我が家の「月見草」が この時期になって一昨日に花を咲かせた。
今までに無いことに驚きを隠せません・・。しかも 夜咲く花「月見草」
のはずが・・・、朝方から花が開きだし来ました。 最初は何これ??
そんな感覚で玄関内から、表に出して見ました。
普通ですと 日に当たったりすると、即 花の色が変わって行きます。
以前にも数回この「月見草」・にはブログに掲載させて頂いていますが
このように真っ白な花を表で見ることは初めてなのです。 なのに・・・

ところが こうして真っ白い花・・・を見る事が出来ました。
この写真は 初めて携帯のカメラで写したものです。

しかも こうして 二輪も一緒になって咲いてくれました。
たとえ 狂い咲きであれ・・、 陽の下で真っ白な花を見ることは・・・
この本来の 花の名前の由来が??「月見草」・・・が発見できた事が
いまだに不思議でなりません。

今年沢山の花・・・・を楽しませてくれた 「月見草」・・・です。
背丈は ご覧の通りです。 此処まで背丈が伸びるとは思いもしなかった
事なのです。 確かに 背丈は高くなる様なお話は聞いた事有りますが、
此処まで延びるとは・・・・ビックリコイテしまっている次第です。
良く 盆栽やら庭木やらで・・・季節外れの・・・つまり「狂い咲き」・・・は
有りますがね~~~。 此処ではさらに咲いている花がありましたね。
梅花うずきの花・・・ これも 真っ白な花・なのです。綺麗に咲いてくれた
青空の下で 真っ白な花が咲いている光景・・・・珍百景・・・になるか??
う~~この光景は??? いや 取引は??そうだテレビの見過ぎだ~、
自分ながら 爆笑してしまったな~~~。(笑)。

此処だいぶ冷え込んできた為なのか??? こんな物が欲しい・・・と
言う事で 某電気店の売り出し製品を見に行った所、こうして我が家に?
セラミックヒーター・・・と言って、電気で 温風のみ出してくれます。
その為に 危険性も少なく、温風が強いので 即温まります。
確かに 説明書通りに 温まりが早いですね。 足元・・・上向き・・・・
と切り替えが出来・・・・、 温度調整も 二段階あり 600W+1200W
とに 切り替えられて、 なんと・・・ お値段は・・・・¥ 3680円でした。
大変エコ・・・・に活用されているような気がします。しかも軽いですね。
暑さや寒さは・・・どうしてもこの関東地方では空っ風が多く、寒いのです。
その為に つい暖房器具に頼ってしまう自分達が情けないような気がする
此処エコなのか?? 節約なのか?? 今国会でもめていることが・・・
我が庶民には大変な出来事なのが、分かってもらえそうも無いのだから
既に自分で自分を守る事で、生き抜こうとしている姿に心引かれたね。
放映された事では、玄関にカーテンを張り室内の熱を逃がさない方法?、
又 エアコンを掛けて下から扇風機で天井を仰ぐ・・・・上の暖かい空気が
しての巡回して、上下の気温の変化をなくして、部屋全体を暖める・・・・
少しでもできることはやっていき、節約をしていくお話です。
何故に 他人毎とは思えない事に、実態を見せていただいたようです。

こんなお菓子が??? お土産だよ~~~なんて渡された物は???
なんと 車の絵が掲載されたお菓子の包み・・・果たして お味は???

これがその中身です・・・。 ケーキっぽいお菓子です。
甘い物にはつい手が出てしまう悪い癖・・・ いや 歌ではありませんよう
ほろリ~~~とした甘さで、スポンジケーキみたいで美味しかったです。

