ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は晴れたので活力剤を与えてみました。ライブ放送をツイッターでやっているうちに、乾きが進みすぎて苗がかなり弱ってしまい焦りました。しかし、水分が行き渡ると双葉は張りを取り戻し元気になってくれました。

黄葉もクタクタになっていましたが復活。

これは白子苗。ちょっと回復はしないかな。

朝から気温が上がっています。


こちらは白子になりませんでした。たまたま同じ品種があって良かった。もう芯芽が出ています。
黄葉の「東山」。ビロードの紅の花が見たい。


青葉の「銀麗」 昨年は発芽しなかったので今年は作りたい。うちのはあまり大きく咲きませんけどね。
夕方の東京には飛行機がたくさん飛んできます。これはANA468 スターアライアンス塗装機ですね。那覇から飛んで来ましたB777ー200

こちらはお馴染みのJAL15 ロサンゼルスから羽田に来ました。B777ー300 国際便にしては珍しく新宿上空を越えてもギアダウンしていませんでした。羽田空港に飛来する旅客機ではこれが最大機種ですかね。この航路は時間制限があるのでなかなか珍しい航空機とは巡り会えません。


JAL 516 新千歳空港からやってきました。
B767ー300 


ANA 265 が羽田から福岡に向かって飛んで行きました。B767ー300
我が家で福岡というとこれくらいかな。


黄葉も芯芽が出て来ました。
ミナミヌマエビ水槽ではまた稚エビちゃんがうまれたみたい。

30センチの水槽に何匹のミナミヌマエビがいるのかもうわかりません。朝と夕方にエサを与えますが夕方与えたエサは翌朝にはまったく残っていません。エサの消費ペースがかなり早くなりました。


南天の花が咲きました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )