タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

小屋の修理と、テレビ番組に貼り付け!!

2018-07-01 22:15:04 | 改修、改善
今日もまたまた暑かったな~~~~

でも明日あたりから雨降る予報が出ている。

そこで何かをしなくてはな~~~と、畑の物置小屋の屋根の不具合が
かなり酷くなっているので・・・と言う事で、

ブルーシートの購入・・と テープの購入をして置いたので、
暑い中では有るが 作業をする事のした。


その前に・・・今夜のテレビ番組の中で・・・・
「こんな所に 一軒家・・」と言う、番組が有りまして、

毎回見ているので、今日も畑作業をギリギリまで行ってから、
急いでテレビの前にで~~~~と構えている吾輩であり、

ビール片手に、ジャガイモの甘から煮・・をおつまみに見ている。

私が観だしたのは、松島・・という 瀬戸内海の方だったかな??
以前は大勢の漁師さんたちが済んでいたらしく・・・
今日の時点では 一軒だけが生活を送っている方の紹介をみた。

私自身が感動を緒したのは、 島に一つの神社を、奥さんが守っていて、
草刈りや・・参道の伐採などをこなしている。

驚く二つの島にいる理由には、喉驚かされたのです。

1つは・・・ 20年前に購入してある土地に行かずに生活をしている
  事とは、御主人さんへの心遣い(今の生活の維持で、元気で居る事)

2つ目とは 先ほど記事にした 神社の管理をしている事。

そんな感動のシーンを見ながらの・・・・埼玉県・・と出た~~~~

さ~~~埼玉県とは???? 何処なのかな????
埼玉県と言っても、かなり広いからな~~~~と見ていたら・・・。

あれ????何処かで見た事のある風景が出て来たり・・・
道路が通行止めになっていた・・・看板の下側に「日高市」の字が・・・


新聞のテレビ欄を見直したら・・・・
こんな記事が眼に入って来ました~~~~

1300年・・・とは 「建軍1300年」の我が地域なのです。

私自身は まだこの地に(日高市)来てから・・まだ51年目なので、
詳しい事には鵜頓着なので・・・何処だろうかな???と見ていたら、

増々見た事のある道路や、景色が出てきた。
そして 辿りついた場所は・・・
我が家から 3㌔位かな??? ただ 山道なので徒歩しか行けない
場所にはなりますが、

確か・・・この辺は 埼玉百名山・・になっていた様な気がするので、
散策の方がたも近くを通るのではないだろうか????。

「ぽつんと一軒家」って、以外に有る物なのですね~~驚きました~~



さて今日の午後からの畑作業は・・・・


どうこれって 暑さが先に見えて来ますよね~~~~(苦笑)

でも今日作業を終わらせておかないと、明日は雨模様の予報が出ている。
雨もりが既に発生しているので、何とか直さないと・と暑さに負けないぞ~~


物置小屋の屋根の修理をする事にしたのです。
昨日購入して置いた「ブルーシート」をそっくり被せる作業です。

先ずは周りの物を退かしてから・・・
屋根部分のシートの修理を行い・・・
その後に 新規のブルーシートを被せて行く作業でした。

暑かったな~~~汗びっしょりの作業となってしまった~~~~


出来上がりはこんな感じになりました~~~~


前側と 後ろ側は シートに穴を明けて、紐を通して絞って見た。
何とか絞りは効果が有った様です・・ね、この様に纏まりました~~


作業終了後には、小屋の周りを基に戻して行く。
アレコレと作業が終わったのが 既に18時30分を切っていた。

散歩はお休みにしての作業と片付けを完了した。



家に帰る時の見た夕焼け・・・・
此れって明日は雨なの????
でも雲いきが怪しいよな~~~~~~~
でも屋根の貼り替えが出来たので、雨もりは無くなるだろう~~~