此方は かなり大きそうに見えますが??? 箱入りのせんべいを・・・
いとも簡単に一箱分を平らげてしまったのです。ちょっと~食べすぎだぞ~
そう思いきや 指が見えるかと思いますが・・・小さなせんべいです(笑)
良くぞ この様な小さなせんべい・・・を作られたものですね・・でも美味しい
一見写真だけでは、錯覚を起こしますよ~~ 普段のせんべいと間違える
からね~~~ 驚きのお菓子でした~~~。
今までに無いことに驚きを隠せません・・。しかも 夜咲く花「月見草」
のはずが・・・、朝方から花が開きだし来ました。 最初は何これ??
そんな感覚で玄関内から、表に出して見ました。
普通ですと 日に当たったりすると、即 花の色が変わって行きます。
以前にも数回この「月見草」・にはブログに掲載させて頂いていますが
このように真っ白な花を表で見ることは初めてなのです。 なのに・・・

ところが こうして真っ白い花・・・を見る事が出来ました。
この写真は 初めて携帯のカメラで写したものです。


しかも こうして 二輪も一緒になって咲いてくれました。
たとえ 狂い咲きであれ・・、 陽の下で真っ白な花を見ることは・・・
この本来の 花の名前の由来が??「月見草」・・・が発見できた事が
いまだに不思議でなりません。

今年沢山の花・・・・を楽しませてくれた 「月見草」・・・です。
背丈は ご覧の通りです。 此処まで背丈が伸びるとは思いもしなかった
事なのです。 確かに 背丈は高くなる様なお話は聞いた事有りますが、
此処まで延びるとは・・・・ビックリコイテしまっている次第です。
良く 盆栽やら庭木やらで・・・季節外れの・・・つまり「狂い咲き」・・・は
有りますがね~~~。 此処ではさらに咲いている花がありましたね。
梅花うずきの花・・・ これも 真っ白な花・なのです。綺麗に咲いてくれた
青空の下で 真っ白な花が咲いている光景・・・・珍百景・・・になるか??
う~~この光景は??? いや 取引は??そうだテレビの見過ぎだ~、
自分ながら 爆笑してしまったな~~~。(笑)。

此処だいぶ冷え込んできた為なのか??? こんな物が欲しい・・・と
言う事で 某電気店の売り出し製品を見に行った所、こうして我が家に?
セラミックヒーター・・・と言って、電気で 温風のみ出してくれます。
その為に 危険性も少なく、温風が強いので 即温まります。
確かに 説明書通りに 温まりが早いですね。 足元・・・上向き・・・・
と切り替えが出来・・・・、 温度調整も 二段階あり 600W+1200W
とに 切り替えられて、 なんと・・・ お値段は・・・・¥ 3680円でした。
大変エコ・・・・に活用されているような気がします。しかも軽いですね。
暑さや寒さは・・・どうしてもこの関東地方では空っ風が多く、寒いのです。
その為に つい暖房器具に頼ってしまう自分達が情けないような気がする
此処エコなのか?? 節約なのか?? 今国会でもめていることが・・・
我が庶民には大変な出来事なのが、分かってもらえそうも無いのだから
既に自分で自分を守る事で、生き抜こうとしている姿に心引かれたね。
放映された事では、玄関にカーテンを張り室内の熱を逃がさない方法?、
又 エアコンを掛けて下から扇風機で天井を仰ぐ・・・・上の暖かい空気が
しての巡回して、上下の気温の変化をなくして、部屋全体を暖める・・・・
少しでもできることはやっていき、節約をしていくお話です。
何故に 他人毎とは思えない事に、実態を見せていただいたようです。


こんなお菓子が??? お土産だよ~~~なんて渡された物は???
なんと 車の絵が掲載されたお菓子の包み・・・果たして お味は???

