台風去っての好天気に恵まれは致しましたが・・・
温帯低気圧に対する風・・・強風??? 置き去りの風?
そうも思わせる様な強風が日本列島に残されている様子が
テレビ等で説明がされていた。
え~~田尾風の置き土産???強風が??特に太平洋側に
かなりの強風になっている様だ。
今朝の様子にはさほどの風じゃん・・と思っていたが・・・
起きて見て解る・・表に出て解る強風・・・瞬間風速は??
とも疑りたくもなって来る風だ。
不安定な陽気には・・・風邪…が心配だ。
既にある学校では 集団感染が・・・インフルエンザが発生
???と言うニュースも出ている。
まだ早い傾向ではないか???とも専門的な見方がされている
様だ。
では何故??インフルエンザが差ほどまでに早い時期に来たか
???そこには 不安定な気温・・・等が起きな要因なのだろう
とも言われている。
今朝葉早起きの時間帯に・・・出かける用事が有る為に・・・
なかなか起きられない時間帯・・・とは言っても通勤者から
言わせれば・・、何・・・・叱られてしまいそうだね・・・
6時40分起床・・・8時家を出る。
この時間帯はまだ通勤者の来るまで渋滞が多く発生する時間だ
でも行かなくてはならない。
では何処へ???何しに???ともなりますので・・・
そ~~~1ヶ月ぶりの定期検診・・「耳鼻咽喉科」へとの通院
でした~~~。
大げさ化もしれませんが、この時間帯でのお出かけは、思ったより
車の渋滞・・・また 病院の駐車場の満車表示が気になるのです。
9時30分の予約に対して、駐車場への侵入は??8時30分まで
位に行かないと 私が思う以上の駐車場を構えている病院ではあるが
この駐車場が ものの数分の違いで満車の表示が出てしまうので、
その前に駐車場に入る事が先決でも有り、安心が出来る通院となる
ので、予定通りに駐車場に入る事が出来た。
そんな通院の仕方をしている関係上・、まずは時間が余る・・・。
そのために 散策をする。
病院内と 表に出てン散歩も行う。
チョット変わった通院の状況に、知り合いからは良く問われる。
「そんなに早く行って、散歩をするの??何の通院なの??」
「病人は病人らしく、椅子の座って順番を待つんだぜ!!」とも
言われて苦笑をしてしまう。
確かに 自分自身も「なんで病院まで来て散歩かな??」なんて
感じてはいますが、駐車場の問題から来ている事なので・・・
との答えしかない・・・、また病人・・とは言っても耳鼻科で・・
定期検診なので、つい気が緩んでしまうのでしょうね~~~。
只今日に診察に対しての時間帯は意外にも突発的な事ばかりで
診察室に入ってからの時間帯・・1時間位掛かっていたかな??
では何故???診察中に医師に電話が入り何か指示をしている様
ナ感じだったな~~~、私の担当医は教授かな???
こうゆうのも、仕方がない事なのでしょうね~~~
決して不快な感じは無く、自分の難聴に対しても応対が良いので
つい待つ事になる。
予約時間より15分も早かったので、「オッとう今日は早いな~」
てな考えも・・・お終って見れは診察時間より、待つ時間緒方が
長かったかな????(苦笑・・・・)。
今日は鼻の中に、内視鏡を入れての検査も行ったが異常はなく
以外にも画面を通して見られるので・・「お~~綺麗じゃん・・」
と感じて見ていた・・・・WWwwww
結果は 「異常なし・・・」との答えでしたが、まだ何処か変?
薬を処方してもらい・・・外部処方薬局へと立ち寄って帰宅する。
車の外気温度は・・・34℃を示していたな~~~~
日照りが凄かったものな~~
帰宅後は ランニング姿での畑作業へと行う。
なんせ・・・暑いね~~~でも 強風が有るので、暑さと風とで
けっこうバランスが良かったのかな??? 畑作業中は暑さも忘れ
ていたな~~~時間の経つのも忘れる位の気持ち良さを感じた。
また明日も通院が入っている。
明日は 耳鼻科経由・・補聴器科となりまして、難聴の進行具合と
聴力検査をするのかな???また、すでに購入した補聴器の調整を
もして頂ける事にもなっている事になっています。
予約時間は 15時からとなっているので、これ以外に駐車場の問題
が出て来ます。
まだ午前の患者さんたちがいる事で、満車状態が多い。
はたして明日の駐車場の状況はイザ・・如何に?????
明日も晴れの模様なのでまずはふと安心です。
此方は 昨日の件でして・・・・この件で出かける用事で有り
台風が気になっていたのです。

参加者募りの・・・工場見学会?(え~~就活???)
その為に葉どうしても台風が気になる時間帯だったのでして、

起床前にテレビ等で何度も確認をし、
前日には 主催者側の担当者にも電話で問いたりしていた。
この天気図からしても、朝の内は平気なんですが、帰りの時間帯
が最も危険区域に入りそうだ。

