また今年で 4年ぶりになるのかな????
大雪注意報が出た。
4年前の大雪と同じ…とも言われている。
「どうする??我が家のテラスの崩壊が有ったんだよな~~」と
不安になって来てしまった。
でもまだ10時のお茶休みだ・・・
予報では 15時から・・とも言われているので、少しは予防対策
をして置かないと・・・何か起きるか解らないよな~~~と言って
入る矢先の出来事にもなって来た・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/e5a8f3e494fb0011185b9b2e9d8e238f.jpg)
此方がその雪化粧になりつつ状態が見られれて来た~~~
時計を見れば まだ10時半過ぎた位だぞ~~~~~~
とは言っても雪は降り続く・・・
だんだん大きな雪が・・・通常「ボタン雪」??とも言ってる雪だ。
こりゃ~~~積もるぞ~~~とばかりにあちこちと予防対策に掛けて
いると、雪はさらに強くなって来た~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/e72aee76bfae91cc2b958dc9e90eca7a.jpg)
完全に吹雪いて来たぞ~~~~
これだ~~~積もるな~~~予報を見れば、関東平野でも5センチは
積雪になるでしょう~~~~と言っている。
でもこの降りからしたら、10センチは越すぞ~~~~と不安にもなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/89da8c92b9d53947e8e0c14db15d9f37.jpg)
一時間半ばかりの降り続きで・・この様になって来た~~。
この時既に 15時になっていた。
降り始めの時間帯には、もう此処までの積雪となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/7f1b0d9844b4ddcb7502553375f1ec87.jpg)
此方がその15時06分頃にシャッターになります。
6㎝から 7㎝を挿していますよね~~~~~
今まで我が地方での大雪でもこれだけの速さでの積雪は
始めてではないだろうか????????
とは言うものの 吾輩の幼少時期は、常にこの様な積雪が有り、
新聞配達・・つまり 新聞少年時代は、陶然の如きの雪なのに
・・と ふと呟きが入ってしまいましたね~~~~(失笑)。
特に夜半が一番降る予報なので、不安になり、夜中に畑に
行って来た。
その理由は 畑のパイプ物置小屋の屋根の雪かきに出掛けた。
いや~~~夜中なのに明るいね~~~物置小屋の雪は全て
かき落としてから、お風呂に入った。
あまりゆっくり湯船に浸かっていた物だから・・湯の使用量は
500Lになっていた~~~
節約のつもりのオール電化・・の筈が、余計な電力使用に
なって来ている様だ・・・・(反省中・・・・)。
ま~~~なる時は鳴るようにしかならないよな~~と独り言で、
就寝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/3e0c9db0328c175b30db2776ecea2022.jpg)
明けて・・・シャッターを開けて見たら・・・
でっかい天気にはなっていましたが、
ご覧小様な大雪の事態に驚かされてしまった~~~~。
では畑の様子は????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/5d90fe2706c245ae64989af8d4d048bb.jpg)
物置小屋の屋根の雪かきをして置いたお蔭で、無事に事は済んだ
やはりやって於いて良かったな~~~~ご覧の様な状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/758dbf9f1d6667ad9362dad757799f77.jpg)
庭に物干しざおでは・・この様な雪とつらら・・が見られた。
今年初めて見た・・つらら・・・光っていたな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/e3527e239b308c2e37af836b40004f8b.jpg)
此方は 西側にある、フェンスの雪ダマリ状態が面白くて
ついシャッターを切っていた・・・・(笑い・・・)。
では実際の積雪量は幾つになったのかな?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/009e6fc2e861c7a78676533cb117d0ea.jpg)
此方は 車の屋根の積雪状態です。
23センチ・・となっていた。
吹き溜まりでは この三倍も有るのには驚いたね~~~
天気もいい事なので、雪かきでも始めようかな?????
