昨日からの続きでも有りまして・・・
本日は実の詰まらない事をしてしまった様だ。
朝から暖かな日和に・・・
只ならぬ 情報がテレビ画面から流されてきた~~~
それは??? 今この時期の流行物???贅沢病????
其れとは 「花粉症」・・・花粉が今日は多い!!と来た~~
布団な中で聞いていたこの情報には、途端に眼の痒みを感じた
ウソかまことか???天に任せての行動ぢか無いかも???
起床と共に、表を確認・・・あれ風が吹い凍てないかも??
その物ズバリと来た。
早い所畑に行きたいな~~~と言いつつ、朝食は8時・・・
シャッターを開けて見てビックリ・・・、雨戸の前には糞が???
何だ~~~これって鳥の糞だな???
そう感じてはいたが 何の為にこの場所に糞が有るんだ???」
なかなか思いつく事が出来なかった・・・。
水打ちをしながら考えては見たが解らない~~~~(苦・・・)
その中に何かがおかしいな???何だろう????
植木鉢を退かしながら 水で清掃をしていたら、実の種が有り・、
何だろうかな???と這い物を調べて見たら、
あった~~~~ なんと原因は オモトに有りました~~~
オモトの花実が大きく膨らんでいた事で、ひおどり・・が
身を餌に来ているらしい・・と言う見解の基に、片付けと・・
オモトの実の撤去・・更に場所を替えて置く事にした。
それでも鳥さんは・・・まだ有るだろう??と思ってか・・・
ひおとりはやって来た。
只鉢物が無かった事で、立去ってはくれたが、お土産を置いて
帰って行った事には、あきれ返ってしまった・・・・です。
更にまだ実は有ったな~~~万両の実が付いている筈・・・と
鉢物尾を確認をして見たら、これまた・・ビックリ・・・・
今年の万両の診の付き様は半端ではなく・ぎっしり実が付いた
その実が なんと一個も付いてなかったのです。
綺麗に実は無くなっていた・・・・・。
万両の実が消えたのは今年初めての事・・・驚きです。
しかも鳥さんたちが缶単位見つかる様な場所ではなかったのに~
~~とボヤキ切れませんでしたね~~~~(泣き・・・)。
そうこうしている内にも 時間は経過していき、10時30分
になっていたので、ここでお茶・・・・お茶タイムの入る・・。
何とか腰を上げたのが 11時を回ってしまった。
着替えての畑へと繰り出す。
お茶ペッとボトルと、缶サイダーを持っての畑へと向かう。
そんな支度をしていた(長靴に履き替える時)時に事件が
・・・・
何だ~~~実は 長靴を履こうとした時に、持ち方が悪かった
のだろう~~~缶サイダーが地面に落ちてしまった・・・
その時起きた事件・・とは、 なぜに穴が??
サイダーが噴出して・・・踊り出してしまった~~~。
落ちた瞬間に 振った格好になってしまったのでしょう~~
凄いね~~~一瞬に吹き散らかしていましたよ~~~
まだお茶をしたばかりだった事も有ったのですが・・・
孔が開いてしまったからには、拭きだしているからには・・
飲んでからにしなくてはならず・・・・ゲップが厳しい・・
そう~~~畑作業の話だっけな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/30cfa3f2f2b721987f3492f8696aaa20.jpg)
昨日の時に 白菜の撤去をしたことですが・・・
この様な状態だった事で、撤去をしました~~~。
また 白菜は 腐りだすと、鼻に着く臭いがするので・・、
畑に深い溝を掘って、白菜などの屑を入れて埋める作業を
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/df6ca5fd67f966e87c3d20d499fa7207.jpg)
その時に 白菜がまだ巻いていないものには、花芽が付いてる。
此れってもう時期には花が咲き出すだろうな????と言う事で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/3e5e2bff953a257a6dca5358fe39b94e.jpg)
二列有った白菜を・・・一列分だけ残して・・マルチの撤去を
して置いた。
こうして昨日の作業は終わった~~~その後は
散歩へと繰り出す。
歩行数は 畑作業だけで、 11000歩となっていた、
更の散歩を行なった事で、 17000歩位まで行った。
散歩時間は 50分かな???腰が畑作業で痛みを感じて
入た事で、それ以上は無理だ~~~と帰宅した。
そして 明けて今日は花粉が強い・・・との情報なので・・、
無理しないで家の中かな???と思いきや、風も無かったので
11時を回った頃に畑へと繰り出した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/d255769b0759e9c898e327fc1eff3a50.jpg)
昨日は 花芽が有るので、開いた白菜だけは残して置いた
