タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

2日間も イライラと怒りが!!!

2009-07-19 23:16:08 | 我が家の日記
昨日から雨がしとしと・・・哀愁の如く降り続く・・・そんなロマンチスト
では無さそうですよ~~~、だって梅雨明けて数日での雨には
暑さ凌ぎにはいいが・・明けての雨は???宣言が早かったのでは
???なんて勝手に思う。 でも 梅雨明けの数十日間の雨無し
の為か 恵みの雨になったようです。 気分良くした雨雲が居座る?
何故に???お互いに気遣いして行きたいね~~~と訊ねたが、
なんと!!! 何にも答えてはくれませんでしたね(当り前か?)
答えてくれたのは 今日は 土用の日でしたね、 ウナギは??

我が菜園や庭にある 「バイカウズキ」の花が??2度咲を始めた。
若干花ビラなどには、最初の時のような美しさはかけますが、綺麗
ですよ~~~真っ白い花が 菜園などに彩りを与えてくれます。

今回は 昨日から 怒りが収まりません。又 今日は今日で・・・
またまた怒り!!と言うより悔しさが出てしまいました。
昨日の怒りですが・・・
大げさな程でも無いのですが、実は あるホームセンターの事です。
今から10日前にオーダーにて注文した「カーテン」なのです。
二回目の確認にて、カーテンを決める事に!!!その時寸法が?
一般に カーテン の購入をする時は、柄は勿論ですが、その機能
が???どんな機能がついているのか???気になりませんか?
そこで 見本ガ気に入ったので、見本の柄や機能を取り入れ注文
するが、なんと丈が長くて出窓には治まらないのです。
そこで 丈の寸法を決め、オーダーをしました。出来上がりは??
8日位です・・・との返答に承諾をする。 又 詳細は我が携帯に?
入るよう・・・指示してきたのです。午後には携帯がなり、出たら
ホームセンターからです。 丈について・・・の事なので、見本通り
・・・の指示。 それから又数分経ってから、携帯が!!又同じの
質問でした。 一旦担当者と決め事をした以上は、他人には??
そんな感じで返答をしていた。 それから 10日が過ぎた・・・
昨日携帯が・・・中身は「カーテンが出来上がって来ました」の
事でしたので、11時ごろ カーテンを引き取りに行き会計も?、
済ませて帰って来ました。 西側の出窓の為に、これからは・
西日が強く 困っていたので(毎年ヨシズをつける)、チャンス到来
とばかり 喜んで取り付けに入る。 その時に異変が???
それは あれほど 丈の打ち合わせをしたのも係らず、長い??
注文は 101センチですが、 出来たのは 105センチでした・・・。
出窓の為に長さは微妙に違いが現れます。どうしても丈が長い・・

コレが今回の出窓です。 西日がまともに当たりますので、UVカット
・・・と言う機能がついています。又プライベートの保持、防炎・・・が
附いています。 まさか 10日間待って、丈が違うなんて許せない、
 
既にこの写真は・・・ 新規のカーテンを取り付けたものです。
左は 上の部分でつまりカーテンレール側です。左右同じですね。
所が 右の写真は下の部分です、裾が長くずっていますよね???

そこで 現在のと 新規のとを 実測した所です、巻尺も利用しています
お解りのように 裾部分が 4センチくらい長く出来ていますよね。コレガ
今回の 重大なことなのです。センターの担当者は、丈の測定方法が?
違う為にそのような寸法になった・・・との返答でした、何処を計ろうと、
最初から 言っている言葉や図り方を説明していたので、徹底に言えた。
メーカー(工場)側が間違えました・・・て言ってはくれたが、丈の計り方に
拘っていましたね。 即作り変えに入ります・・・・との言葉に、又怒りが
蘇えってきてしまった。 誤りがなく 即作り変えますので・・・・とは
何か 情けなくなってしまいましたね。 だが その訂正注文は???
三連休の為に 7月21日以降になります、よって其処から10日間は
お待ち下さい・・・・コレには呆れ変えてしまいましたね。
コレでは 既製品(108センチ)を買って(値段も半値)来て、裾上げを
したらその場で終わっていたのかも知れませんね。
つまり 当日の買入で、数時間後には取り付いていたかもね!!!。
ま~~~今回は今新規に引き取ってきているカーテンを使用していて
下さい・・・とも言っていましたね、でも10日間も使用する訳にはいかない
もで、そおまま袋に入れて有ります。 清算書・・・と 領収書 もね。
そんなイライラした一日でしたね。 

又 今日は午前中、お中元を持って行き、その帰りに・・・大変な事が。
コレは 大変な痛手なのです、そ~~~ 金欠病には厳しい過ぎるね
それは アル側道に駐車しようとした時の事です。
停止寸前に 何か高い部分に乗り上げたような??何かな~~
そう思い バックした瞬間に 「すぱ~~~」の音が??何だ~~~
降りてみれば 既にタイヤは ぺしゃんこ です。 コレって パンク?
そうです 畑の土砂崩れ対策用の、杭に(鉄骨)当りタイヤの側面を
切ってしまったのです。その大きさは???

写真ではチョッと見づらいかな??? 長さ 5cmほどに切れています

この写真が パンクの元の 鉄骨です、8cm位段差があるのが分るね。
左から車を止めて、 この鉄骨の右側で(刃物の様だ)、切った様です・
車は側道の為に、傾いてしまうし、下は砂利だし、・・・困ってしまったね
即 ディーラーにTELを入れて、「205・65・R15」のタイヤの手配を・・・
頼んだが コレ又 予備はなく 他の支店に連絡・・・OKの支持、ホット
しながら 午後出向いて行けば、 サイズ違いが用意して有ったのだ。
何~~違うぞ~~~には店長かなり気を利かせてくれた。同じものを
一本だけの注文でいけそうだ・・・の判断から 一本注文しました。
そしたらこれまた 三連休にかかってしまっていた。なんと 21日以降
なのだ~~~ たとえ自分が悪くても、手配が出来ず、ずれ込む事に
苛立ちを覚えて仕方がなかったね!!!。 何故~~~ こんな~~
此処まで無駄な費用かけなくても・・・欲しい物は沢山あるのに~~
PC・テレビ・ビデオ・・・などなど沢山あるのに~~混ぜに無駄な事を
してしまったのか?不明です。  15000円/一本予想だ(厳しい)。 
2日続きのクレームには たとえ自分が悪くても、苛立ちは隠せない。
悔しい~~です・・・と同時に 情けなさが先に出てきますね。
コレも年か~~~いや 年のせいには絶対にしたく無いですね。
だって 自分が限りなく 惨めに思えるからです・・・・。
何とか 気分治しに~~~探したがコレって物が見当たらないです。
寄って まずは 土用のウナギを頂きますね。

 コレは・・・うな重かな???
 
 
後は何時もの品が!!! 我が菜園の連中が食を賑わせていた。
胡瓜の酢物、茄子の塩もみ・モロヘイヤのカツオブシ・インゲンの胡麻和え
コレだけ揃えば 我が菜園も喜んでくれる又つまみには最高だね。
コレで 少しは気分は 良くなるとは思えないが・・・そうしたいです。