もう9月になってしまったね!!。
何か涼しい日々が続いている、 もう秋~~~~朝は肌寒いね。
今年の夏は・・・何処にどの時点が??夏??と言った感じでしたね。
今朝は台風一過が立ち去った割には、チョコッと曇りがちのスタート
になった、
又 朝寝坊の関係で、散歩も出来ず眼が覚めガ非常に悪いね。
昨夜は何を??そうか~~ビデオを見ながら寝込んでしまったんだ~
その為に 夜中になんか「ざ~~ざ~~」と唸っていた(眠い)。
気持ち的には、絶対にビデオは消しているのだが、またザ~と来た。
すうかいは眠気ナマコで操作はしていたようだ(苦笑)。
こんな9月のスタートが始まっては、この先収穫は望めないのかな。
でもこうして9月になってしまった以上は、毎年の事ながら・・・忙しいぞ。
既に夏野菜は消えて、新しい野菜を待っている 我が菜園!!!。
肥料も入れての耕しも、既に終わらせては居るで、後は植え付けだ。
この跡地には 白菜用「世代交代」の為に、場所を空けて待っている。
天候の落ち着かない日々が続いた事で、苗が育たない(遅いよ)よ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/b096ad4743ed4931fdf9a4761f07b0a1.jpg)
ここは ジャガイモを植えつけた所です。
今年も 秋収穫用の赤ジャガイモは、 10日遅れ(毎年の蒔く時期)が
どのように発芽をしてくれるのかが、不安になる(遅れた分はね)。
植えつけた日が、又暑い日で、からからの土の上にジャガの植え付け
をしたためにも、不安は隠せないようです(もっと早くね)。
種の保管にも失敗が現れてしまった事も、言い訳の一つかもしれない。
夏のカラットした日々がなく、湿気が多かった為腐りが多く出てしまった
何とかいいとこ取りの種つくりで、何とか10mx3列は作付けをする事が
出来たね。 何となくホットした気分と、くやしい気分とが目じり有う。
この9月には色々な野菜の種まきがまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/7b39a2c10cfa813a61e7ba3df94d2d67.jpg)
まだこうして小さな苗は・・・キャベツの発芽したばかりなのです。
こんな調子では、何時になるのかな~~~、植えつける時期は???
かなり遅くなる様だ、 まったく情け無いね???どうしようかな~~。
散歩中で見る、他の畑には 既に キャベツの苗が植え付けてある・・・。
他所は他所!!と言い聞かせながらの散歩ですが、やはり気になる。
だからと言っても、直播きの大根の発芽は既に出ている、二葉が元気に
成長を辿っている。 現在「大根は 「タクアン用」…と食用・・・だ・・・。
又 小松菜・・・・ ほうれん草・・・・も元気良く発芽してくれている・・。
この調子で成長を続けて欲しい気持だ。 (頼むよ~~~)と願う・・。
こんな我が家の菜園も、少しづつ元気を取り戻してはいる様だ・・。
そんな中での、先日の台風には 本当に感謝だ。
この大事な時期の台風では、小さな芽が倒されてしまったら???と
不安は隠せないのです。お陰で「豪雨」にも「風雨」も免れてホットです。
昨日と正反対の今日の天候・・・気温がうなぎ登りだ・・、真夏が来た~~
明日も請うような天候が続くようだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/dfdab84311e35e3b990852b29e93be0a.jpg)
ゼリー・・・を食べて、 暑さ対策をしてみた~~~。
来週は又涼しい陽が続くと予報されている。
テレビでも言っていたが、この様な気温の上下の激しい時期は・・・
インフルエンザに掛り易いようです。 疲れの出やすい方には・・・
要注意報が出ている。 十分の睡眠と 疲れを残さない方法だそうだ。
今の自分には若干寝不足が多いと思う・・・、十分に狙われている様だ。
気をつけよう~~~ 早く寝て・・・・十分に睡眠もとろう~(守れよ~)。
本当に守瑠気持は人一倍有るが・・・、逆に眼が覚めてしまうのだ><
皆さんも十分に 睡眠は摂って下さいね~~~。
毎日が爽快な日で有りますように、頑張って行きたい~~~。
何か涼しい日々が続いている、 もう秋~~~~朝は肌寒いね。
