かなり久し振りに献血してみました。
高校生の頃、部活をサボる言い訳のためだけで初めてやった献血が
Rh-である事を知る結果になり、かなり落ち込んだものです。
70年代の少年少女にとって、血液型がRh-であることは致命的な悲劇でした。
わたくしはA型なので、500人に一人くらいは同じ血を持った人がいるらしいのですが。
今は400mlの採血をもとめられますが、昔と違い機械が吸い取ってくれるので
15分程度でお役目御免となりました。
こんなオッサンの血でも誰かの役にたつなら喜ばしいことです。
これからも年に一度くらいは協力しましょう。
関東でも梅雨入りしたらしいですね
久し振りに竿を出しましたが、釣れません
虹鱒ばかり10尾(小さな山女魚が一つ)
旧城山温泉から上流は淵が埋まり、ザラ瀬ばかりです
半日遊んで、帰りました
横浜生まれの横浜育ちなのに、the yokohama を知らないたっくんと
またまた父と子ふたりの小さな旅
昼過ぎに出掛けて、元町でランチしようと思ったのですが、なんと、
京浜東北線運転見合せ状態
仕方なく、みなとみらい線で日本大通り下車するコースに変更です
と言っても、乗り過ごしてしまい、中華街まで行っちゃいました
海岸通りをテクテク戻り、ラーメン屋で昼食して、大桟橋(本日のポイント①)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/4d32ae39425cd6a0f0505c7253a6cd50.jpg)
ご存知、今や横浜の顏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/e5c3ee75506c9eb26a49f5350646630e.jpg)
山下公園をダラダラ戻り、人形の家からいっきにフランス山の階段を登ると
港の見える丘公園(ポイント②)
外人墓地(ポイント③)
元町公園に下りれば、もうそこは元町商店街(ポイント④)
永年、観光やショッピング、お手軽なデートコースとして愛された今日の順路は
不動のトップだったその座をみなとみらい地区に明け渡したようです
往年の人の賑わいを感じること無い商店街を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/08ea40cc46ab29b0225a6a6f3ca9a058.jpg)