一昨日、姫路からフェリーで瀬戸内海に浮かぶ小豆島に
渡り、昨日深夜に帰宅した。
「小豆島」さて、これで一体なんと読むのか?
私は、つい先日まで本気で「こまめじま」かと思っていた。
答えは「しょうどしま」である。そんなのは当たり前だと
言われそうであるが、私は瀬戸内海の島の名前なんぞ、
淡路島くらいしか知らないのであった。
重ねて、ここが香川県であることも、全く知らないのであった。
また、惜しくも1日中雨で、せっかくの景色も台無しなのであった。
とはいっても、遊びに行ったわけではないのが、せめてもの
救いである。
まあ、そんなことはいいとして、本日は12月29日である。
多くの方は、すでにお正月休みに入っていることであろう。
今日は家族そろって「大掃除」という方も多いのではないか?
また、お正月をふるさとで過ごす方々の帰省客も大勢いること
であろう。海外で過ごす方々の出国も今日、明日がピークに
違いない。デパ地下もお正月食品の買い物客で大賑わいなはずである。
年の瀬の日本は、お正月気分のせいか、皆が浮足立っているようで、
なかなか良いものである。
そのような中、私は一人寂しくお店の「大掃除」である。
腰がちと痛いが、1年の汚れを落とさねば…。
私のお正月休みまで、あと1日である。
まずは、心ゆくまで眠りたい。

渡り、昨日深夜に帰宅した。
「小豆島」さて、これで一体なんと読むのか?
私は、つい先日まで本気で「こまめじま」かと思っていた。
答えは「しょうどしま」である。そんなのは当たり前だと
言われそうであるが、私は瀬戸内海の島の名前なんぞ、
淡路島くらいしか知らないのであった。
重ねて、ここが香川県であることも、全く知らないのであった。
また、惜しくも1日中雨で、せっかくの景色も台無しなのであった。
とはいっても、遊びに行ったわけではないのが、せめてもの
救いである。
まあ、そんなことはいいとして、本日は12月29日である。
多くの方は、すでにお正月休みに入っていることであろう。
今日は家族そろって「大掃除」という方も多いのではないか?
また、お正月をふるさとで過ごす方々の帰省客も大勢いること
であろう。海外で過ごす方々の出国も今日、明日がピークに
違いない。デパ地下もお正月食品の買い物客で大賑わいなはずである。
年の瀬の日本は、お正月気分のせいか、皆が浮足立っているようで、
なかなか良いものである。
そのような中、私は一人寂しくお店の「大掃除」である。
腰がちと痛いが、1年の汚れを落とさねば…。
私のお正月休みまで、あと1日である。
まずは、心ゆくまで眠りたい。