物だったのですが、
昨晩考えていた今日の撤去・・・
確かに白菜の花芽は美味しいんですよ~~大好きなので・・
食べたかったのですが、場所造りの関係上、少しでも多くの
場所が出来なければ、撤去した意味が無いんじゃ~~~~と
言う事も有りまして、花芽は食べずして・・撤去に踏み切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/cb5d9a735302c61c91f402f01260af9f.jpg)
昨日は 花芽が食べたいから・・と残して置いたのに・・・
と思いますが、やはり場所優先に考えて見まして・・このように
なってしまいました。
撤去した白菜は 昨日と同じように、溝を深めに掘って埋める事に
しました。
只これだけではたいした事が無いので、キャベツの方の屑も・・
無理しても作りだしての 埋めものに致しまして・・・
キャベツ側は半分に整理が出来ました。
その後は 平に耕しを行いまして、この様に拾い場所も確保です。
此方は タクアンのお裾分けをして置いた方から戴きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/3ec9bbf2953aba2dd5e86730452238aa.jpg)
この様な上品なお菓子です・
抹茶味のお菓子で・・・美味しかったですよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/b7db6972e3d47f9f65f800fcbb1928f7.jpg)
この様に二重構造になっていまして、餡が挟んで有りまして・・
サク・サク感が良く、実の美味しいお菓子デシタヨ~~~~~。
何は兎も角 暖かく 風も吹く事も無く、花粉には悩まされず
して、一日の畑作業が終える事が出来ました。
17時からは 腰には来ていますが、かえって 散歩で回復を
・・・と思い、外かけて見ました。
以外にも歩いていると、腰の痛みは消えてくれていまして、
予定以上の散歩が出来ました。
yただ 途中で 立ち話が始まってしまった事で・・・、
15分位のロスが出来てしまった・・が、
65分(ロス分を引いて・・)となりました。
依って 歩数計は幾つになったかな????
畑作業と散歩で得た歩数は・・・、14520歩となった。
本日は実の詰まらない事をしてしまった様だ。
朝から暖かな日和に・・・
只ならぬ 情報がテレビ画面から流されてきた~~~
それは??? 今この時期の流行物???贅沢病????
其れとは 「花粉症」・・・花粉が今日は多い!!と来た~~
布団な中で聞いていたこの情報には、途端に眼の痒みを感じた
ウソかまことか???天に任せての行動ぢか無いかも???
起床と共に、表を確認・・・あれ風が吹い凍てないかも??
その物ズバリと来た。
早い所畑に行きたいな~~~と言いつつ、朝食は8時・・・
シャッターを開けて見てビックリ・・・、雨戸の前には糞が???
何だ~~~これって鳥の糞だな???
そう感じてはいたが 何の為にこの場所に糞が有るんだ???」
なかなか思いつく事が出来なかった・・・。
水打ちをしながら考えては見たが解らない~~~~(苦・・・)
その中に何かがおかしいな???何だろう????
植木鉢を退かしながら 水で清掃をしていたら、実の種が有り・、
何だろうかな???と這い物を調べて見たら、
あった~~~~ なんと原因は オモトに有りました~~~
オモトの花実が大きく膨らんでいた事で、ひおどり・・が
身を餌に来ているらしい・・と言う見解の基に、片付けと・・
オモトの実の撤去・・更に場所を替えて置く事にした。
それでも鳥さんは・・・まだ有るだろう??と思ってか・・・
ひおとりはやって来た。
只鉢物が無かった事で、立去ってはくれたが、お土産を置いて
帰って行った事には、あきれ返ってしまった・・・・です。
更にまだ実は有ったな~~~万両の実が付いている筈・・・と
鉢物尾を確認をして見たら、これまた・・ビックリ・・・・
今年の万両の診の付き様は半端ではなく・ぎっしり実が付いた
その実が なんと一個も付いてなかったのです。
綺麗に実は無くなっていた・・・・・。
万両の実が消えたのは今年初めての事・・・驚きです。
しかも鳥さんたちが缶単位見つかる様な場所ではなかったのに~
~~とボヤキ切れませんでしたね~~~~(泣き・・・)。
そうこうしている内にも 時間は経過していき、10時30分
になっていたので、ここでお茶・・・・お茶タイムの入る・・。
何とか腰を上げたのが 11時を回ってしまった。
着替えての畑へと繰り出す。
お茶ペッとボトルと、缶サイダーを持っての畑へと向かう。
そんな支度をしていた(長靴に履き替える時)時に事件が
・・・・
何だ~~~実は 長靴を履こうとした時に、持ち方が悪かった
のだろう~~~缶サイダーが地面に落ちてしまった・・・
その時起きた事件・・とは、 なぜに穴が??
