朝はちょっと冷え込むが、ここ名古屋では日中は15℃を超えた。
陽射しは完全に春だなと感じる。
ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎた。まさかこの21世紀に超大国が武力で他国に侵略戦争をしかけるとは想像できなかった。それでも当初は数か月で終わるだろうと思っていた。どちらが勝つとか負けるとか、そういう終わり方ではなく、例えば国連の仲介だったり西側の制裁が効いて、まぁロシアがなんとなく撤退する形で終わるのかなと…。
けれど、まったく終わる気配がない。
それどころかこの戦争の影響で様々なモノが値上がり停滞し、せっかくコロナが収束に向かい、これから元に戻っていく期待感に完全に水を差す結果になってしまっている。
もしかすると考えたくないが、ベトナム戦争のように何年も続いてしまうなんてこともあるかもしれない。
それでも私たち人間はとことん話し合い、それが延々続いたとしても、さらにまた話し合い、そのあげく永遠に続くのではと思っても、決して話し合うこと諦めないことが平和への唯一の道なんだと思う。まぁ理想か…。
今日で2月も終わる。
再び円安に進んでいる。そして中国人の日本入国の規制緩和が明日から始まる。とは言っても、まだまだ以前のように中国人はやって来ないし、私たち日本人も中国には行けない。東アジアの完全開放まで、あと1カ月か2か月くらいかかりそうだな。
4月から燃油サーチャージがぐっと下がることになった。次の6月にはさらに期待できそう。
今年の夏には、もしかすると3年ぶりの日本人の出国ラッシュが見られるかもしれない。
陽射しは完全に春だなと感じる。
ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎた。まさかこの21世紀に超大国が武力で他国に侵略戦争をしかけるとは想像できなかった。それでも当初は数か月で終わるだろうと思っていた。どちらが勝つとか負けるとか、そういう終わり方ではなく、例えば国連の仲介だったり西側の制裁が効いて、まぁロシアがなんとなく撤退する形で終わるのかなと…。
けれど、まったく終わる気配がない。
それどころかこの戦争の影響で様々なモノが値上がり停滞し、せっかくコロナが収束に向かい、これから元に戻っていく期待感に完全に水を差す結果になってしまっている。
もしかすると考えたくないが、ベトナム戦争のように何年も続いてしまうなんてこともあるかもしれない。
それでも私たち人間はとことん話し合い、それが延々続いたとしても、さらにまた話し合い、そのあげく永遠に続くのではと思っても、決して話し合うこと諦めないことが平和への唯一の道なんだと思う。まぁ理想か…。
今日で2月も終わる。
再び円安に進んでいる。そして中国人の日本入国の規制緩和が明日から始まる。とは言っても、まだまだ以前のように中国人はやって来ないし、私たち日本人も中国には行けない。東アジアの完全開放まで、あと1カ月か2か月くらいかかりそうだな。
4月から燃油サーチャージがぐっと下がることになった。次の6月にはさらに期待できそう。
今年の夏には、もしかすると3年ぶりの日本人の出国ラッシュが見られるかもしれない。