高麗郡建郡1300年記念行事・・・・が地元 高麗神社で実施中だ。
21年度 9月12日から27日まで、常備開催が行われている。
つまり「高麗郷文化フェスティバル・・・と名付けられ連日の賑わいだ。
①、 高麗神社に伝わる文化財展・・・は 9月12日~23日まで。
②、高句麗文化展=9月12~14日 9月19~27日まで・・・
③、祭祀舞=9月13日 ・ 19日 ④、テコンドー = 9月 20日
⑤、雅楽奉納演奏会= 9月21日 ⑥、狂言 = 9月22日
⑦、おれらのリューダ祭 9月23日 ⑧、越天楽今様 =9月26日
⑨、語りっ娘(小林沙也佳のはたち記念公演)=9月26日
⑩、サムルノリ(韓国伝統音楽)=9月27日・・・・・・
このように日々追いながらの文化展が開催されております。
近くにお越しのセツは・・・お寄りして見ては如何でしょうか???。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/8cac6654770c16b8412aeaf7ebdc4ee9.jpg)
文化展の会場は 参集殿の会議室で、毎日閲覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/04e3daded7618bb0d4e80911e43c460c.jpg)
此処が二回の古代からの資料展示室ですね。
細かな 説明もしていただけますよ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/3989b6197af45be3b66172bd4e1ec3b5.jpg)
此方は 高麗神社の 氏子会・・・の人たちの「氏子展」です。
有志・・・達が手塩を掛けた作品が出品して有ります。
先日 ベイシア電気店にて、ポケットラジオ・・・・・を買って来ました。
今まで家にはラジオが4台有りますが、まともに聞くことが出来ない
そんな状態に、この前の地震ニュースが・・・・入らなかった事がある
絶対にいい物を買って見たい、 そして昔のようにラジオを聴きたい
そんな衝動的な気分で、 イザ電気店に・・・・・・行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/99b2ac68b9b2afaa5e84f5eded5971d7.jpg)
有りましたよ~~~~ いや AM/FM・・・聞こえて さらに軽い・・
条件にぴっタシでした~~~ ただ 値段が??安すぎて怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/868199cc31018d2c88df191d2a46c254.jpg)
これは箱から出して全体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/57d55e564d3b6ffcb653fc07a5221105.jpg)
手に持つと このようになります、なんて小さいのでしょう~~~~
これなら ポケットに入れて歩けるよ・・・・ 散歩にも持っていける??
まったく ポケットラジオ・・・なのです。
いまだに散歩には連れて行っていませんので、近いうちに連れて行く。
一人の散歩も これさえあれば、安心ですね・・・・。
21年度 9月12日から27日まで、常備開催が行われている。
つまり「高麗郷文化フェスティバル・・・と名付けられ連日の賑わいだ。
①、 高麗神社に伝わる文化財展・・・は 9月12日~23日まで。
②、高句麗文化展=9月12~14日 9月19~27日まで・・・
③、祭祀舞=9月13日 ・ 19日 ④、テコンドー = 9月 20日
⑤、雅楽奉納演奏会= 9月21日 ⑥、狂言 = 9月22日
⑦、おれらのリューダ祭 9月23日 ⑧、越天楽今様 =9月26日
⑨、語りっ娘(小林沙也佳のはたち記念公演)=9月26日
⑩、サムルノリ(韓国伝統音楽)=9月27日・・・・・・
このように日々追いながらの文化展が開催されております。
近くにお越しのセツは・・・お寄りして見ては如何でしょうか???。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/8cac6654770c16b8412aeaf7ebdc4ee9.jpg)
文化展の会場は 参集殿の会議室で、毎日閲覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/04e3daded7618bb0d4e80911e43c460c.jpg)
此処が二回の古代からの資料展示室ですね。
細かな 説明もしていただけますよ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/3989b6197af45be3b66172bd4e1ec3b5.jpg)
此方は 高麗神社の 氏子会・・・の人たちの「氏子展」です。
有志・・・達が手塩を掛けた作品が出品して有ります。
先日 ベイシア電気店にて、ポケットラジオ・・・・・を買って来ました。
今まで家にはラジオが4台有りますが、まともに聞くことが出来ない
そんな状態に、この前の地震ニュースが・・・・入らなかった事がある
絶対にいい物を買って見たい、 そして昔のようにラジオを聴きたい
そんな衝動的な気分で、 イザ電気店に・・・・・・行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/99b2ac68b9b2afaa5e84f5eded5971d7.jpg)
有りましたよ~~~~ いや AM/FM・・・聞こえて さらに軽い・・
条件にぴっタシでした~~~ ただ 値段が??安すぎて怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/868199cc31018d2c88df191d2a46c254.jpg)
これは箱から出して全体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/377eeff99488f9178f456ff8209d6eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/57d55e564d3b6ffcb653fc07a5221105.jpg)
手に持つと このようになります、なんて小さいのでしょう~~~~
これなら ポケットに入れて歩けるよ・・・・ 散歩にも持っていける??
まったく ポケットラジオ・・・なのです。
いまだに散歩には連れて行っていませんので、近いうちに連れて行く。
一人の散歩も これさえあれば、安心ですね・・・・。