タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

頂き物・・・「安納芋」・・と、菜園状況!!

2016-10-15 22:47:58 | 菜園作りに花どころ
昨日の事・・・、
我が地域にも秋祭りが迫って来ている。
既に氏子会での「ささら獅子舞い」の練習が始まっている。
11日から始まった「ささら獅子舞い」も、5日目が過ぎた。
いまこうして更新をしているのも、練習が終わり、打ち合わせも
終わらせての更新としています。

ちょこっと練習が終わってから・・一杯ばかりを戴いて来たので
手が震えている?????(苦笑)。

オッと本題に入らないとな~~~~~~
そんな事から・・床屋さんへと言った帰りに、寄った畑で・・・
サツマイモの収穫・・・いや~~~~頂いて来たのです。

一旦家の帰宅してから、作業着に着替えてから、サツマイモを
貰いに出かける。

此方がそのサツマイモを頂きに行った時の、収穫状況です。
サツマイモの種類は????
「安納芋」と言っていましたね~~~~

この畑の持ち主さん曰く・・・「1サクそっくり持って行ってくれ」
何て言っていた。
見れば なんと20mは有るだろうな~~~かなり長い列になっている

「いや~~~~三株位で良いよ~~~~」
「また貰って行っても、二人きりでは食べきれないし、管理がな~~」
と言う事で、まずは 5株分くらいを目標にして、掘りだし開始だ。


安納芋・・・初めての食となるので、色々と食べ方なども聞く。
あれよこれよ…と掘り起こしていたら、なんと8株分位になっていた


此方がその全貌です。
かなりの量になっていたのにはビックリしてしまいましたね~~。

自転車で行った為に、袋に詰めて 荷台に乗せての帰宅・・・
けっこう重かったね~~~~

2~3日位天日干しをして置くとかなり甘くなるらしい・・と聞く。


所が・・・持ち帰って来たら・・・・・

早速 サツマ芋ご飯になりました~~~~


安納芋だけに 美味しいご飯になりましたね~~~~
かなりのホクホク感も有り・・・美味しかったな~~~~~~。


午後からは 畑に出て・・・玉ねぎの植えつける場所の確保・・と
まだ種まきが終わっていなかった物の種まきを優先して行った。

先ずは「小松菜」です。
前回種まきをした「小松菜」は害虫にやられてしまたので再度の
種まきとなりました~~~~~~


此方は 「ノラボウ菜」と言う種まきです。
洲での遅いとは思いつつの種まきを致しました。
かなりの冷え込みも厳しくなって来たので、害虫も少なくなっては
来ているのかな???とも感じられますので、これでいいのかな??


今まで何度も切っては短くしていた無花果・・・・


ヤットコサ~~~~実り出して来た様です。
食べられますよね~~~~まだ一個ですがね・・・・・・爆笑。


我が家のも 菊の花が沢山あるのですが・・・今頃???

実は お彼岸には花が咲いてくれる筈の菊の花・・・が今頃??
次期遅れになってこの様になってから、花が咲き出した~~~
此れからまだいそんな菊の花が咲いて来そうです。
花の蕾が大きく膨らんで来ているのが解ります。
時期は外れてしまいましたが、菊はこれからの時期が本場・・・
ま~~~楽しみにして行きましょう~~~~(苦笑)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2016-10-16 20:38:00
サツマイモご飯て初めて知った
食べてみたいわ♪
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-10-16 23:58:10
みゆきん : 様へ。

え~~~この様なご飯は食べた事ない???
仕方がないかもナ~~~~
私の時代はこうゆうご飯は食べさせられましたね~~(苦笑)。

以前我が家でも作りましたよ~~今回は久しぶりってな
感じかな????
但し「安納芋」でもサツマご飯は初めてですがね・・・
美味しいよ~~~作って食べて来て~~~
返信する

コメントを投稿