今年も終わる。
今日で仕事納め。今年1年を振り返ると、何といっても7月半ばからの猛暑に始まり、ここからずるずる9月初旬の台風まで、
のおよそ2か月間、商売的には大打撃だった。それはもう、リーマンショック以上の体感だったような気がする。その後、そのまま撃沈かと思いきや、その反動なのか、それ以後はそれなりに忙しく今日を迎えた。蓋を開けてみれば、昨年をほんのわずかに上回る結果で終わった。
一つだけ良かったのは、このようなアクシデントがあったおかげで、ちょっとした方向転換を試みることができたことだった。何もないとあえてやろうとは思えないもので、でも、人はピンチな時には案外、思い切ってできるものなんだなとつくづく思った。これで来年からの方向性が決まり、ちょっと楽になった気がしている。来年は消費税も上がり、その反応は未知数だが、でもなんとなく道筋は見えている。それでも思ったようにはいかないのだろうけれど…。でも、淡々とやっていこうと思う。
目標は今年の1%増。これでいい。
今年は20年ぶりのヨーロッパとモルジブ行ったので、来年はとりあえずアフリカに行こうと思う。もう1か所はインドかイラン…は無理かな。中米にも行きたいが先立つものが…。前半は、やっぱり旅費の為にがむしゃらに働くしかないかな…。ともかくアジア以外のどこかに行きたいと思っている。
ともかく、そんなことで、今年も様々なところで、本当にありがとうございました。
明日から一段と寒さが来るのかな…。
今日で仕事納め。今年1年を振り返ると、何といっても7月半ばからの猛暑に始まり、ここからずるずる9月初旬の台風まで、
のおよそ2か月間、商売的には大打撃だった。それはもう、リーマンショック以上の体感だったような気がする。その後、そのまま撃沈かと思いきや、その反動なのか、それ以後はそれなりに忙しく今日を迎えた。蓋を開けてみれば、昨年をほんのわずかに上回る結果で終わった。
一つだけ良かったのは、このようなアクシデントがあったおかげで、ちょっとした方向転換を試みることができたことだった。何もないとあえてやろうとは思えないもので、でも、人はピンチな時には案外、思い切ってできるものなんだなとつくづく思った。これで来年からの方向性が決まり、ちょっと楽になった気がしている。来年は消費税も上がり、その反応は未知数だが、でもなんとなく道筋は見えている。それでも思ったようにはいかないのだろうけれど…。でも、淡々とやっていこうと思う。
目標は今年の1%増。これでいい。
今年は20年ぶりのヨーロッパとモルジブ行ったので、来年はとりあえずアフリカに行こうと思う。もう1か所はインドかイラン…は無理かな。中米にも行きたいが先立つものが…。前半は、やっぱり旅費の為にがむしゃらに働くしかないかな…。ともかくアジア以外のどこかに行きたいと思っている。
ともかく、そんなことで、今年も様々なところで、本当にありがとうございました。
明日から一段と寒さが来るのかな…。