店の大掃除と在庫整理で今年が終わった。
今年はコロナ禍明けの年で、本当ならもっと明るい年になっても良かった年だった。年が明けると2月頃からロシアが戦争を始めて、コロナ終焉に水を浴びせられた雰囲気になってしまった。日本は遅れること、ようやく5月になってコロナ禍から脱したが、それからすぐにエネルギーなどが値上がりだし、それと共に物価上昇ラッシュが始まってしまった。結局、期待されたリベンジ消費はほとんどなく、国内旅行とインバウンドの回復がある程度、戻っただけだった。また円安の影響と各国のインフレで、海外旅行へのハードルが上がり、年末の現時点でも戻らずにいる。思えば、すべてがマイナス方向へと進み、コロナ禍以前の状態に戻るどころか、返って状況は悪くなるばかりの1年だったようにも感じる。けれど株高と円安による大企業の収益増で、数字だけで見れば日本経済はさほど酷い状況にはなく、その辺りが庶民の感じる肌感覚とは大きく異なっている。
まぁ、日本はどこから見ても、暮らし難くくなったのは間違いないけれど…。
それでもまだ世界の中では、これでも十分、暮らしやすいんだと思う。
しかも年が変わったからといって、自然と事態は好転するわけでもなく、上がった物価に対して賃金が上がる保証もない。問題も課題も来年に持ち越しただけで、急に何かが変わるわけではない。おそらく来年も今年の延長で、そのまま続いていくんだと思う。で、まだもう少し物価も上がるはず。それでも円は今年ほど高くなく、130円台と140円台を行ったり来たりだろうか…。マイナス金利の解除で120円台が見えればうれしいけれど…。
うちの商売でいえば、来年もまだまだ茨の道が続きそうだ。来年も消費は上向きにはならない予測が出ている。2025年くらいから、ゆっくり好転なんていう人もいるが、実際のところ、2年後を期待してなんてやってられないし、まぁ、試行錯誤しながらやるしかない。
今年は2019年比で80.4%で終わる。
でもこの2割減は、来年度も埋まらない2割と確信。そこでモチベーション維持のため、2019年度比はこの際、忘れて、今年をゼロベースの基準にしようと思う。それでも、今年よりはわずかにでも、良い年にはなるんじゃないかという気もする。あまり期待はせず、現状維持ちょっとプラスくらいで良いと思っている。
旅行には、せめて2回は行きたい。1回目は3月にとりあえずメキシコが決まっていて、夏はアジアのどこかかな…?
あとはウクライナとパレスチナに、せめて停戦が実現すれば良いなと思う。
あと3日で2023年も終わりますが、
皆さま、風邪などひかぬよう、良いお年をお迎えください。
今年も立ち寄っていただいて、本当にありがとうございました!
今年はコロナ禍明けの年で、本当ならもっと明るい年になっても良かった年だった。年が明けると2月頃からロシアが戦争を始めて、コロナ終焉に水を浴びせられた雰囲気になってしまった。日本は遅れること、ようやく5月になってコロナ禍から脱したが、それからすぐにエネルギーなどが値上がりだし、それと共に物価上昇ラッシュが始まってしまった。結局、期待されたリベンジ消費はほとんどなく、国内旅行とインバウンドの回復がある程度、戻っただけだった。また円安の影響と各国のインフレで、海外旅行へのハードルが上がり、年末の現時点でも戻らずにいる。思えば、すべてがマイナス方向へと進み、コロナ禍以前の状態に戻るどころか、返って状況は悪くなるばかりの1年だったようにも感じる。けれど株高と円安による大企業の収益増で、数字だけで見れば日本経済はさほど酷い状況にはなく、その辺りが庶民の感じる肌感覚とは大きく異なっている。
まぁ、日本はどこから見ても、暮らし難くくなったのは間違いないけれど…。
それでもまだ世界の中では、これでも十分、暮らしやすいんだと思う。
しかも年が変わったからといって、自然と事態は好転するわけでもなく、上がった物価に対して賃金が上がる保証もない。問題も課題も来年に持ち越しただけで、急に何かが変わるわけではない。おそらく来年も今年の延長で、そのまま続いていくんだと思う。で、まだもう少し物価も上がるはず。それでも円は今年ほど高くなく、130円台と140円台を行ったり来たりだろうか…。マイナス金利の解除で120円台が見えればうれしいけれど…。
うちの商売でいえば、来年もまだまだ茨の道が続きそうだ。来年も消費は上向きにはならない予測が出ている。2025年くらいから、ゆっくり好転なんていう人もいるが、実際のところ、2年後を期待してなんてやってられないし、まぁ、試行錯誤しながらやるしかない。
今年は2019年比で80.4%で終わる。
でもこの2割減は、来年度も埋まらない2割と確信。そこでモチベーション維持のため、2019年度比はこの際、忘れて、今年をゼロベースの基準にしようと思う。それでも、今年よりはわずかにでも、良い年にはなるんじゃないかという気もする。あまり期待はせず、現状維持ちょっとプラスくらいで良いと思っている。
旅行には、せめて2回は行きたい。1回目は3月にとりあえずメキシコが決まっていて、夏はアジアのどこかかな…?
あとはウクライナとパレスチナに、せめて停戦が実現すれば良いなと思う。
あと3日で2023年も終わりますが、
皆さま、風邪などひかぬよう、良いお年をお迎えください。
今年も立ち寄っていただいて、本当にありがとうございました!