私は、車を運転するのは嫌いだ。
特に長距離なんてうんざりである。良くドライブが趣味なんていう人が
いるが、全く理解できない。運転中は寝られないどころか、景色を見る
余裕すらないし、ちょっと目を離しただけで、事故を起こす可能性がグッ
と高まるからだ。同じ姿勢での単調作業も辛い。
長距離バスの大事故が起こった。
千葉を出発したこの運転手は28日朝に金沢市に到着し、休憩をとるため
午前8時にホテルにチェックインし、午後4時半にチェックアウトしている。
そして、28日午後10時すぎに金沢駅前を出発して29日午前7時40に東京ディ
ズニーランドに到着する予定だったということである。
ということは、夜を徹して運転し、午前8時から午後4時半までの8時間半が
ホテルでの滞在時間になるわけだ。しかし普通に考えればその間に食事を2
回とり、シャワーを浴びる時間も必要である。ベッドに入ったらすぐに寝つ
けるわけでもないだろう。すると5~6時間の睡眠でまた夜を徹して運転をす
ることになるのだ。
元来、徹夜が苦手な私ならブラックコーヒーどころか、コンビニに売ってい
る「眠眠打破」を3本飲んでも寝てしまうだろう。
事故を起こした運転手も休憩中に運転席に突っ伏して寝ていたというから、
もしや大変、寝不足だったのかもしれない。名古屋ー東京間の高速バスの料
金も片道5000円くらいになっている。中には格安のものは3000円くらいのも
のもある。
しかしその陰でそこで働く人には、それだけ厳しい労働条件が付きつけられ
ているのである。
長距離バスはやはり運転手2人制をルールとするべきなのかもしれない…
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
特に長距離なんてうんざりである。良くドライブが趣味なんていう人が
いるが、全く理解できない。運転中は寝られないどころか、景色を見る
余裕すらないし、ちょっと目を離しただけで、事故を起こす可能性がグッ
と高まるからだ。同じ姿勢での単調作業も辛い。
長距離バスの大事故が起こった。
千葉を出発したこの運転手は28日朝に金沢市に到着し、休憩をとるため
午前8時にホテルにチェックインし、午後4時半にチェックアウトしている。
そして、28日午後10時すぎに金沢駅前を出発して29日午前7時40に東京ディ
ズニーランドに到着する予定だったということである。
ということは、夜を徹して運転し、午前8時から午後4時半までの8時間半が
ホテルでの滞在時間になるわけだ。しかし普通に考えればその間に食事を2
回とり、シャワーを浴びる時間も必要である。ベッドに入ったらすぐに寝つ
けるわけでもないだろう。すると5~6時間の睡眠でまた夜を徹して運転をす
ることになるのだ。
元来、徹夜が苦手な私ならブラックコーヒーどころか、コンビニに売ってい
る「眠眠打破」を3本飲んでも寝てしまうだろう。
事故を起こした運転手も休憩中に運転席に突っ伏して寝ていたというから、
もしや大変、寝不足だったのかもしれない。名古屋ー東京間の高速バスの料
金も片道5000円くらいになっている。中には格安のものは3000円くらいのも
のもある。
しかしその陰でそこで働く人には、それだけ厳しい労働条件が付きつけられ
ているのである。
長距離バスはやはり運転手2人制をルールとするべきなのかもしれない…
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)