まだまだ続く寒さ・・・もう直ぐ4月になろうとしている今日なのに・・
東北地方は・・・特に北陸地方・・では雪マークが出ていますね~~
とたんに あれ~~~ 北風の多い日々で、気温的には上がって
いるもだとは思いますが、一寸の風にも振るいあがってしまい位の
寒さの到来になってしまいます。
今日は 我が行政区の 総会を開催致しましたが・・、
意外と暖かくも感じ取れるような気温でもありましたが、一歩家の中
での気温は差不度上がらずして 、ストーブがつけられている。
でもやはり時期なのかな???皆さん結構春着姿で出席されていた
のには 驚かされていました。
このような気温の差が激しい為なのか・・・梅の花が満開にはなてなく
まだまだ先の事???

コレは 紅梅のようですが、何とか「時期だから~~」と言いたげな
様子に感じ取れましたね。
雨が降れば暖かくなる・・・とこの時期の雨は・・・「一雨毎に暖かくなる」
・・と言いますよね~~でも昨日もさほどの気温も上がらず、又明日は
かなりの冷え込み予報が出ていました~~~。
昨日の散歩では 梅の開花の遅れと共に・・・桜の花も咲いている・・・・
なにこれ!!そんなこの頃です。

コレは以前から菜園の引渡しの関係で、この様に アヤメ・・撤収状態
です。 この株の大きさから・・・撤収株は 80株以上はあっただろうか
友人宅へ・・・お願いをしながら、持って行ってもらっている始末です。

昨日は 私の実家に持って行き、 畑に植え付けて来ました。
持ち込んだ株数は 20株くらいだったかア???
持ち込んで袋から取り出したアヤメに向かって、 なにこれ~~~と
生い立ちの一声が聞こえて来ましたね~~。
畑の隅へ 一直線に策をKiri・・・・そこにアヤメを置き、植えつけていく。
いとも簡単に植えつけることが出来た。
なんて私はこの方法でホットしていますが、植え込まれた畑では・・・・
悲鳴らしき物が聞こえて来た様な気も致します・・(御免ね~~~)。
既に友人へお願いをして持ち帰って頂いたアヤメ・・・上手く植えたかな?
??、 この中で大きな株は、四つきりに出来・・、植えつけて行きます。
今度の畑にも植え付けて見ました。 中間の大きさで、35株位かな?
かなりの植え応えを感じますね~~~~。
こうゆう時こそ 温泉にでも入って芯まで温まる、疲れを解したいですね!!
いつか又いける陽がやってく来る事でしょうか・・。
明日はかなりの冷え込みと言っている様なので、ササエンドウは大丈夫
かな???寒さにに負けなければ良いが~~不安です。
本日の総会で、行政区の役目も終る事が出来ました。
これからは 少しは畑作業を行い・・、以前の畑以上に土壌作りに入る。
又いちから出直し状態にはなりますが、少しづつ 畑らしく・・良き収穫を
望みつつ 思考中です。
東北地方は・・・特に北陸地方・・では雪マークが出ていますね~~
とたんに あれ~~~ 北風の多い日々で、気温的には上がって
いるもだとは思いますが、一寸の風にも振るいあがってしまい位の
寒さの到来になってしまいます。
今日は 我が行政区の 総会を開催致しましたが・・、
意外と暖かくも感じ取れるような気温でもありましたが、一歩家の中
での気温は差不度上がらずして 、ストーブがつけられている。
でもやはり時期なのかな???皆さん結構春着姿で出席されていた
のには 驚かされていました。
このような気温の差が激しい為なのか・・・梅の花が満開にはなてなく
まだまだ先の事???

コレは 紅梅のようですが、何とか「時期だから~~」と言いたげな
様子に感じ取れましたね。
雨が降れば暖かくなる・・・とこの時期の雨は・・・「一雨毎に暖かくなる」
・・と言いますよね~~でも昨日もさほどの気温も上がらず、又明日は
かなりの冷え込み予報が出ていました~~~。
昨日の散歩では 梅の開花の遅れと共に・・・桜の花も咲いている・・・・
なにこれ!!そんなこの頃です。

コレは以前から菜園の引渡しの関係で、この様に アヤメ・・撤収状態
です。 この株の大きさから・・・撤収株は 80株以上はあっただろうか
友人宅へ・・・お願いをしながら、持って行ってもらっている始末です。

昨日は 私の実家に持って行き、 畑に植え付けて来ました。
持ち込んだ株数は 20株くらいだったかア???
持ち込んで袋から取り出したアヤメに向かって、 なにこれ~~~と
生い立ちの一声が聞こえて来ましたね~~。
畑の隅へ 一直線に策をKiri・・・・そこにアヤメを置き、植えつけていく。
いとも簡単に植えつけることが出来た。
なんて私はこの方法でホットしていますが、植え込まれた畑では・・・・
悲鳴らしき物が聞こえて来た様な気も致します・・(御免ね~~~)。
既に友人へお願いをして持ち帰って頂いたアヤメ・・・上手く植えたかな?
??、 この中で大きな株は、四つきりに出来・・、植えつけて行きます。
今度の畑にも植え付けて見ました。 中間の大きさで、35株位かな?
かなりの植え応えを感じますね~~~~。
こうゆう時こそ 温泉にでも入って芯まで温まる、疲れを解したいですね!!
いつか又いける陽がやってく来る事でしょうか・・。
明日はかなりの冷え込みと言っている様なので、ササエンドウは大丈夫
かな???寒さにに負けなければ良いが~~不安です。
本日の総会で、行政区の役目も終る事が出来ました。
これからは 少しは畑作業を行い・・、以前の畑以上に土壌作りに入る。
又いちから出直し状態にはなりますが、少しづつ 畑らしく・・良き収穫を
望みつつ 思考中です。
僕も最近知ったんだけど、花の色ではなくて、幹(枝)の中身の色なんだって。だから、白い梅の花でも紅梅、赤い梅に花でも白梅ってことがあるんだって。知ってたらごめんなさい。
総会には春着すがとか、私もクラブの例会で出かけましたが、冬の綿入れコートで出かけましたよ。
でもまだ梅の花がもっていますから一気に暖かくなれば桜も咲いて春満開ですね。
菜園も菜園らしくなって来ます。
総会での役目も一段落
これからは畑仕事ですか~?
今晩は~~~
コメ・・ありがとうございます。
知らなかったな~~~、紅梅、白梅、寒紅梅・・・
なんて名前はしていますがね!!!(苦笑)。
今度ね・・ 30日にPC(windows7)を購入・・
郵送されてきます、どのような方法で使えるまで行くかが問題です(笑い)。 困ったら連絡しても良いかな???。本当に不安なのです(苦笑)。
ありがとうございます。
本当にこれからの雨は暖かくなっていくのが基本なのでしょうが・・、何故に今年は変???。
なかなか暖かくならず、でも季節ガラなので畑の作業を寒さの中、やって居りますがコレで良いの???ですよね~~。 既に学校あたりは卒業式も終り春休みに入っているのですね~~。
「4月1日は桜まつり」です。場所は「高麗神社」
です、もしお時間があったらお越し下さい。
お蔭様で何とか総会も終り、荷物も引き継いでもらいましたよ。 即畑作業に入っています(笑い)。
でも暖かいのか??寒いのか??微妙ですね~~。
こんな状態で畑は大丈夫なのかな??不安です。
先ずは新規の畑の整理(引越し分)していますが、
明日からは本格的に春物の準備(遅いですが)をする予定です。
長らくのご無沙汰になってしまいました。お許し下さい。
仕事のストレスで、家でパソコンに向かっても思うように手がつかずくたびれてしまいました。職場でキーボード打ち込んでばかりいたら、家でパソコンの存在が遠のいていました。
kiriさんらブログ仲間への訪問も滞っていました。ブログによって心を癒しを求める余裕が無かったです。
ここにきて、踏ん切りがつきました。再度自身のペースがつかめられるところまで手が届きました。
タケちゃんマンさんのブログに再登場しました。今後とも宜しくお願い致します。
この冬の日本全国の寒さは半端ではありませんでしたね。考えられない積雪量。厳寒ぶり。いくら冬場を乗り越えていても、2012年冬は別格でした。埼玉でも異変を感じたことでしょう。
めざましテレビを見ていたら、東京のサクラ開花は31日?こんなに遅かったっけ?と感じてます。釧路の開花も遅くなるでしょうね。
サクラも梅も同時に咲くような考えられない事が起きているんですね。これも不思議です。
桜と梅の同時開花になるのでしょうか・・・
アヤメの移動お疲れさまでした
せっかく根を張ってきれいな花を咲かせてくれていたのですからどこかでまたその姿を見せてほしいですからね・・・ご実家でも楽しませてくれることでしょうね~~
パソコン新しいの買った?
うらやましいなぁぁぁ
私も30日が楽しみですね・・・
今晩は~~~本当に御無沙汰しておりました~~。
元気なご様子何よりですよ~~。
頑張って居られたのですね~大変なこと乗り切れてお疲れ様です!!!。
こちらは現在気温の上がり下がりの激しい時期になって居ります。今日は北風が吹き荒れ・・雨・・霰…と言って悪天候に畑作業も四苦八苦しました。
又こちらこそ立ち寄りさせて頂きますので、楽しみにして居ります。
めざましテレビ…毎朝見ていますよ!。そう~~埼玉・・いや~関東地方でもかなり開花は遅れていますね~、開花宣言された桜一部で、まだまだ蕾は固そうです。
いつもありがというございます。
散歩途中にある梅林の花が今ごろ満開になった様です。種類によっては花が咲いていません。
我が氏子中でもまだ7分咲き位かな??、カメラマンがいますね。
パソコンを購入致しました。依って立ち上げが問題で、このままこのブログ出来るか不安です(苦笑)