今朝から雨・・・
台風の影響か?????
実は今日・7日は、皮膚科と、耳鼻咽喉科の通院のになっていた
事も有る事から、この台風13号は非常に危険でかつ怖ささえ
感じていました。
いや~~~まだ 関東には来ていない筈・・・・
温帯低気圧が南側から東側へと流れているらしい・・・
たぶんその為に 豪雨・・・と、雷を伴った豪雨になる予報だ。
一番嫌いな雷・・・「クワバラ・・・クワバラ・・・」と
以前なら 蚊帳の中に潜って出て来られなかった吾輩にある。
今は少しは大人になったのかな???雷恐い・・と言っても
稲光は視られる位の・・そんな程度ではまだ大人になりきれない
???そうなんだ~~~まだ大人になりきって居ないんだ~~
でも仕方がないかな~~~最近それらしき事が自身に起きている
からな~~~少しは頑張らないとな~~~いやガンバロウ~~~
「行きはヨイヨイ・・帰りは恐い・・」ではありませんが・・・
私の良く病院は 山の斜面に有る為に、危険性はあるかな???
絶対にないとは思えませんが、やはり暑くても晴れていて欲しい
・・・これが本音だよね~~~~~~
9時からの診察だった事も有り、6時30分起床、8時家を出る
早目に行く事で、空き場所が多い事と、好きな場所に止まれる事
が、早めに行く方法を取る事で、車を置く場所の確保に得をした
気持にもなれますので、つい出かけてしまう・・と言う事です。
所が今日は 二か所の診察・・皮膚科は9時から、耳鼻科は10時
と少しかけ離れていた・・が、時間は読めない事も有るので最小限
の時間帯にして置いた。
雨の方も 病院から見える表は、通院緒方々は傘を差さずにいる。
あれ雨が止んでいるんだ~~~、まだ台風は遠いからな~~と自負し
病院内で過ごした時間は 3時間弱になっていた。
会計を終わらせて表に出たら、・・なんと日照りの強い日に・・・
ナニこれ???という気分だったな~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/a8936899904c0dadf3effde9a5af7cd6.jpg)
帰宅中にラジオで聞く台風情報・・熱帯低気圧に変わった・・言葉が
我が耳に飛び込んで来た。
では 豪雨の情報は??この日照りから雨が降る???そう考えながらの
帰宅になった。
それにしても暑いね~~~気温もグングン上がって・・35℃に???
猛暑になっていた。
気持ち的にはホットしていますが、猛暑が気になる・・、勝手だね~~
明日も又出かける予定が入っているので、少しは気が楽になってはいる
もう早い物で、文化祭の打ち合わせだってさ~~~驚きだね・・・・
夕方の空は???この様に台風の気配なし???でしょうかね!!
此方は 数日前に畑でちょっとの合間に、トンボとの遊び・・かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/0806d9bbda0b5d60efd59fd7e6526ed8.jpg)
♪・・トンボのメガネは青色メガネ・・・・♪・・・・
叉 ♪・・・夕~~焼~~こやけ~で、赤トンボ~~♪・・・」
何て歌が有ったっけかな???情けないね~~記憶が不安定に???
畑で作業をしていると、かなりの赤トンボが飛んでいる。
しかも 野菜の支柱に止まったりしている。
近づいても思うほど逃げない・・もしかしてカメラで・・と言う事で
この様な方法でシャッターを切って見ました~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/aec52325969b7e29a484dfe357d62e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/0c434d5da5b5b5119e62e1a0a054f5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/c080f92b54e5726a0781e9a3c87e4967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/29b8deaaf44e374d0511e2388e425df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/9c55c8b73e0a6c40211e3a1a96be027c.jpg)
赤トンボに夢中になっていたら、・・・
地中ではこの様な出来事が発生していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/1fe39534781a439a60c7ed257587f088.jpg)
以前退治をして置いた蟻の様だ・・・・・。
今回はかなり大きく蟻の巣を発見した。
さ~~~如何しようかな???かなりの巣穴の様で、踏んづけても
間に合わない・・逆に足に這いあがってくる始末になっていた。
そうだ~~~先日買い物の時に勝って置いたあり専用の殺虫剤が
有ったので、畑に持ち込んで、この巣穴に向って・・シュー―と
穴の中に吹き付けて見た。
1秒でコロリ・・とのキャッチフレーズには程遠かったが・・・、
何とか退治が出来た様だ・・・・。
と思いきや・・蟻さんって強いね~~~既に違う所に穴を掘る。
そくさま 巣穴らしき物を作り出していた。
わお~~~此れではイタチごっこだ~~と、ガッカリもしたが
諦めづに・・シューを実行してみたが、やはり間に合わない・・
潰されても・・潰されても・・また巣を造る蟻さんたち・・・
逆に今季負けをしてしまったので、諦める事にした(苦笑)。
「好きな様にしたら???」と、耕しをしてしまえばどうかな?
??、その時の蟻さんはどうなるのかな???
「蟻さん・・・生活と野菜の為・・・ごめんネ~~~~~。
台風の影響か?????
