タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

昨晩の大荒れが菜園に影響が??

2012-06-20 23:40:32 | 収穫時期
昨晩は台風に脅かされて落ち着きませんでしたね~~~。
21時ごろが関東地方に掛かって来る…予報道理のガタガタが
始まる。
一昨日のテレビの中で、シャッター 対 送風機・・の対決(実験)
の事を思い出していました。
すなわち この台風に我が家のシャッターは持ち堪えるのか???
そんなバカげたことを考えてしまいました。
確かに シャッターは内側にえと反り返って耐えているようでした。
観ているとこのままシャッターが飛ばされてしまうのかも??トモ
感じた次第です。
そうさね~~~瞬間風速ははたしてどのくらいあったのだろうか??
25キロ以上はあったのではないだろうか???
この様に脅かされたのは初めての様な気がいたしました。
暫らく続いた強風雨ともども、ビビりっぱなしの状態でしたね~~。
豪雨が静かになって来たのが、23時近かったかな~~~。
一旦表に出て家の周りを確認してみたのです。
物置小屋の脇に置いていた「縁台」が飛ばされて愛車の近くまで
飛んでいたので急遽直しておいたのです。
この様な状態にも、我が家の周りはさほどの影響はなく終わった。

こうして 梅雨台風はひとまずほっとした気分になりました。
当時はまだ続いている被害情報がニュースで流されている。
消灯したのが1時30分は回っていたろうか????。

そして本日 台風明けの朝の事・・・、
6時30分ごろ・気になる畑の方は????
と言う事もあり、近くまで行って驚きました~~~。

道路にはこの様に木の葉等が散乱している。

此方は 我が菜園の状況です。
被害かな??? サヤエンドウ・・の支柱が倒されていました。
10mの長さに対し・・・半分までは絶滅状態になっていた。

昨日の台風前に設置した…トウモロコシに対し、ロープを張る。
所が 横に対しては確かに対策は出来ていたが、横方向は???
御覧の通りの倒れになっていました。

此方は逆から見た物です。
既に花も咲き・・・実が付き始めていたのですが、」倒れて泥だらけ
状態でした。

こうした被害らしき状況ではありましたが、午前中の用事を済ませに
出掛けてきた。
帰宅したのが正午です。昼食を早めに行い、即畑へと向かう。
まずは 「トウモロコシ」の倒れから修正に入る。
少しずつ起こしては、根の部分を足で押し付けて固定しておく。

此方は・・・サヤエンドウ・・です。
半分から絶滅状態になってしまった支柱からの撤去を始める。
意外に紐にて・・・倒れ防止を(サヤエンドウの幹)、して置いたので
この日もほどきが苦労した。
なんせ 倒れて幹や豆や・・・・ごちゃごちゃの状態になっていた為に
かなりの時間帯を費やしてしまった様だ。
こうして何とか 平坦に出来ました。
そしてあれこれとしていましたが、なんせ気温が高かった為に、
暑かったな~~~埼玉の熊谷では・・・34度???トモ行ってる。
ほんとうに一晩で梅雨日から・・・真夏日へと変わる・・・・。
身体がついて行けそうもなさそうです。
今日はかなりの体力を消耗したのでは??メタボには良いかな??
???。
でもその分食べたり、飲んだり・・としてしまうので結局は同じ!!!。
さて散歩かな??? 18時を回っていた。

台風明けの日はなぜにこうもよい天候になるのだろうか???
昨晩のあのガタガタ騒ぎは・・どこへ???、
空を見上げれば・・俺・・知らないよ~~~・・とでも言っている様だ。
明日はどうなるのかな???雨の予報が出ていた様な気がした。
又台風5号が続けてやって来そうだ。
少しは静かにしてくれ~~~|~~。