一週間ほど沖縄、八重山諸島へ行ってきます。
本当はパラオで6年ぶりにシュノーケルを…と思っていたのだが、こんな状況になってしまい仕方なくキャンセルする羽目に…。それで妻が「それなら西表島へ行きたい…」と言い出し、ちょっと調べてみると関空から石垣島へピーチが18000円ちょっと(全込み)で出ていた。
けれど、どうせなら、もうひと足伸ばして興味のあった与那国島へも行けないだろうかと。すると石垣ー与那国が14500円(込み)だった。関空ー石垣が2時間半で18000円ちょっとで石垣ー与那国が35分のフライトで14500円とは、あんまりだなと当初は諦めようかと思ったが、「せっかく石垣まで行けたのだから、ここはそのくらい足してもいいのではないかと、前向きに考え直し行くことにした。
近くまで行き、わずかな金をケチってやっぱりあの時、行っておけばと思ったことは、過去に何度となくあった。いつかもう一度そこへ行くのにかかる費用を思えば、行けるのならついでに行ってしまった方がいいと、今は思うようになった。
これは歳のせいかもしれない…。
ネイチャーランド的な西表島にはあまり興味がない。というか、これまで沖縄に行きたいと思ったことはなかった。大学生のころ、一度、友人と船で東京から沖縄へ往復したことがあり、その時、沖縄本島へ初めて行った。けれど、なぜかあまり印象に残っていない。
それでも与那国だけはなぜか機会があれば行ってみたい気がしていた。別に見たいものや行きたい場所があるわけでもないけれど…。
多分、それは日本の一番西の端だからかもしれない。
いつか北の端、北海道いつかの稚内や知床半島の先端には一度、立ってみたいと思っている。
なんだか一旦、自粛モードが和らいだと思ったら、全国的に再び遠のいた週末になっている。
まだまだ先は長い。
それでは、行ってきます。
本当はパラオで6年ぶりにシュノーケルを…と思っていたのだが、こんな状況になってしまい仕方なくキャンセルする羽目に…。それで妻が「それなら西表島へ行きたい…」と言い出し、ちょっと調べてみると関空から石垣島へピーチが18000円ちょっと(全込み)で出ていた。
けれど、どうせなら、もうひと足伸ばして興味のあった与那国島へも行けないだろうかと。すると石垣ー与那国が14500円(込み)だった。関空ー石垣が2時間半で18000円ちょっとで石垣ー与那国が35分のフライトで14500円とは、あんまりだなと当初は諦めようかと思ったが、「せっかく石垣まで行けたのだから、ここはそのくらい足してもいいのではないかと、前向きに考え直し行くことにした。
近くまで行き、わずかな金をケチってやっぱりあの時、行っておけばと思ったことは、過去に何度となくあった。いつかもう一度そこへ行くのにかかる費用を思えば、行けるのならついでに行ってしまった方がいいと、今は思うようになった。
これは歳のせいかもしれない…。
ネイチャーランド的な西表島にはあまり興味がない。というか、これまで沖縄に行きたいと思ったことはなかった。大学生のころ、一度、友人と船で東京から沖縄へ往復したことがあり、その時、沖縄本島へ初めて行った。けれど、なぜかあまり印象に残っていない。
それでも与那国だけはなぜか機会があれば行ってみたい気がしていた。別に見たいものや行きたい場所があるわけでもないけれど…。
多分、それは日本の一番西の端だからかもしれない。
いつか北の端、北海道いつかの稚内や知床半島の先端には一度、立ってみたいと思っている。
なんだか一旦、自粛モードが和らいだと思ったら、全国的に再び遠のいた週末になっている。
まだまだ先は長い。
それでは、行ってきます。