実は今日・7日は、皮膚科と、耳鼻咽喉科の通院のになっていた
事も有る事から、この台風13号は非常に危険でかつ怖ささえ
感じていました。
いや~~~まだ 関東には来ていない筈・・・・
温帯低気圧が南側から東側へと流れているらしい・・・
たぶんその為に 豪雨・・・と、雷を伴った豪雨になる予報だ。
一番嫌いな雷・・・「クワバラ・・・クワバラ・・・」と
以前なら 蚊帳の中に潜って出て来られなかった吾輩にある。
今は少しは大人になったのかな???雷恐い・・と言っても
稲光は視られる位の・・そんな程度ではまだ大人になりきれない
???そうなんだ~~~まだ大人になりきって居ないんだ~~
でも仕方がないかな~~~最近それらしき事が自身に起きている
からな~~~少しは頑張らないとな~~~いやガンバロウ~~~
「行きはヨイヨイ・・帰りは恐い・・」ではありませんが・・・
私の良く病院は 山の斜面に有る為に、危険性はあるかな???
絶対にないとは思えませんが、やはり暑くても晴れていて欲しい
・・・これが本音だよね~~~~~~
9時からの診察だった事も有り、6時30分起床、8時家を出る
早目に行く事で、空き場所が多い事と、好きな場所に止まれる事
が、早めに行く方法を取る事で、車を置く場所の確保に得をした
気持にもなれますので、つい出かけてしまう・・と言う事です。
所が今日は 二か所の診察・・皮膚科は9時から、耳鼻科は10時
と少しかけ離れていた・・が、時間は読めない事も有るので最小限
の時間帯にして置いた。
雨の方も 病院から見える表は、通院緒方々は傘を差さずにいる。
あれ雨が止んでいるんだ~~~、まだ台風は遠いからな~~と自負し
病院内で過ごした時間は 3時間弱になっていた。
会計を終わらせて表に出たら、・・なんと日照りの強い日に・・・
ナニこれ???という気分だったな~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/a8936899904c0dadf3effde9a5af7cd6.jpg)
帰宅中にラジオで聞く台風情報・・熱帯低気圧に変わった・・言葉が
我が耳に飛び込んで来た。
では 豪雨の情報は??この日照りから雨が降る???そう考えながらの
帰宅になった。
それにしても暑いね~~~気温もグングン上がって・・35℃に???
猛暑になっていた。
気持ち的にはホットしていますが、猛暑が気になる・・、勝手だね~~
明日も又出かける予定が入っているので、少しは気が楽になってはいる
もう早い物で、文化祭の打ち合わせだってさ~~~驚きだね・・・・
夕方の空は???この様に台風の気配なし???でしょうかね!!
此方は 数日前に畑でちょっとの合間に、トンボとの遊び・・かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/0806d9bbda0b5d60efd59fd7e6526ed8.jpg)
♪・・トンボのメガネは青色メガネ・・・・♪・・・・
叉 ♪・・・夕~~焼~~こやけ~で、赤トンボ~~♪・・・」
何て歌が有ったっけかな???情けないね~~記憶が不安定に???
畑で作業をしていると、かなりの赤トンボが飛んでいる。
しかも 野菜の支柱に止まったりしている。
近づいても思うほど逃げない・・もしかしてカメラで・・と言う事で
この様な方法でシャッターを切って見ました~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/aec52325969b7e29a484dfe357d62e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/0c434d5da5b5b5119e62e1a0a054f5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/c080f92b54e5726a0781e9a3c87e4967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/29b8deaaf44e374d0511e2388e425df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/9c55c8b73e0a6c40211e3a1a96be027c.jpg)
赤トンボに夢中になっていたら、・・・
地中ではこの様な出来事が発生していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/1fe39534781a439a60c7ed257587f088.jpg)
以前退治をして置いた蟻の様だ・・・・・。
今回はかなり大きく蟻の巣を発見した。
さ~~~如何しようかな???かなりの巣穴の様で、踏んづけても
間に合わない・・逆に足に這いあがってくる始末になっていた。
そうだ~~~先日買い物の時に勝って置いたあり専用の殺虫剤が
有ったので、畑に持ち込んで、この巣穴に向って・・シュー―と
穴の中に吹き付けて見た。
1秒でコロリ・・とのキャッチフレーズには程遠かったが・・・、
何とか退治が出来た様だ・・・・。
と思いきや・・蟻さんって強いね~~~既に違う所に穴を掘る。
そくさま 巣穴らしき物を作り出していた。
わお~~~此れではイタチごっこだ~~と、ガッカリもしたが
諦めづに・・シューを実行してみたが、やはり間に合わない・・
潰されても・・潰されても・・また巣を造る蟻さんたち・・・
逆に今季負けをしてしまったので、諦める事にした(苦笑)。
「好きな様にしたら???」と、耕しをしてしまえばどうかな?
??、その時の蟻さんはどうなるのかな???
「蟻さん・・・生活と野菜の為・・・ごめんネ~~~~~。