サイダーが噴出して・・・踊り出してしまった~~~。
落ちた瞬間に 振った格好になってしまったのでしょう~~
凄いね~~~一瞬に吹き散らかしていましたよ~~~
まだお茶をしたばかりだった事も有ったのですが・・・
孔が開いてしまったからには、拭きだしているからには・・
飲んでからにしなくてはならず・・・・ゲップが厳しい・・
そう~~~畑作業の話だっけな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/30cfa3f2f2b721987f3492f8696aaa20.jpg)
昨日の時に 白菜の撤去をしたことですが・・・
この様な状態だった事で、撤去をしました~~~。
また 白菜は 腐りだすと、鼻に着く臭いがするので・・、
畑に深い溝を掘って、白菜などの屑を入れて埋める作業を
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/df6ca5fd67f966e87c3d20d499fa7207.jpg)
その時に 白菜がまだ巻いていないものには、花芽が付いてる。
此れってもう時期には花が咲き出すだろうな????と言う事で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/3e5e2bff953a257a6dca5358fe39b94e.jpg)
二列有った白菜を・・・一列分だけ残して・・マルチの撤去を
して置いた。
こうして昨日の作業は終わった~~~その後は
散歩へと繰り出す。
歩行数は 畑作業だけで、 11000歩となっていた、
更の散歩を行なった事で、 17000歩位まで行った。
散歩時間は 50分かな???腰が畑作業で痛みを感じて
入た事で、それ以上は無理だ~~~と帰宅した。
そして 明けて今日は花粉が強い・・・との情報なので・・、
無理しないで家の中かな???と思いきや、風も無かったので
11時を回った頃に畑へと繰り出した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/d255769b0759e9c898e327fc1eff3a50.jpg)
昨日は 花芽が有るので、開いた白菜だけは残して置いた
物だったのですが、
昨晩考えていた今日の撤去・・・
確かに白菜の花芽は美味しいんですよ~~大好きなので・・
食べたかったのですが、場所造りの関係上、少しでも多くの
場所が出来なければ、撤去した意味が無いんじゃ~~~~と
言う事も有りまして、花芽は食べずして・・撤去に踏み切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/cb5d9a735302c61c91f402f01260af9f.jpg)
昨日は 花芽が食べたいから・・と残して置いたのに・・・
と思いますが、やはり場所優先に考えて見まして・・このように
なってしまいました。
撤去した白菜は 昨日と同じように、溝を深めに掘って埋める事に
しました。
只これだけではたいした事が無いので、キャベツの方の屑も・・
無理しても作りだしての 埋めものに致しまして・・・
キャベツ側は半分に整理が出来ました。
その後は 平に耕しを行いまして、この様に拾い場所も確保です。
此方は タクアンのお裾分けをして置いた方から戴きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/3ec9bbf2953aba2dd5e86730452238aa.jpg)
この様な上品なお菓子です・
抹茶味のお菓子で・・・美味しかったですよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/b7db6972e3d47f9f65f800fcbb1928f7.jpg)
この様に二重構造になっていまして、餡が挟んで有りまして・・
サク・サク感が良く、実の美味しいお菓子デシタヨ~~~~~。
何は兎も角 暖かく 風も吹く事も無く、花粉には悩まされず
して、一日の畑作業が終える事が出来ました。
17時からは 腰には来ていますが、かえって 散歩で回復を
・・・と思い、外かけて見ました。
以外にも歩いていると、腰の痛みは消えてくれていまして、
予定以上の散歩が出来ました。
yただ 途中で 立ち話が始まってしまった事で・・・、
15分位のロスが出来てしまった・・が、
65分(ロス分を引いて・・)となりました。
依って 歩数計は幾つになったかな????
畑作業と散歩で得た歩数は・・・、14520歩となった。