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )