タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

タクアン大根の不作に涙・・・菊花!!

2016-11-14 20:05:08 | 異常気象
先日から気になっていた・・・タクアン大根の収穫が
かなりの遅れが出て来ている事で、やきもきしている。

12日の土曜日の事、 市民祭に行って来てから・・・
畑に入って見たら・・数本がかなり大きく成長がしてる、
此れならイケるかな????と思いつつ収穫にはいる。

でも収穫とは言ってもまだ数本しか見えて来ないので
如何するかな???でも大きくなった物に対しては
収穫をして置かないと・・他の大根が成長してくれない
???という思いで・・・、初収穫に踏み出して見た。


此方が一番大きく成長を始めていた大根です。
初収穫にはふさわしい気が致しますが・・・・
他の物はっと思えば、さほどの大きさにはなっていない事に
気が付く・・・。

あ~~~まだ早かったのかな???
今年は何故に成長が遅れているのかな????

ある方からこの様な言葉を聞いた・・・・
サツマイモの事ですが、今年は不作???と言っている。
なんで???さほどの不作とは思えない様な気がするが??
と思えば 確かに・・散歩でも見かけますが、枯れた物や
葉ばっかり大きくなったりして、実が付いていなかった~~
何て言っていたな~~と思いだしていた。

今年はすべての野菜が不作になって来ている・・・
我が市内でも 即売所でも・・品数が少なくなっている・・と
言っていましたね~~~

では大根は???と言えば、かなりのばらつきが出ているらしく
即売所でも 大きさや太さ・・等が揃ってくれないらしい・・
すれば 我が タクアン大根も遅れ気味になっているのかな??
と言う事になるな~~~

雨多く・・・日照問題がこの出来高に左右されている様だ。
とりあえず らしき大きさの物を収穫してみましたが
やはり揃ってくれない・・・・
途中で収穫を断念してしまった。


収穫分だけは 水洗いを行い、天日干しへと移行する。
但し 市民祭に行って来てからの作業となった事で・・
水洗いのみで作業を終了とした。


とりあえず ハウスの中へと入れて、結わきと天日干しを
明日へと持ち越す。


13日の日曜日も小春日和になってくれたので、
ダイコンの天日干しの準備をする。

先ずは 結わきから・・ハゼ掛け・式を行う予定だ。


結わきながら竿に吊るして行く方法で作業を進める。


収穫分だけは吊るし終える事が出来た。
かなりのバラつきになっているのが分かる様だね!!。


まだこの様に 成長を続けてはいますが、今日は曇り
夕方からは雨に・・・

そういえば 今日14日は 地球と 月が68年ぶりに
一番大きく見える・・・接近する人ニュースで見た。

でも雨になってしまった事で、スーパームーン・・は
明日の満月ではなくなるが、持ち越しになるんだって??
今ほどニュースで流れていたな~~~~~。

おっと~~~脱線してしまった~~~~~(苦笑)。
ダイコンは数日後には またこれ以上の収穫は望める??
とは思いますが、不安は残ります・・ね~~~。



ヤットコ咲いた~~~~私の大好きな菊の花・・・

このムラサキの花・・・小菊になるのかな???
花柄も意外に散らばってくれるので、」楽しめますよ~~




全体に咲き誇った状態葉この様に咲いてくれます。
今ではかなりの数を増やしては視ましたが、やはりごちゃごちゃ
///となってしまったので、うる抜きをしてすっきりと咲かす。
やはり 菊は癒されます。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根も不作ですか? (玉茶丸)
2016-11-14 23:10:25
冬柿はとても甘かったです!
今宵のスーパムーンは残念でした~~
でも明日に持ち越されるの?
それならすっごくうれしいです(*'▽')
だって次は18年後だと言うから・・・もう見れない可能性もありますから…涙

ワインレッドの小菊がかわいいですね!
返信する
Unknown (箱入り嫁)
2016-11-15 11:05:44
こんにちは。

今年の野菜の高値はどうしたものか・・・
手も足も出ません(^_^;)

秋になっても暑い日が続いたからかな。
でも今年の早生ミカンは甘いらしいです。―愛媛より―
返信する
Unknown (みゆきん)
2016-11-15 11:43:14
私の足を干してる( *´艸`)
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-11-15 23:18:37
玉茶丸 : 様へ。

スーパームーン・・見られなくて残念でしたよ~~
(お仕置きよ!!・・は セーラームーンでしたっけ???笑い)
18年後はまず無理だね・・・(私はね!!!苦笑)
今日はお月さん見られましたよ~~スーパーなのかな??ですね。

ダイコン皆不作の様で、この辺でも一本価格は半端ではないよ~~
我が家の青首大根はぬか漬けにして食べていますがね・・
いま困っているのは「タクアン大根」で、甥っ子たちが漬けに来るので、必死なんですよ~~~そこで一週間ずらしての計画の変更だね!
この菊大好きなんですが・・、増えすぎには又苦労です・・(苦笑)。  

返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-11-15 23:23:29
箱入り嫁 : 様へ。

野菜の高騰は直に感じますね~~~
こうして自家製を栽培していても、高騰の意味わかりますよ~~。
でも高過ぎだね・・・大根一本 200円位していますよ~~
我が家では「ぬか漬け」にして食べていますがね!!(自家製なんで)

ミカンか~~~美味しいモンな~~~
ミカンは「愛媛産」ですね・・・頑張って食べて見ますね~~~。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-11-15 23:27:26
みゆきん : 様へ。

え~~~~これってスッゴク細いよ~~~(爆・・・・・・)

本当はもっと大きくなるはずなのですがね~~~

私自身は 水でも太りますがね・・・
この大根は太ってくれない・・・・・・・・(泣き・・・)
返信する
だいこん (spa)
2016-11-16 16:52:58
こんにちは。
今年は雨が多く、とても天候が不順だったので、野菜の値段がかなり高いと言います。
大根だって例外ではないなと思っていたのですが、まあ出荷するほどは立派ではないですが、それなりに収穫できています。
ずいぶん立派な大根ではないですか。私のところは二人暮らしで、こんなにたくさんは食べられませんから、少しずつ抜いて来ては食べています。

返信する
Unknown (みゆきん)
2016-11-16 20:41:10
えっそんなに細いの?
いや~ん(^_-)-☆
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-11-16 22:45:09
spa : 様へ。

野菜の高騰が続いていますね~~~
先日 ちょっと紅葉ミニ行った時の寄った道の駅・・
白菜が 一つ800円位だったかな~~~
ダイコンは 一本 300円がへんきんの様でしたね~~

確かに言えるかもナ~~我が菜園も御覧の通りですよ~~
家庭内での食には、満足はしていられますが、商売にとなれば
この不作状態では、高いのはしかたが無いのかな???と
感じますよね~~でもそれでも高過ぎだね・・(苦笑)。

我が大根の天日干しは、タクアン用なのですよ~~~
一回に漬ける大根は 40本から②なりますので、
なかなか揃ってくれないのです・・よ~~~~(泣き)。
食用は青首大根・・としていまして、こちらは食べたい時だけの
収穫です。小松菜 法蓮草・・ネギ・・等がその口になります。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2016-11-16 22:49:48
みゆきん : 様へ。

そ~~~~我がタクアン大根は、 太くは無いよ~~~
我が流のタクアン大根なので、スタイルの良いのだけを選び・・
しっかりと漬け込みます。
真白な大根を 一週間天日しして、漬け込みます。

今年は 漬け込みが一週間遅くなりそうです(不作分の為)。
ここ暖かいですよ~~~~みゆきんさんとこは如何ですか~~
返信する

コメントを投稿