連日、猛暑である。
まだ梅雨だというのに…。地球は人類に喧嘩売ってるの
かもしれない。
こうも暑いと、何せ気合が入らなくて困る。
ボーっとするか、本を読むか、飯を食うか以外は
何もしたくない。仕事などもってのほかである。が、
そうも言ってられないのが、弱小自営業の辛いところである。
「カフェ・ビエンチャン大作戦」黒田信一著を読んだ。
全く、ためにならない本だが、面白かった。
50にもなろう男が、突然、思い立ってラオスの首都、ビエン
チャンでカフェを開業するまでの苦労を綴ったものである。
コネもなく、言葉も出来ず、ひとりでかつ潤沢な資金もない、
ただのおっさんが、古い民家を借りてからおよそ1年かかって
内装を整え開店する。
50歳でこのバイタリティーは凄いものがある。
それだけは見習いたいと思った。
また、読んでいて、氷を入れたラオスのビール「ビアラオ」
が無性に飲みたくなった次第である。
明日、あさっては久しぶりの連休なので、温泉にでも行っ
てきます。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
まだ梅雨だというのに…。地球は人類に喧嘩売ってるの
かもしれない。
こうも暑いと、何せ気合が入らなくて困る。
ボーっとするか、本を読むか、飯を食うか以外は
何もしたくない。仕事などもってのほかである。が、
そうも言ってられないのが、弱小自営業の辛いところである。
「カフェ・ビエンチャン大作戦」黒田信一著を読んだ。
全く、ためにならない本だが、面白かった。
50にもなろう男が、突然、思い立ってラオスの首都、ビエン
チャンでカフェを開業するまでの苦労を綴ったものである。
コネもなく、言葉も出来ず、ひとりでかつ潤沢な資金もない、
ただのおっさんが、古い民家を借りてからおよそ1年かかって
内装を整え開店する。
50歳でこのバイタリティーは凄いものがある。
それだけは見習いたいと思った。
また、読んでいて、氷を入れたラオスのビール「ビアラオ」
が無性に飲みたくなった次第である。
明日、あさっては久しぶりの連休なので、温泉にでも行っ
てきます。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)