これがその中身です・・・。 ケーキっぽいお菓子です。
甘い物にはつい手が出てしまう悪い癖・・・ いや 歌ではありませんよう
ほろリ~~~とした甘さで、スポンジケーキみたいで美味しかったです。

此方は かなり大きそうに見えますが??? 箱入りのせんべいを・・・
いとも簡単に一箱分を平らげてしまったのです。ちょっと~食べすぎだぞ~
そう思いきや 指が見えるかと思いますが・・・小さなせんべいです(笑)
良くぞ この様な小さなせんべい・・・を作られたものですね・・でも美味しい
一見写真だけでは、錯覚を起こしますよ~~ 普段のせんべいと間違える
からね~~~ 驚きのお菓子でした~~~。
お越しありがとうございます。
まったく空っ風は寒いですね~~~。遠州灘の空っ風は有名です物ね…でも此方の関東でもさほど有名では無いが(笑)、良く赤木の山から吹き下りる風が冷たく寒い…と聞いた様な気がします(言い方は違うかも??)。そ~~来たの雪国方面からの方たちには良く言われますよね(埼玉は寒い…)。
つまり 「住めば都…」…て 事なのでしょうね。
お越しありがとうございます。
昨日(26日)は埼玉では20℃に達していましたよ~~暖かい日和で庭の手入れなどをしましたよ~~
草花などを植えたり…少しは綺麗になったのかな?
と自覚しています(笑)。
こう見えても我がタケちゃんマン…は別バラ食いしん坊なんだな~~~いつも腹12分目で無いと気がすまないタイプなのかな??(爆笑)。
お越しありがとうございます。
そうなんですよ~~~狂っちゃいましたよ~~~
自分だけは???と思いつつ頑張っていますが・・
何時狂っちゃうか???我ながら不安ですね(笑)
寒い地方からの赴任の方が「ここは寒いですね。」といいます。風で体感温度が下がりますね。
真っ白な月見草がふたつ並んでgood♪
気温変化に着いて行けない自然界。
人もへんてこりんにならないようにしたいですねえσ( ^ー゜)うっふん♪
タケチャンマンさんも、pyuaに負けないぐらいくいしん坊でしゅねえ!
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
月見草も狂い咲きですかぁ~
実家では、石楠花が狂い咲きをしてました~
こう、変わった天気が続くと、花も錯覚を
起こすんですねぇ~
人間も、大変ですねぇ~ご自愛のほどに・・・
お越しありがとうございます。
この月見草は、夕方から咲き出して朝方には色が変わってしぼんで行きます。又 花色は真っ白なのですよ~~~。陽に当ると…ピンクから赤に変わりながらしぼんでしまいます。満開時はほんの数時間が勝負です。咲き出し時期には良く寝不足を起こしていましたね。デジカメしか白い花時期は無く、今回はラッキーでしたね(携帯カメ)。
エコの使い方が最近変???確かに我が家もかなり矛盾だらけですね(笑)。寒いのを我慢も厳しいですね(PC場が凄く寒いです・泣き)。
起こし頂きありがとうございました。
やはり車好きには、直ぐお解りの様ですね(笑)。
実はこの御菓子は… 息子と孫が「富士スピードウェーのトヨタフェステバル」に行って来たお土産なのです。孫の話では、興奮しっぱなしの状態で詳しく話が出来ない状態でしたね。私のデジカメには300枚位写っていましたね(良否は兎も角)。笑
お越しありがとう~~~
この時期には絶対咲かない月見草・・・がね・・・
既に種も白くなって来ているので、種の採集の予定でしたので、玄関先に置いていたらの出来事でした。 ただ 月見草は夕方咲いて朝方にはピンク色になってしまいます。 だのに…表に出してもこの白さにビックリと、感動…でした。我が菜園でもコスモスが少しですが咲いていましたが、今日撤去してしまいました、やはり気温のせいか???
温暖化か??。 10円饅頭美味しいんだよね!!!
地球温暖化の影響で季節がすこしづつ狂っていく
様です。近頃エコと言う言葉の氾濫で食傷気味です。エアコンの効率UPで扇風機を使用している。
全くのエネルギーロスでしょう?
一番エコなのは必要最低限しか使用しないことです。人間には持って生まれた順応性がありますから
(笑)
車好きにはタマラナイですなぁ~^0^。
この頃ほんと 季節感が薄らぎますね~
外環の花壇には ケイトウ コスモスも咲いてます。
暖冬なんでしょうかね~
可愛いせんべいですね~一口サイズですね。10円饅頭も可愛いですよね。