雨雲の流れは???埼玉県に及ぼす影響は????となれば
微妙????との判断となっている。
気にしていても時間ばかりが経ってしまうので、結論・行く事に
腹をくくり・・・出かける、今回は 懇親会も兼ねているので
電車を使っての、工場見学会に参加した。
14時45分迄会社に集合となっている。

守衛さんから入場許可書ともなる、名札を頂き入場となる。
最初は会社側の説明を受けてから
工場へと移動となる。
工場へは 作業着に着替えての見学会になる。

各職場ごとにはこの様に歓迎の立て看板も用意されていたのには
驚かされましたね~~~(感謝・・・)。
見学会の所要時間は 約1時間半位かな??特に主体場所が設定
されていたことも有り、短い見学会にもなる。
私が最も期待と楽しみにしていた事はこの後に始まる。
会社迄送迎バスが来ていて、会場を移動しての懇親会となる。
話の内容は 食べて飲んで・・・特に飲み放題になっていた。

つまみはこの様な物が出て来た。




此方は ご飯と、トロロ、と 卵、ガ並びだす。
ナニこれ???と聞けば・・・、 鍋に入れて召し上がるらしい
要は オジヤ・・・式食べ方らしい・・・
良くうどんなどが一般的なのでしょうが、このお店では・・・
この様な食べ方となっていましたが、私自身はご飯とトロロ・・
負だけで戴く。これ最高の食事の仕方・・(私なりにはネ・・)
温帯低気圧に対する風・・・強風??? 置き去りの風?
そうも思わせる様な強風が日本列島に残されている様子が
テレビ等で説明がされていた。
え~~田尾風の置き土産???強風が??特に太平洋側に
かなりの強風になっている様だ。
今朝の様子にはさほどの風じゃん・・と思っていたが・・・
起きて見て解る・・表に出て解る強風・・・瞬間風速は??
とも疑りたくもなって来る風だ。
不安定な陽気には・・・風邪…が心配だ。
既にある学校では 集団感染が・・・インフルエンザが発生
???と言うニュースも出ている。
まだ早い傾向ではないか???とも専門的な見方がされている
様だ。
では何故??インフルエンザが差ほどまでに早い時期に来たか
???そこには 不安定な気温・・・等が起きな要因なのだろう
とも言われている。
今朝葉早起きの時間帯に・・・出かける用事が有る為に・・・
なかなか起きられない時間帯・・・とは言っても通勤者から
言わせれば・・、何・・・・叱られてしまいそうだね・・・
6時40分起床・・・8時家を出る。
この時間帯はまだ通勤者の来るまで渋滞が多く発生する時間だ
でも行かなくてはならない。
では何処へ???何しに???ともなりますので・・・
そ~~~1ヶ月ぶりの定期検診・・「耳鼻咽喉科」へとの通院
でした~~~。
大げさ化もしれませんが、この時間帯でのお出かけは、思ったより
車の渋滞・・・また 病院の駐車場の満車表示が気になるのです。
9時30分の予約に対して、駐車場への侵入は??8時30分まで
位に行かないと 私が思う以上の駐車場を構えている病院ではあるが
この駐車場が ものの数分の違いで満車の表示が出てしまうので、
その前に駐車場に入る事が先決でも有り、安心が出来る通院となる
ので、予定通りに駐車場に入る事が出来た。
そんな通院の仕方をしている関係上・、まずは時間が余る・・・。
そのために 散策をする。
病院内と 表に出てン散歩も行う。
チョット変わった通院の状況に、知り合いからは良く問われる。
「そんなに早く行って、散歩をするの??何の通院なの??」
「病人は病人らしく、椅子の座って順番を待つんだぜ!!」とも
言われて苦笑をしてしまう。
確かに 自分自身も「なんで病院まで来て散歩かな??」なんて
感じてはいますが、駐車場の問題から来ている事なので・・・
との答えしかない・・・、また病人・・とは言っても耳鼻科で・・
定期検診なので、つい気が緩んでしまうのでしょうね~~~。
只今日に診察に対しての時間帯は意外にも突発的な事ばかりで
診察室に入ってからの時間帯・・1時間位掛かっていたかな??
では何故???診察中に医師に電話が入り何か指示をしている様
ナ感じだったな~~~、私の担当医は教授かな???
こうゆうのも、仕方がない事なのでしょうね~~~
決して不快な感じは無く、自分の難聴に対しても応対が良いので
つい待つ事になる。
予約時間より15分も早かったので、「オッとう今日は早いな~」
てな考えも・・・お終って見れは診察時間より、待つ時間緒方が
長かったかな????(苦笑・・・・)。
今日は鼻の中に、内視鏡を入れての検査も行ったが異常はなく
以外にも画面を通して見られるので・・「お~~綺麗じゃん・・」
と感じて見ていた・・・・WWwwww
結果は 「異常なし・・・」との答えでしたが、まだ何処か変?
薬を処方してもらい・・・外部処方薬局へと立ち寄って帰宅する。
車の外気温度は・・・34℃を示していたな~~~~
日照りが凄かったものな~~
帰宅後は ランニング姿での畑作業へと行う。
なんせ・・・暑いね~~~でも 強風が有るので、暑さと風とで
けっこうバランスが良かったのかな??? 畑作業中は暑さも忘れ
ていたな~~~時間の経つのも忘れる位の気持ち良さを感じた。
また明日も通院が入っている。
明日は 耳鼻科経由・・補聴器科となりまして、難聴の進行具合と
聴力検査をするのかな???また、すでに購入した補聴器の調整を
もして頂ける事にもなっている事になっています。
予約時間は 15時からとなっているので、これ以外に駐車場の問題
が出て来ます。
まだ午前の患者さんたちがいる事で、満車状態が多い。
はたして明日の駐車場の状況はイザ・・如何に?????
明日も晴れの模様なのでまずはふと安心です。
此方は 昨日の件でして・・・・この件で出かける用事で有り
台風が気になっていたのです。