と思いきや・・・ 前の旦那さんが既に雪かきを進めていた。
「おはよう~~~頑張ってますね~~~~」の挨拶で始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/8951104ccc0a46ea28216843a3727fa4.jpg)
近所・・隣・・と人は徐々に増えて行き・・・事は進んで行く
我が家のばあや(家内)と前の家のばあや様方も頑張っている。
遠くで油売りをしているのが、我が孫なんだよな~~~
ヤル気あんのかな~~~~と思いきや、始めだして来た。
途中でお茶にしたり・・餡パンをつまんだりしながらの
雪かきも、やはり大勢いると早いね~~~~~
同時に始めて来た お隣さんの「幼稚園の保母さんたち」の
雪かきが始まった。
いや~~~先生方はたぶん全員来ていたのでしょうね~~~
見る間に駐車場から 送迎通路迄終わらせていた。
我が住宅街の方は・・と言えば・・・ほぼ終わりに近く
皆さんも頑張ったな~~~とお互いに励まし合っていた。
我が孫のチョイした事で、気持ちが和らいで行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/4850c184d6d0700d1327e67cfd035eba.jpg)
缶ジュースに 雪だるま・・さらに アンパンを並べての
記念写真を撮っていたのには笑っちゃったな~~~~~~~
そうこう数時間が立ち・・・・後チョイで正午に近くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/e0b47f663216e28c5a37a645c2612c82.jpg)
でも良いでしょう~~~~~
ご褒美として・・・こんな物を戴いた~~~~
美味しい白餡の最中の様です。
疲れていたので、美味しかったな~~~~~~
こうして 一日が雪かきで、終わってしまた気がする。
そして 16時には 定期検診日だったので、出かける
道路は雪は大丈夫だろうか????
グシャ・・グシャ・・状態で、凍て付いていないだろうか??
ま~~天気も良かった事で、道路はまったく問題は無かった。
良かったな~~また道路も空いていた事で、スムーズに行けた
帰宅時間には 少し凍て付きだしているのかな???とも
感じる気配がしたな~~~~。
明日はさらに冷え込むらしい・・・シャーベット状態には
気をつけましょう~~~と呼びかけがをしていましたね!!
大雪注意報が出た。
4年前の大雪と同じ…とも言われている。
「どうする??我が家のテラスの崩壊が有ったんだよな~~」と
不安になって来てしまった。
でもまだ10時のお茶休みだ・・・
予報では 15時から・・とも言われているので、少しは予防対策
をして置かないと・・・何か起きるか解らないよな~~~と言って
入る矢先の出来事にもなって来た・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/e5a8f3e494fb0011185b9b2e9d8e238f.jpg)
此方がその雪化粧になりつつ状態が見られれて来た~~~
時計を見れば まだ10時半過ぎた位だぞ~~~~~~
とは言っても雪は降り続く・・・
だんだん大きな雪が・・・通常「ボタン雪」??とも言ってる雪だ。
こりゃ~~~積もるぞ~~~とばかりにあちこちと予防対策に掛けて
いると、雪はさらに強くなって来た~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/e72aee76bfae91cc2b958dc9e90eca7a.jpg)
完全に吹雪いて来たぞ~~~~
これだ~~~積もるな~~~予報を見れば、関東平野でも5センチは
積雪になるでしょう~~~~と言っている。
でもこの降りからしたら、10センチは越すぞ~~~~と不安にもなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/89da8c92b9d53947e8e0c14db15d9f37.jpg)
一時間半ばかりの降り続きで・・この様になって来た~~。
この時既に 15時になっていた。
降り始めの時間帯には、もう此処までの積雪となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/7f1b0d9844b4ddcb7502553375f1ec87.jpg)
此方がその15時06分頃にシャッターになります。
6㎝から 7㎝を挿していますよね~~~~~
今まで我が地方での大雪でもこれだけの速さでの積雪は
始めてではないだろうか????????
