エアーアジアの返金交渉。
ようやくクレジットカード会社が動いてくれ出した。メールの詳細などの必要なデーターを送ると、「最大限、ご希望に添えるようにやってみます…」とのこと。大変、心強い。でもまぁ、よく考えて見れば、そもそも自己都合でキャンセルしたわけではないのだ。あちらの都合で勝手に撤退しキャンセルになったわけで、それなら普通に返金してくれたらいいだけの話なのに、「返金致します、最大で2か月かかります…」という連絡を最後に、すでに4か月が経ってしまった。こちらから何度も連絡をしているのに、もうずっとなしのつぶてだ。
どういうことなんだろう?
エアーアジアといっても、成田からバリに飛んでいた路線はエアーアジア・インドネシアが担当していた。日本国内やマレーシアへ飛ばしているエアーアジアは、これまた別で、同じグループ会社で予約サイトは同じでも窓口は別だ。話によるとエアーアジアインドネシアは巨額の赤字に苦しみ、会社の存続が危うい、などという話もあった。だから返金できないのかと思いきや、今のところ会社は存続しているし、インドネシア国内ではまだ飛んでいる。ということは、返済は可能なはずだし、その責任はあるに決まっている。というか、国別のエアーアジアに何かあったとしても、母体のエアーアジアが責任を担うのは、ある意味、当然だろうし、それが信頼の担保にもなるはず。
でも、その辺がちょっと危ういような気もする。
別にLCCだからというわけではない。おそらくは企業の体質なんだろうと思う。LCCはめったに乗らないが、フライトの遅延やキャンセルも多いと聞く。コスト重視なので、それはそれで仕方ない部分もあるのだろう。でも、会社都合のキャンセルの場合には、せめて返金対応くらい通常の速さでやってくれてもいいように思う。キャンセル対応がこんなに面倒なら、今後、ちょっと利用するのに考えてしまうし、同じLCCでもエアーアジアは避けてしまいそうな気もする。
LCCではないけれど、大陸系の中国東方航空もフライトキャンセルが多いので有名だ。私も3度経験している。しかも、そのどれもハブである上海から先に乗り継ぎ便でのキャンセルだった。「またかよ…」と思いながら、カウンターへ行くと、他社便でもなんでも可能な限り即、対応してくれた。それは3度ともにだった。昨年、モルジブへ行った時も上海からモルジブのマレまでのフライトが大幅遅延になっていた。カウンターでは、シンガポール航空やエミレーツ、カタール航空など、5万円のチケットなのに、どこでも好きな航空会社を選ばせてくれた。結局、時間の関係でバンコク経由のバンコクエアウェーズにしてもらったが、その対応は時にLCCより安い価格で航空券を販売している会社とは思えないほどだった。もちろん東方航空は上海がハブなので、それが理由というのもあったとは思う。けれど、やっぱりLCCとは根本的に違うものがある。
だからと言って結して、LCCを否定するわけではない。近距離なら安くて本当に助かることもある。
無条件に肯定するものでもないが、お客である私たちは、時と場合によって賢く選択すればいいだけだ。
まぁ、どうであれ、早く戻してくれないかな…。
ようやくクレジットカード会社が動いてくれ出した。メールの詳細などの必要なデーターを送ると、「最大限、ご希望に添えるようにやってみます…」とのこと。大変、心強い。でもまぁ、よく考えて見れば、そもそも自己都合でキャンセルしたわけではないのだ。あちらの都合で勝手に撤退しキャンセルになったわけで、それなら普通に返金してくれたらいいだけの話なのに、「返金致します、最大で2か月かかります…」という連絡を最後に、すでに4か月が経ってしまった。こちらから何度も連絡をしているのに、もうずっとなしのつぶてだ。
どういうことなんだろう?
エアーアジアといっても、成田からバリに飛んでいた路線はエアーアジア・インドネシアが担当していた。日本国内やマレーシアへ飛ばしているエアーアジアは、これまた別で、同じグループ会社で予約サイトは同じでも窓口は別だ。話によるとエアーアジアインドネシアは巨額の赤字に苦しみ、会社の存続が危うい、などという話もあった。だから返金できないのかと思いきや、今のところ会社は存続しているし、インドネシア国内ではまだ飛んでいる。ということは、返済は可能なはずだし、その責任はあるに決まっている。というか、国別のエアーアジアに何かあったとしても、母体のエアーアジアが責任を担うのは、ある意味、当然だろうし、それが信頼の担保にもなるはず。
でも、その辺がちょっと危ういような気もする。
別にLCCだからというわけではない。おそらくは企業の体質なんだろうと思う。LCCはめったに乗らないが、フライトの遅延やキャンセルも多いと聞く。コスト重視なので、それはそれで仕方ない部分もあるのだろう。でも、会社都合のキャンセルの場合には、せめて返金対応くらい通常の速さでやってくれてもいいように思う。キャンセル対応がこんなに面倒なら、今後、ちょっと利用するのに考えてしまうし、同じLCCでもエアーアジアは避けてしまいそうな気もする。
LCCではないけれど、大陸系の中国東方航空もフライトキャンセルが多いので有名だ。私も3度経験している。しかも、そのどれもハブである上海から先に乗り継ぎ便でのキャンセルだった。「またかよ…」と思いながら、カウンターへ行くと、他社便でもなんでも可能な限り即、対応してくれた。それは3度ともにだった。昨年、モルジブへ行った時も上海からモルジブのマレまでのフライトが大幅遅延になっていた。カウンターでは、シンガポール航空やエミレーツ、カタール航空など、5万円のチケットなのに、どこでも好きな航空会社を選ばせてくれた。結局、時間の関係でバンコク経由のバンコクエアウェーズにしてもらったが、その対応は時にLCCより安い価格で航空券を販売している会社とは思えないほどだった。もちろん東方航空は上海がハブなので、それが理由というのもあったとは思う。けれど、やっぱりLCCとは根本的に違うものがある。
だからと言って結して、LCCを否定するわけではない。近距離なら安くて本当に助かることもある。
無条件に肯定するものでもないが、お客である私たちは、時と場合によって賢く選択すればいいだけだ。
まぁ、どうであれ、早く戻してくれないかな…。