タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

さほど寒さを感じない!これって大寒???

2009-01-20 22:39:50 | 三寒四温
今日は暦の上での「大寒」である。
毎年ながら 大寒・・・となると暖冬だ~~~と言っても、
やはり冷え込みは厳しくなるから不思議だ!!!。
世界がどんなに不景気が来ようとも、寒さは遠慮なくやって来る。
昨年から引き続く雇用問題はますます大きくなって来ている。
数万人の解雇が既に職を失っている。明日の無い人生???
泊まる事の無い生活が、身を引き締めてくる、其処にこの大寒!。
何と意地悪の様な、事だ~~。コレが現実だ。本当に何とか
ならない物だろうか??? 寒さは輪を掛けて冷え込んでくる。
こうしてまだ屋根の下で、生活できる自分が幸せなのだろうか><
まだまだ続く雇用問題等など、沢山問題を抱えた社会の不況。
今後の生活保護は???何か人生って何んなの???
そう問いを掛けても不思議では無いような気もしています。
あまりにも悲しく、寂しい問題であります。
こんな生活を脅かす問題を、一時も早く解決して行く策は、
無い物だろうか???政党の問題も執拗だと思いますが、
こんな時期に、漢字の読み方の議論はナンセンスだと自分は思う。
心の寂しさや、真の悲しさが皆の不安をさらに大きくして行く様だ。
既に解雇されている方々が沢山入る現在、少しでも安心できる、
又 不景気対策は何処に消えてしまったのだろう??気を滅入る。
ほんの少しでもいいから、希望の持てる議論や報道が欲しいです・

「大寒と」といいながらも思ったより、日中の気温はだいぶ高い。
気持的に寒さが先に立っていたのか、朝 布団から出られない。
いや 出ようとしないのが正解かも知れない!!!
寒さは苦手だ!!! だが 数十年の年月を得た今、そんな事は
言ってられないのでは???自分でそう解釈している、だが無理?。

日もだいぶ高くなってきてから、二度目の「落花生」の煎り依頼を
・・・ 今年の種分を取ってから、依頼分を袋に入れ計った。
5キロ以上ないと煎ってもらえない。又 10キロ以内では又コレ、
煎り金が違って来るそうだ(実際に出した方のお話)。

早速袋詰めしてみたら、微妙な重さがした。 コレってしくないかも
不安が蘇える、 計りに乗せてみて ラッキー と叫んでいたら、
家内から 「なに騒いでいるんだよ~~~」なんて言われてしまった。
見たところ 確かに 10キロはありようだ!!!コレってクリアー。
かなり乾燥は進んでいる為、数量が少ないのかな???

こちらは 種として保管しておく、 昨年と同様に作付けの予定だ。
約 1,3キロ位だろうか???コレは 作付け分の面積の種量だ。
昨年実績= 3粒x38株x7列 = 798粒 使用した。
今年予定= 3粒x40株x7列 = 840粒 予定(+60粒)

午後の「愛の劇場」のドラマ 2本(各30分、TBS)を見てから、
落花生の煎り依頼に持って行く。 帰りにJA直売所に立ち寄る
こんなのが有りました~~。 クリスマスローズ・ 桜草3本購入。
何とこの桜草が 1ポット100円x3・ ローズ 1ポット350円 
チョッと買い得のような気がしたね。 旨く育ってくれるかな??

桜草は プランターに植えて見ました。 置く場所限定かな??

クリスマス ローズは 鉢植えにしてみた、コレは弱っている為、
軒下に置く為 移動し易くしたのです・・・が 大丈夫かな???

そんなことやっているうちに かなり寒くなってきたね!!!。
夕食に煮込みうどんを作ってもらい、だいぶ身体が温まって来た。

帰りに直売所いた 団子やさんから焼き立ての団子を買う。
モウ終い・・・と言いながら団子を焼いてくれた。ありがたいね。
目の前で約団子は、香ばしい匂いとともに焼きあがるのを待つ
世間話に花が咲き、その時ポツンとつぶやいた言葉は!!!
「最近はお客さんが遠くなったね~??。やはり財布硬いね~」
だってさ こんな話をしていたら、一本だけでは悪く感じてしまい
結局は5本買うことになった、醤油味で何回も付けては焼いてくれた
おばちゃん 寒い中 美味しい団子 焼いてくれてありがとう~
車の中で 5本 を食べて終い、紙くずはおばチャンに預けた。
「美味しかったよ~~~ありがとう~~」て言ったら、
このおばちゃんは 「そう言ってくれて ありがとう~~~」て
喜んでくれた。 本当に寒い中 商いをする事は大変だな~
そう感じる今日でした。今度又寄って見ようかな?居るかな~。