とは言うものの 吾輩の幼少時期は、常にこの様な積雪が有り、
新聞配達・・つまり 新聞少年時代は、陶然の如きの雪なのに
・・と ふと呟きが入ってしまいましたね~~~~(失笑)。
特に夜半が一番降る予報なので、不安になり、夜中に畑に
行って来た。
その理由は 畑のパイプ物置小屋の屋根の雪かきに出掛けた。
いや~~~夜中なのに明るいね~~~物置小屋の雪は全て
かき落としてから、お風呂に入った。
あまりゆっくり湯船に浸かっていた物だから・・湯の使用量は
500Lになっていた~~~
節約のつもりのオール電化・・の筈が、余計な電力使用に
なって来ている様だ・・・・(反省中・・・・)。
ま~~~なる時は鳴るようにしかならないよな~~と独り言で、
就寝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/3e0c9db0328c175b30db2776ecea2022.jpg)
明けて・・・シャッターを開けて見たら・・・
でっかい天気にはなっていましたが、
ご覧小様な大雪の事態に驚かされてしまった~~~~。
では畑の様子は????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/5d90fe2706c245ae64989af8d4d048bb.jpg)
物置小屋の屋根の雪かきをして置いたお蔭で、無事に事は済んだ
やはりやって於いて良かったな~~~~ご覧の様な状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/758dbf9f1d6667ad9362dad757799f77.jpg)
庭に物干しざおでは・・この様な雪とつらら・・が見られた。
今年初めて見た・・つらら・・・光っていたな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/e3527e239b308c2e37af836b40004f8b.jpg)
此方は 西側にある、フェンスの雪ダマリ状態が面白くて
ついシャッターを切っていた・・・・(笑い・・・)。
では実際の積雪量は幾つになったのかな?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/009e6fc2e861c7a78676533cb117d0ea.jpg)
此方は 車の屋根の積雪状態です。
23センチ・・となっていた。
吹き溜まりでは この三倍も有るのには驚いたね~~~
天気もいい事なので、雪かきでも始めようかな?????
と思いきや・・・ 前の旦那さんが既に雪かきを進めていた。
「おはよう~~~頑張ってますね~~~~」の挨拶で始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/8951104ccc0a46ea28216843a3727fa4.jpg)
近所・・隣・・と人は徐々に増えて行き・・・事は進んで行く
我が家のばあや(家内)と前の家のばあや様方も頑張っている。
遠くで油売りをしているのが、我が孫なんだよな~~~
ヤル気あんのかな~~~~と思いきや、始めだして来た。
途中でお茶にしたり・・餡パンをつまんだりしながらの
雪かきも、やはり大勢いると早いね~~~~~
同時に始めて来た お隣さんの「幼稚園の保母さんたち」の
雪かきが始まった。
いや~~~先生方はたぶん全員来ていたのでしょうね~~~
見る間に駐車場から 送迎通路迄終わらせていた。
我が住宅街の方は・・と言えば・・・ほぼ終わりに近く
皆さんも頑張ったな~~~とお互いに励まし合っていた。
我が孫のチョイした事で、気持ちが和らいで行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/4850c184d6d0700d1327e67cfd035eba.jpg)
缶ジュースに 雪だるま・・さらに アンパンを並べての
記念写真を撮っていたのには笑っちゃったな~~~~~~~
そうこう数時間が立ち・・・・後チョイで正午に近くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/e0b47f663216e28c5a37a645c2612c82.jpg)
でも良いでしょう~~~~~
ご褒美として・・・こんな物を戴いた~~~~
美味しい白餡の最中の様です。
疲れていたので、美味しかったな~~~~~~
こうして 一日が雪かきで、終わってしまた気がする。
そして 16時には 定期検診日だったので、出かける
道路は雪は大丈夫だろうか????
グシャ・・グシャ・・状態で、凍て付いていないだろうか??
ま~~天気も良かった事で、道路はまったく問題は無かった。
良かったな~~また道路も空いていた事で、スムーズに行けた
帰宅時間には 少し凍て付きだしているのかな???とも
感じる気配がしたな~~~~。
明日はさらに冷え込むらしい・・・シャーベット状態には
気をつけましょう~~~と呼びかけがをしていましたね!!