ますます改題かしている「コロナウイルス」・・・
発生源地には、確かに日本の企業が多く入っていて、大勢の方々が働いています。
わが友人たちも半端ではなく 居ります。
日ごとに不安は募ってきています。
「あいつはどうしているかな???」 「奴は大丈夫かな????」等と不安になっています。
私の友人は 家庭もあり,赴任している方々も多くいて、心配です。
今できることは????
「 頑張ってよ~~~~~、 体力をしっかりつけて打ち勝ってよ~~~~」しか叫ぶことが出来ません。
わが地方にも 新お会いになる寒さがやってきています。
これからの不安は 「花粉」です。
北風も強風になったり、 気温も上がったり、下がったりと、変化しているので、不安だな~~~。

朝方の畑の模様です、
霜柱も大きく・・・畑一面が真っ白くなっています。
先日は 大雪注意報まで出て、パニック状態に鳴りそうでしたよ~~~~~
でも雪は免れましたが、冷え込みは厳しく・・・さぶ~~~~~~です。
そんな中、 またしても不具合が発覚した。

こちらは現在使用している 固定電話の、子機ですが、
このバッテリーに問題が発生したようです。

充電式ですが、満タンのなっていても、使用始めると、即空になってしまって、子機が使えない。

バッテリー部分を確認をしてみたら、変えられることがわかりまして、
バッテリー交換を試してはいますが(探している)、
見つかりませんね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(苦笑)
時期が遠のいているためなのかな?????
いつの購入だっけかな?????? すでに数十年も使用しているかもな~~~~~~
ともかく探す・・・・探す・・・・かもね~~~~~爆笑・・・・・・

こちらは 雪降る予報が出たときに、野菜物が畑に入れなくなることから、
収穫だめ・・をしたところです。

里芋も まだ畑に保存してあることから、しばらくの分だけの収穫をしてみました。
午後には玄関のチャイムが鳴り・・・
出てみたら・・・宅配便です…との事。

受け取った品物は・・・・
結婚式の時の 引き出物の キット注文ンをしておいたものが届いたのです。
希望日数に対して 1週間も早い受け取りになった次第です。
早速試し焼きです。
これから咲き出す 春の花・・・・・

サクラソウ・・・です。
勢いはいまいちではありますが、小さな花芽が大きくなってきました。

こちらはよくわからないのですが・・・
毎年この時期には このような花を咲かせてくれて、癒されます。
発生源地には、確かに日本の企業が多く入っていて、大勢の方々が働いています。
わが友人たちも半端ではなく 居ります。
日ごとに不安は募ってきています。
「あいつはどうしているかな???」 「奴は大丈夫かな????」等と不安になっています。
私の友人は 家庭もあり,赴任している方々も多くいて、心配です。
今できることは????
「 頑張ってよ~~~~~、 体力をしっかりつけて打ち勝ってよ~~~~」しか叫ぶことが出来ません。
わが地方にも 新お会いになる寒さがやってきています。
これからの不安は 「花粉」です。
北風も強風になったり、 気温も上がったり、下がったりと、変化しているので、不安だな~~~。

朝方の畑の模様です、
霜柱も大きく・・・畑一面が真っ白くなっています。
先日は 大雪注意報まで出て、パニック状態に鳴りそうでしたよ~~~~~
でも雪は免れましたが、冷え込みは厳しく・・・さぶ~~~~~~です。
そんな中、 またしても不具合が発覚した。

こちらは現在使用している 固定電話の、子機ですが、
このバッテリーに問題が発生したようです。

充電式ですが、満タンのなっていても、使用始めると、即空になってしまって、子機が使えない。

バッテリー部分を確認をしてみたら、変えられることがわかりまして、
バッテリー交換を試してはいますが(探している)、
見つかりませんね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(苦笑)
時期が遠のいているためなのかな?????
いつの購入だっけかな?????? すでに数十年も使用しているかもな~~~~~~
ともかく探す・・・・探す・・・・かもね~~~~~爆笑・・・・・・

こちらは 雪降る予報が出たときに、野菜物が畑に入れなくなることから、
収穫だめ・・をしたところです。

里芋も まだ畑に保存してあることから、しばらくの分だけの収穫をしてみました。
午後には玄関のチャイムが鳴り・・・
出てみたら・・・宅配便です…との事。

受け取った品物は・・・・
結婚式の時の 引き出物の キット注文ンをしておいたものが届いたのです。
希望日数に対して 1週間も早い受け取りになった次第です。
早速試し焼きです。
これから咲き出す 春の花・・・・・

サクラソウ・・・です。
勢いはいまいちではありますが、小さな花芽が大きくなってきました。

こちらはよくわからないのですが・・・
毎年この時期には このような花を咲かせてくれて、癒されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます