タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

やっと蒔けた・・・スナックエンドウ!!!

2019-11-16 21:45:13 | 菜園便り
今頃????
とも感じられますが、
台風19号の災害状況が、把握されて来た。

我が市内でも 生活道路としての橋・・・
その橋が、 三カ所も流されたのです。
当然にして 生活面には大きな打撃となっている様です。

幸にして わが家はこの三カ所の橋のお世話にはならないのですが、
用事がある時などには、つい橋に向っている吾輩が入る(苦笑)。

やはり生活道路としての橋は、以下に生活面では重要な役割をしている

こうして 三カ所の橋が流された事で、必要とされた地域では、
かなりの大回りを強いられている。


そして 市の復帰状況では、この様な判断が下されていた。

本当に二年も???
でも永久橋に!!!
では 橋幅は???   え・・・・国に許可申請???

どうであれ 早い段階で、復帰をしてほしいものですね~~~。



ここ数日間は 気温は低いですが、天候には恵まれて来ているので、


何とか マルチ張りが終わり・・・


スナックエンドウ・・・の種まきが出来ました。


一孔に対して、4粒づつ種を蒔きまして、チョット多いよな~~~

でも良く見れば 一昨年度分と、昨年度分に種を同時に蒔いたので、
多めに種まきをして見たのです。
保管条件がちょこっと悪さをしている様なので、これでも不安が??
また このマルチ・・・10m長さで、三列穴のマルチです。
全て種まきをあえて、種まき部分を確認をしたら・・60株になる。
全て発芽してくると、そりゃ~~~大変な事になるかもな~~~
とは言っても 実りはまだ先に話・・・じっと我慢だね!!!(爆・・・)


昨日の朝方での事、
近くの中華食堂のご主人が、タクアン漬けを持ってきてくれたので、

今日は我が家の自家製・・「大玉玉ねぎ・・7個分」を持参して、
外食とした。


こちらは私が注文をした
タンメンと餃子です。

このお店での食事は、どうしても この餃子が好きでつい注文を!!!
美味しいんだよな~~~~
大好きなんだよな~~~~~~~wwwwwwwwwww


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (spa)
2019-11-18 15:33:54
こんにちは~~。
たいへん長い間ご無沙汰してしまいました。
先日は、私のブログへのコメントをありがとうございました。
橋が三つも流されたのですか。近くの人たちは困るでしょうね。
私の町内にも橋は幾つもあります。幸い今回は水害がなかったようで、どれも大丈夫です。
私が小友の頃はよく水害があり、岡から反対側のお釜で、水田地帯はまるで湖のようになってしまったのを覚えています。
この頃は、菜園が大きすぎるので、一部を貸したりしているので、ほとんど家内がやっています。私は力仕事だけとなってしまいました。

返信する
まだ畑なんて (iishan)
2019-11-19 19:29:51
羨ましい!!

もう、今年は11月だというのに真冬になっちゃった北海道です。

土は寒さで凍ってしまうし、野菜を外でなんて考えられませんよ。

冬になるとそちらの気候がうらやましくなりますけど、でも今年のように台風の被害が大きかった本州のようなことが無かったのは有り難いです。

返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2019-11-19 19:58:46
spa : 様へ。

災害が無くて良かったですよ~~~~~

我が市内では 橋が三カ所と流された事については、
始めての様です。

私がこの地に来てから52年になりますが、初めてです。

以前(60数年前)には、私が住んでいる地域は、
大洪水が有り、永久橋とも言われた橋まで流された・・・
とも聞いています。

災害の無い日々が欲しいですよね~~~~~。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2019-11-19 20:11:22
iishan : 様へ。

コメありがとう~~~ございます。

今この時期は 我が地域でも気候の変化には、
厳しいです。
暖かかったり・・・寒かったり・・・と、身体が思う様になりません(苦笑)

そだね・・・・・
もう既に雪ニュースが流れて来ましたね~~~

今年は特に 東日本側に、大きな被害がでましたね~~
我が菜園も 濠水で菜園はメッチャメチャでしたね~~(泣き)

ことしの冷え込みは異常寒波になる様ですので、
十分にお身体にはお気を付けて下さいね~~~~~~~~
返信する

コメントを投稿