映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

父子旅III ラーメン博物館と逃げ恥神社

2017-06-18 06:03:01 | お遊び

今週もたっくんとお出掛け。
ラーメン好きな父と子で新横浜ラーメン博物館と、近所の神社へ

相変わらず昭和の街


沖縄と北海道のお店へ


逃げ恥の最終回で青空市場のロケ地になった神社へ行ってみた、
ここにメインキャストが勢ぞろいしたのかと思うと不思議なほど、
こじんまりして地味な場所にある。








献血

2017-06-15 21:01:33 | 歳時記雑感

かなり久し振りに献血してみました。

高校生の頃、部活をサボる言い訳のためだけで初めてやった献血が

Rh-である事を知る結果になり、かなり落ち込んだものです。

70年代の少年少女にとって、血液型がRh-であることは致命的な悲劇でした。

わたくしはA型なので、500人に一人くらいは同じ血を持った人がいるらしいのですが。


今は400mlの採血をもとめられますが、昔と違い機械が吸い取ってくれるので

15分程度でお役目御免となりました。

こんなオッサンの血でも誰かの役にたつなら喜ばしいことです。

これからも年に一度くらいは協力しましょう。







父子旅Ⅱ ヨコハマど真中

2017-06-11 06:29:59 | お遊び

横浜生まれの横浜育ちなのに、the yokohama を知らないたっくんと
またまた父と子ふたりの小さな旅

昼過ぎに出掛けて、元町でランチしようと思ったのですが、なんと、
京浜東北線運転見合せ状態

仕方なく、みなとみらい線で日本大通り下車するコースに変更です
と言っても、乗り過ごしてしまい、中華街まで行っちゃいました

海岸通りをテクテク戻り、ラーメン屋で昼食して、大桟橋(本日のポイント①)

大桟橋からベイブリッジ


ご存知、今や横浜の顏



山下公園をダラダラ戻り、人形の家からいっきにフランス山の階段を登ると
港の見える丘公園(ポイント②)
外人墓地(ポイント③)
元町公園に下りれば、もうそこは元町商店街(ポイント④)
永年、観光やショッピング、お手軽なデートコースとして愛された今日の順路は
不動のトップだったその座をみなとみらい地区に明け渡したようです

往年の人の賑わいを感じること無い商店街を後にしました

元町商店街





初夏の鎌倉へ

2017-06-03 13:05:04 | お遊び
月曜日から金曜日まで、身をすり減らしながら東京のビルに閉じこもるから、
梅雨前の天気が良い土曜日は、無理をしてでも非日常の空気に触れたい。

末っ子のたっくんとはほとんど出掛けていない事に後悔もある。
年を追うごとに父子で一緒は無くなるだろうから、プチ旅行に立つ。



大仏様の横顔を拝み、海風を感じながらたっくんと江ノ島鎌倉の旅





小町通り、久し振りに歩くと小綺麗なお店に観光客の楽しげな声