トランプ氏がアメリカの大統領になったら…。
何だかちょっと嫌な感じだ。
いくら世界におけるプレゼンスが下がってきているとはいえ、腐っても
アメリカであり、国際的な影響力は計り知れない。
そんな彼が、もし、大統領になってしまったら、世界中が困ることになる
かもしれない。すでに中国にもケンカを売っているし、(正論と感じる部
分もあるけれど…)日本や韓国には貿易や安全保障で強硬な姿勢を見せて
いる。
けれど、プーチンのことはお気に入りのようで、またプーチンも彼を評価
しているらしく、米ロは今までよりは仲良くなるかもしれない。その結果、
中国との対立関係が今まで以上に悪化し、南シナ海はさらに荒れそうな気
もする。さらにイスラエルのネタヤフの熱狂的支持者らしいので、中東も
荒れるとの予測も…。
ただ、思うに選挙中に威勢の良い強行派の人にかぎって、実際に責任のある
立場になった途端にフニャフニャに萎んでしまうというのは、まぁ、よくあ
る話なので、案外、大人しく現実路線なんてこともあるかもしれない。
けれど、彼の場合、政治経験がないので、そのへんのさじ加減がわからず、
勢いだけで、突っ走ってしまいそうな恐怖感もある。
もっとも、周囲のブレーンが、優秀でしっかりしていれば、誰がなろうと
さほど心配ないのだけれど…。
それでも、いざ大統領になったら、きちんと利害を考えて理性的に判断で
できる人であっていただきたい。
CENTER>![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
何だかちょっと嫌な感じだ。
いくら世界におけるプレゼンスが下がってきているとはいえ、腐っても
アメリカであり、国際的な影響力は計り知れない。
そんな彼が、もし、大統領になってしまったら、世界中が困ることになる
かもしれない。すでに中国にもケンカを売っているし、(正論と感じる部
分もあるけれど…)日本や韓国には貿易や安全保障で強硬な姿勢を見せて
いる。
けれど、プーチンのことはお気に入りのようで、またプーチンも彼を評価
しているらしく、米ロは今までよりは仲良くなるかもしれない。その結果、
中国との対立関係が今まで以上に悪化し、南シナ海はさらに荒れそうな気
もする。さらにイスラエルのネタヤフの熱狂的支持者らしいので、中東も
荒れるとの予測も…。
ただ、思うに選挙中に威勢の良い強行派の人にかぎって、実際に責任のある
立場になった途端にフニャフニャに萎んでしまうというのは、まぁ、よくあ
る話なので、案外、大人しく現実路線なんてこともあるかもしれない。
けれど、彼の場合、政治経験がないので、そのへんのさじ加減がわからず、
勢いだけで、突っ走ってしまいそうな恐怖感もある。
もっとも、周囲のブレーンが、優秀でしっかりしていれば、誰がなろうと
さほど心配ないのだけれど…。
それでも、いざ大統領になったら、きちんと利害を考えて理性的に判断で
できる人であっていただきたい。
CENTER>
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)