またまた 雨が多くなっているな~~~~
折角のチャンスに 種まきをしたりしていたのにな~~~

この様に 野菜の種まきを終えてから 水やりをしたら・・
即雨になったな~~~~
花壇兼用の庭の畑・・・何か出来ないかな??と
肥料を入れて 手動耕しを数回行い、
早取り小松菜・・・ サニーレタス・・・の種を蒔いた。
果たして発芽あるかな~~????????????
すれば 畑には・・いまだに発芽して来ない場所が有りましたので、

再度の耕しで、春菊の種まきをして見ました。

そしてこちらは 小松菜・・・大根だったかな???WWwwww
先日の種蒔きを終えていた場所には・・・・

数回ものキジの種を突かれてしまい、採算種蒔きをしていた場所に、
麦が発芽してくれました~~~~
部分的には、キジに突かれた痕跡は残っていますが、
こうして発芽してくれて、しかも綺麗に揃っています(感謝・・)

こちらは スナックエンドウの発芽状況です。
全てのマルチに 60株分を撒きましたが、
現在発芽してくれたのは、新しい種を蒔いた場所の30株分かな??

また 違う列には 小松菜の発芽の状態です。

また此方は ホウレンソウ・・・の発芽です。
こちらは10m列に、半分の5mづつ種まきをした状態です。
若干小松菜が先に発芽してきましたが、
即 ホウレンソウも、負けじと後についての発芽でした~~(ホット)
この発芽状況は 種まきをしてから 気象の変化なのか???
2週間は掛かったかな???
通常とはちょっと遅い発芽状態ですね~~~~~
朝晩の気温もかなり低くなって来たので、
害虫にはさほど心配はないかもな~~~~期待大です。
早いね~~~~
第一回目の 忘年会をして来ました~~~~

こちら 我が氏神の仲間たちとの忘年会の様子です。
主体は 「ひもかわ作り・・忘年会」となります。
男手による料理の一番・・・・なんて
手慣れた方々が大勢いる事で、この様に美味しいひもかわは食べらる。
ひもかわ の腰良し・・・
具の多さもちょうど良し・・・
味よし・・・と
三拍子揃っての 美味しい 「ひもかわ」が戴けましたね~~~
で・・・・・私が担当した手料理とは・・・
「柚子「の千切り・・・をした・・・・
え~~~~ 誰でも出来るって!!!!残念だな~~~~~
最高の千切りが出来たのにな~~~~~(爆笑・・・)。
折角のチャンスに 種まきをしたりしていたのにな~~~

この様に 野菜の種まきを終えてから 水やりをしたら・・
即雨になったな~~~~
花壇兼用の庭の畑・・・何か出来ないかな??と
肥料を入れて 手動耕しを数回行い、
早取り小松菜・・・ サニーレタス・・・の種を蒔いた。
果たして発芽あるかな~~????????????
すれば 畑には・・いまだに発芽して来ない場所が有りましたので、

再度の耕しで、春菊の種まきをして見ました。

そしてこちらは 小松菜・・・大根だったかな???WWwwww
先日の種蒔きを終えていた場所には・・・・

数回ものキジの種を突かれてしまい、採算種蒔きをしていた場所に、
麦が発芽してくれました~~~~
部分的には、キジに突かれた痕跡は残っていますが、
こうして発芽してくれて、しかも綺麗に揃っています(感謝・・)

こちらは スナックエンドウの発芽状況です。
全てのマルチに 60株分を撒きましたが、
現在発芽してくれたのは、新しい種を蒔いた場所の30株分かな??

また 違う列には 小松菜の発芽の状態です。

また此方は ホウレンソウ・・・の発芽です。
こちらは10m列に、半分の5mづつ種まきをした状態です。
若干小松菜が先に発芽してきましたが、
即 ホウレンソウも、負けじと後についての発芽でした~~(ホット)
この発芽状況は 種まきをしてから 気象の変化なのか???
2週間は掛かったかな???
通常とはちょっと遅い発芽状態ですね~~~~~
朝晩の気温もかなり低くなって来たので、
害虫にはさほど心配はないかもな~~~~期待大です。
早いね~~~~
第一回目の 忘年会をして来ました~~~~

こちら 我が氏神の仲間たちとの忘年会の様子です。
主体は 「ひもかわ作り・・忘年会」となります。
男手による料理の一番・・・・なんて
手慣れた方々が大勢いる事で、この様に美味しいひもかわは食べらる。
ひもかわ の腰良し・・・
具の多さもちょうど良し・・・
味よし・・・と
三拍子揃っての 美味しい 「ひもかわ」が戴けましたね~~~
で・・・・・私が担当した手料理とは・・・
「柚子「の千切り・・・をした・・・・
え~~~~ 誰でも出来るって!!!!残念だな~~~~~
最高の千切りが出来たのにな~~~~~(爆笑・・・)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます