快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  台風21号の高潮被害

2018-09-05 20:53:33 | 地震 津波
 台風21号で様々な被害が有ったようですが、高潮の被害だけでも大きかったようです。

引用開始(一部抜粋)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090400994&g=wth

関空運航再開「見通せず」=1日500便発着、影響広がる-台風21号

 関西国際空港は台風21号による高潮の影響で滑走路が水没し、閉鎖する事態となった。浸水はターミナルビルなどの施設にも及び、空港を運営する関西エアポートは「再開は見通せない」と説明している。

(中略)

 国土交通省によると、関空は4日午後3時に閉鎖された。同社が排水作業をしているが、ビルの地下など広範囲で水に漬かる被害が出ているとみられる。
 台風の影響で、空港と大阪府南部を結ぶ鉄道は運転を見合わせ、道路も通行止め。さらに、タンカーが対岸を結ぶ連絡橋に衝突したことによって、橋の安全性確認も必要になっている。

引用終了

 関空連絡橋の損傷が印象深いですが、見た目では目立たないものの関空の地下施設には電気設備やその配電盤だけでなく、防災関連の機器やその中継器盤、その他の設備機器とその制御盤、信号や通信関係の盤などが有り、それらが潮水に浸かったとなると後々のシステム障害を回避するレベルの復旧は結構大変かとは思います。