今年の夏は・・・何処にどの時点が??夏??と言った感じでしたね。
今朝は台風一過が立ち去った割には、チョコッと曇りがちのスタート
になった、
又 朝寝坊の関係で、散歩も出来ず眼が覚めガ非常に悪いね。
昨夜は何を??そうか~~ビデオを見ながら寝込んでしまったんだ~
その為に 夜中になんか「ざ~~ざ~~」と唸っていた(眠い)。
気持ち的には、絶対にビデオは消しているのだが、またザ~と来た。
すうかいは眠気ナマコで操作はしていたようだ(苦笑)。
こんな9月のスタートが始まっては、この先収穫は望めないのかな。
でもこうして9月になってしまった以上は、毎年の事ながら・・・忙しいぞ。
既に夏野菜は消えて、新しい野菜を待っている 我が菜園!!!。
肥料も入れての耕しも、既に終わらせては居るで、後は植え付けだ。
この跡地には 白菜用「世代交代」の為に、場所を空けて待っている。
天候の落ち着かない日々が続いた事で、苗が育たない(遅いよ)よ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/b096ad4743ed4931fdf9a4761f07b0a1.jpg)
ここは ジャガイモを植えつけた所です。
今年も 秋収穫用の赤ジャガイモは、 10日遅れ(毎年の蒔く時期)が
どのように発芽をしてくれるのかが、不安になる(遅れた分はね)。
植えつけた日が、又暑い日で、からからの土の上にジャガの植え付け
をしたためにも、不安は隠せないようです(もっと早くね)。
種の保管にも失敗が現れてしまった事も、言い訳の一つかもしれない。
夏のカラットした日々がなく、湿気が多かった為腐りが多く出てしまった
何とかいいとこ取りの種つくりで、何とか10mx3列は作付けをする事が
出来たね。 何となくホットした気分と、くやしい気分とが目じり有う。
この9月には色々な野菜の種まきがまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/7b39a2c10cfa813a61e7ba3df94d2d67.jpg)
まだこうして小さな苗は・・・キャベツの発芽したばかりなのです。
こんな調子では、何時になるのかな~~~、植えつける時期は???
かなり遅くなる様だ、 まったく情け無いね???どうしようかな~~。
散歩中で見る、他の畑には 既に キャベツの苗が植え付けてある・・・。
他所は他所!!と言い聞かせながらの散歩ですが、やはり気になる。
だからと言っても、直播きの大根の発芽は既に出ている、二葉が元気に
成長を辿っている。 現在「大根は 「タクアン用」…と食用・・・だ・・・。
又 小松菜・・・・ ほうれん草・・・・も元気良く発芽してくれている・・。
この調子で成長を続けて欲しい気持だ。 (頼むよ~~~)と願う・・。
こんな我が家の菜園も、少しづつ元気を取り戻してはいる様だ・・。
そんな中での、先日の台風には 本当に感謝だ。
この大事な時期の台風では、小さな芽が倒されてしまったら???と
不安は隠せないのです。お陰で「豪雨」にも「風雨」も免れてホットです。
昨日と正反対の今日の天候・・・気温がうなぎ登りだ・・、真夏が来た~~
明日も請うような天候が続くようだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/4e095560153dc54641a35ae7c8963148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/dfdab84311e35e3b990852b29e93be0a.jpg)
ゼリー・・・を食べて、 暑さ対策をしてみた~~~。
来週は又涼しい陽が続くと予報されている。
テレビでも言っていたが、この様な気温の上下の激しい時期は・・・
インフルエンザに掛り易いようです。 疲れの出やすい方には・・・
要注意報が出ている。 十分の睡眠と 疲れを残さない方法だそうだ。
今の自分には若干寝不足が多いと思う・・・、十分に狙われている様だ。
気をつけよう~~~ 早く寝て・・・・十分に睡眠もとろう~(守れよ~)。
本当に守瑠気持は人一倍有るが・・・、逆に眼が覚めてしまうのだ><
皆さんも十分に 睡眠は摂って下さいね~~~。
毎日が爽快な日で有りますように、頑張って行きたい~~~。