タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

花粉症が楽になって来ました~~~

2013-04-05 23:47:44 | 我が家の日記
ここ二日間ばかりの気候は本当に春日和に・・・落ち着いていた

桜や桃の花・・・また 海棠に花・・・と花が溢れて来ている今日
野草も負けじと・・・花を咲かせている。
特にここに来て目立ってきているのが・・・土筆の坊や・・かな??
畑一面に坊主がニョコニョコと顔を出して来ている。
中には・・・既に子孫繁栄に釣り汲んでいる土筆の坊やも見える。

菜園では一番の困り者・・・・土筆の坊やと・・・スギナ・・・だ。
音が深く・・・うっかりちぎってしまえばさらに芽が出てくる。
特に・・・スギナの出ているから・・・引き抜くのも大変だから・・・
なんて耕運機で耕してしまったら・・さ~~~大変な事になる。
数十倍になって・・・スギナが芽を噴いて来るからだ。
小さな根でも・・・・そこからしっかり…芽吹いて来る・・執念さは
違う意味では真似をして行きたいかも????とも思える。
だがスギナだけは・・・困りの物執念さは我が菜園にはいらない
・・・と 常に思い・・・処分しているのが現実の様だ。

菜園もこの陽気には・・・どうも焦られてしまう・・・まだかな??も
この陽気には勝てずして・・種まきを始めたり・・としてしまう。
そこで・・・どうも場所取りの難しさを知った今、ある物を撤去して
それを他の場所に移植する…こんな手法も考えて行かなければ
ならないのが、今我が菜園の実体なのです。

こうして・・・ネギの移植・・・その跡地には・・・ナスやキュウリを植える
予定にしている。

3月12日のジャガイモの植え付けも・・・芽吹き出して来ています。

まだ全体には早いかな~~~でも土が持ち上げられて来ている。
散歩時に観る他の畑のジャガイモ・・芽吹きは見な大きくなっていた。
はたして・・・霜は大丈夫なのだろうか???遅い霜には弱い芽・・・
降って来ない事を願いたいものです。

昨日はぽかぽか陽気になり、花粉症で悩む我が家でも、布団干しを
行いました。
まだ天気予報では、真赤状態なのですが、我が体調は意外にも
収まっては来ています。
そんな事もあり・・・エイや~~~とばかりの布団干しの実行だ。
良く叩いてよ~~~~とばかりのアドバイスに・・・解ってるよ~~~
良き返事が出ている、そう~~~自分の立場からしても不安なので
その点は人一倍に布団叩きをしていますよ~~~。

ま~~~風も南風???風も少なく・・・過ごしやすさが有った事で、
車のタイヤ・・・冬タイヤの交換をして見ました。
毎年3月末には交換しているのですが、なぜに忘れていた(苦笑)。

軽自動車・・・普通車…と午後からタイヤ交換を始めた次第です。
慣れない手つきで・・・レンチを回す・・・ジャッキで上げる・・・
タイヤも軽自動車の時はタイヤも軽く簡単に終わったのですが、
流石・・・暑い日なり・・・2台目になった時は疲れを感じていた。
それでも 負けん気の強い・・(ホントかな??)吾輩・・意地でも
終わらせなくてはならない・・・そ~~~始めた以上は諦めるな~~
それが男の生きる道!!!あれ???何処かで脱線をしてる??

交換後は・・・近隣を一回りの試運転を行う。
「空気圧・・よし、タイヤのブレ・・よし、  等の確認でした~~。


そして・・今日は???
そう~~~ 以前掲載した・・・「複合機プリンター」は完全にストップ
状態になってしまったのです。
数かい修理らしき事を自分なりに行っては見ましたが・・・、
何故に何処なのかが解らずして・・・インクの吸収パットのふき取り
作業も行って見ましたが、「限界に達しました」・・の文字と作動は
一切することなく・・・・諦めるしかなかったです。
そして 今日・・・新規購入したお店にて、無料で引き取る約束なので
持ち込んで処分してきました。
ただ お店の方(担当者)にもお話をして見たのですが・・・・、
なんせ インクはすべて新しいので、箱は開けてしまいましたが
何とかなりませんかね???との問いも、答えてはくれなかったです。
セットインクになると、箱を開けた時点で、値打ちがなく成るそうです
ウッソだろ~~~とは思いましたが、口開きのインクは買う人いない
と自分自身でも思う…かもナ~~~~。
何は兎も角  処分してくれ~~~と言う事で、はい~それまでよ~~
~~~♪  でした。

夕食の後にこんな物が飛び出してきた。

ダイエットにはちょうどいい・・・デザート・・・だってさ。
又 21:45~22:15・・迄散歩とジョキングをして来ました~~。
静かでいいね~~星が綺麗に・・・いや~~綺麗な星を見ながらの
散歩とジョキング・・・

本日の万歩計は===20651歩となる。
   ただし 散歩時間は = 120分間です。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケちゃんマン)
2013-04-11 23:29:48
ひでちゃん:様へ。
ありがとう~~ございます。
今年はまだ雪降りのニュースが流れていますよね~~
でも時期的のも交換時期!!やはり皆さんも遅れていますね~~。お疲れ様です。
そう~~ネギの移植と、葉の部分を切り取って植えつけるのは、実はこのネギは分けネギなのです。
その為に新芽を増やし…、また増やしていく為です。特にこのネギは頭が発たない種類なので、次回までには一株で…7~10本位まで増やして行きます。
この移植前の株は、8~15本迄増えていたのです。
その為に小分けしてまた増やしていく為です。
返信する
Unknown (ひでちゃん)
2013-04-11 21:22:50
私もスタッドレスを先日替えたばかりです。(笑)
質問ですが根深ネギの移植は何のためにやるのですか?
トマト・茄子・ズッキーニ・つるむらさきの芽が出てきました。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2013-04-08 00:19:08
ブルー:様へ。
まだ続く花粉症・・・確かに弱まっては来ている用にも感じられます。
畑作業でもマスクなしで行っているす、・・・・
でも散歩はしっかりマスクマンになっての散策ですよ~~~その為に、汗ばんでしまいます。
まだ油断の出来ない花粉・・・あと少し頑張らなくてはね!!!!!。
布団干し後は・・・・たたきを多くしての花粉飛ばしをしています(実際は解らないがね???)。
でも布団を干すとふっくらと気持ちが良いのでつい
干すてしまうのです。
体調は如何ですか???お店に出ているのですか??
無理なさらないように・・ね~~~。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2013-04-08 00:12:37
晩節を行く農民:様へ。
ありがとう~~~ございます。
タイヤ交換も・・・電動レンチですか???
そうか~~我が家でもそろえて見ようかな???
確かに私も少しづつタイヤ交換が億劫に感じられて来ていますので、効果有りですね。我が家は二台分なのでなおさら電動は良いかもね!!!。
こちらでは、既にジャガイモの芽が出て来ている為に
遅い霜がある為に、毎年悩みの種になっています。
今年寒冷紗を被せて見ようかな??とも思案中です。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2013-04-08 00:04:58
みゆきん:様へ。
ありがとう~~~ございます。
雪の芯お逢いも無くほっとですね。
タイヤ交換出来ましたか?お疲れ様です。
スタットレスを好感した時はタイヤの音の静かさに
驚かされてしまう。
少し筒ではありますが、体重と腹囲は落ちて来ましたが、肝心の体脂肪が落ちてこない~~~。
返信する
Unknown (ブルー)
2013-04-07 18:13:52
こんにちは^^
タケちゃんマンさんご一家も、花粉症でお悩みなんですね。
でも確かに、まだ天気予報では真っ赤だけれど、少し症状が軽くなってきた気が…いや、まだ辛いことは辛いかな…^^;
ここのところ体調不良で寝込んでいたので、明日天気が良ければ、我が家もどーんとお布団干ししようかと思っています!!
返信する
Unknown (晩節を行く農民)
2013-04-07 07:58:48
此処2日間ほど春日和ですか春謳歌の季節ですね 桜と桃の花で溢れ 然しその下が嫌な土筆の坊や大きくなって嫌われ者の杉菜この退治にはこ苦労しますね

今年の作付の計画 矢張り一番必要だと思います

3月12日に植えつけされたじゃがいもが芽が出ましたか当地、雪国ですから29日に植え付けて居りますから芽が出るのはまだまだですね 芽は霜に弱い初めて聞きました

大変お悩みになつた花粉症も収まった様で良かったですね

タイヤの交換、絵では十字レンチが見えますが当方も昨年まではこれで遣っていたのですが段々手に力が無くなって来たもんですから今年は電動のイパクトレンチを買って初めて使用しましたが大変楽に作業ができました 娘の婿さんは俺が来てするのにといいますが動ける間は自分でと頑張っています

最後の締め この日の散歩は120分間 2時間 凄い・・・

     では失礼致します

返信する
Unknown (みゆきん)
2013-04-06 21:37:28
お久しぶり♪
 
こちらも積雪ゼロよ♪
私も今日はタイヤ交換日和でした。
桜の花は、今月下旬
1日が早いです
体調管理はしっかりね(^^ゞ
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2013-04-06 20:46:18
杉やん:様へ。
タイヤ交換・・早いですね~~~。
我が家ではまだ北の方に行くかも???と言う事でしたが(十日町と津南町)、ここしばらくは行けそうも無く、交換をした次第です。
車乗る時は・・道路には雪は無いのですか???

今こちらでは雨と風になっていて朝方まで続くようです、明日の桜まつりが心配です。
返信する
Unknown (杉やん)
2013-04-06 08:19:29
タイヤの組み替えは、こちらの方が早かったですね。
3月末にスノーから普通タイヤに交換完了です。
雪国なのに、周りは残雪があるのに、でも田畑仕事がまだできないので、やっちゃいました。
さらば、冬よ!、という感じです。
返信する

コメントを投稿