参加者募りの・・・工場見学会?(え~~就活???)
その為に葉どうしても台風が気になる時間帯だったのでして、

起床前にテレビ等で何度も確認をし、
前日には 主催者側の担当者にも電話で問いたりしていた。
この天気図からしても、朝の内は平気なんですが、帰りの時間帯
が最も危険区域に入りそうだ。

雨雲の流れは???埼玉県に及ぼす影響は????となれば
微妙????との判断となっている。
気にしていても時間ばかりが経ってしまうので、結論・行く事に
腹をくくり・・・出かける、今回は 懇親会も兼ねているので
電車を使っての、工場見学会に参加した。
14時45分迄会社に集合となっている。

守衛さんから入場許可書ともなる、名札を頂き入場となる。
最初は会社側の説明を受けてから
工場へと移動となる。
工場へは 作業着に着替えての見学会になる。

各職場ごとにはこの様に歓迎の立て看板も用意されていたのには
驚かされましたね~~~(感謝・・・)。
見学会の所要時間は 約1時間半位かな??特に主体場所が設定
されていたことも有り、短い見学会にもなる。
私が最も期待と楽しみにしていた事はこの後に始まる。
会社迄送迎バスが来ていて、会場を移動しての懇親会となる。
話の内容は 食べて飲んで・・・特に飲み放題になっていた。

つまみはこの様な物が出て来た。




此方は ご飯と、トロロ、と 卵、ガ並びだす。
ナニこれ???と聞けば・・・、 鍋に入れて召し上がるらしい
要は オジヤ・・・式食べ方らしい・・・
良くうどんなどが一般的なのでしょうが、このお店では・・・
この様な食べ方となっていましたが、私自身はご飯とトロロ・・
負だけで戴く。これ最高の食事の仕方・・(私なりにはネ・・)
インフルエンザ?
嫌ーーーーーっ
一回経験したから
もう嫌ーーーーーーっ
インフルエンザは嫌だよな~~~~
私も良く風邪を引きやすいタイプなので、
気を付けに・・・気を付けてはいますが、それでも他の方から
即刻に移ったりしてしまいます。
特に今年の気候・・・気を付けたいものです。
早めの対策を・・・・しましょうね~~~~。
頑張ってよ~~~~~~。
病院通いは時間かかるし、大変ですよね?
当店も補聴器取り扱っています。
今、早めの手当が必要ですよね・・・
病院の順番待ちはつらいですよね~~
大きな病院ほど長くてイライラ
胃カメラされたの?
耳の具合はいかがですか?
懇親会ごちそうでしたねぇおいしそうです
晴れ間が激減して農作物高値が深刻ですよ~
ありがとう~~~ございます。
何とか補聴器に対しては、試聴・・・4か月間(耳かけ)と、ポケット式タイプで、2か月間を実施しての現在の補聴器になりました。
調整のたびに聴力検査をしてくれるので、少しは安心できます。
そうですね~~~そのころになったら相談しますよ~~(苦笑)。
気温は高いの???暑さを吹き飛ばすためのすき焼き???
此れからの寒さに対するスタミナ作り???
どちらにしても私は大好きなので、私も行きたいぞ~~~~(苦笑)。
先ずは台風が去ってくれて助かりましたね~~~
私の方も以外にも少なく・・・何時の間に過通り過ぎていた・・・
そんな感じでしたね~~~(当時は見学会だったので・・)。
今回は耳鼻科なので、内視鏡と言っても、鼻の中です。
綺麗に写りますね~~~でも結果を聞くまで不安でしたね~~。