映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

ジュラシックの産物 さよなら恐竜たち

2022-07-31 10:07:00 | 新作映画
本当にこれがシリーズ最終作になるのかは甚だ疑問ではあるけど、衝撃的な第一作の登場からズッと楽しんできた恐竜たちとお別れになるのだとしたら少し淋しい
上野の国立科学博物館はもとより、常設の展示以外にも目新しいイベントには結構足を運ぶほどの恐竜好きなわたくしにとって、「ジュラシック・パーク」の登場は映画としての楽しさだけじゃなく、子供心を刺激する格好の見世物だった

昨今の研究はわたくしの幼少時に描いていた恐竜像を一新させてくれ、より一層リアルで動物としての近さを感じさせてくれるようになった。故にその巨大さや危険な獰猛さも絵空事ではないと教えてくれる。それでもやっぱり動かない骨の骨格じゃなく、動き回り吼える姿を見たいと思う少年魂は抑えられないのだ
永遠の少年スピルバーグが叶えてくれたのは、そんな子供心を持った全世界の恐竜好きを魅了するジュラシックのアトラクションであったのだ

最終作(?)にふさわしく、パークシリーズの主人公たちも登場して、悪者はなんとドジスンの末裔(体型全然違うけど目元似ていた。あの缶、懐かしい〜)。クライマックスは定石通り上がったり下がったりのアトラクションムービーとして充分楽しませてくれる
見せ方もこれだけやると出尽くしたのか、斬新なカットは見当たらなかったのが少々残念
ワールドシリーズの主役恐竜だったブルーの活躍もなかったので、人間の悪巧みのお話がメインになってしまったのは物足りないところだった

それじゃアトラクションにならないよ。と言うのは分かってて希望するならば、原作者が唱えたかった恐竜と人類の共存をしっかり描いて欲しかった。野に放たれた恐竜たちと我々人類始め現生生物はいかにして共存して行けば良いのか。ラスト草食竜と馬が駆けたり、角竜と象が一緒に歩む姿と同じ様に人類は彼らと上手くやっていけるのだろうか?
マルタ市街地でのアクションシーンを削っても観たかったのは、かつての地球上の主役と共演する人々の日常だった

あと半世紀もしたらもっと恐竜研究が進んで、映画で描かれる恐竜たちの姿も変わるのかしら
それどころか本当にクローン再生できる様な技術で恐竜が復活したら・・・
自分が最早この世にいない事に嫉妬してしまうな

追記
ドジスン、てっきりあのデブだとばかり思っていたが、奥様に調べてもらったらデブに話を持ちかけた貧相なあの男がドジスンだったんだ⁉︎こうして勘違いは30年ほどの時を経てやっと解ける


あの娘について知ってるいくつかの事

2022-07-25 07:05:00 | お遊び
常にギターを抱えて歌っているのかと思ったら、そんな事もなく
ボーカリストとしても凄く魅力的でしたよ

生で聴く方が声に可愛らしさと伸びがあって
当たり前かもしれませんが歌唱力半端ないですね

演奏に詳しい友人によると、ギターも上手だしバンドメンバーも
上手な人が集まっているらしいです

飛び切りの美人だなんて事はありませんが
愛嬌がある顔立ちで男からも女からも好感持たれる容姿ですね

ついでに言えば子供からも年配者からも安心して声かけやすい
そんな雰囲気を持った良い意味、普通のお嬢さんでした

男目線で歌うなかにも沢山良い曲ありますが
やっぱり等身大の女の子の心情を吐露するお歌に引き込まれるものがありました

今回のセットリストで気に入ったのは♩スーパーガール
アカペラで歌いはじめ、ソウルフルでパワー溢れるアレンジが成されていて秀一でした

こんな娘がいたらお父さんとして自慢したくなっちゃうでしょうね
裸の心を切々と歌う姿に、ヨコハマのオトウさん泣いてしまいました


またいつか、この娘のライブコンサートには参加するつもりです
来年か再来年かわかりませんが、もっと素敵になっていると思います

それまで元気な身体とそれなりの金銭的余裕を確保しておかねばなりません
涼しいうちにちょこっと散歩でもしましょうか

ありがとう
あいみょん
また会いにいきます






あいみょんに会いました

2022-07-24 10:34:00 | お遊び
念願のあいみょんライブコンサート

7月23日横浜ぴあアリーナMM


ようやく会えました


初っ端からお祭りモードで、メジャーヒット曲も惜しみなく披露して

ソウルフルな楽曲、しっとり聴かせるバラード、最後は定番の盛り上がり

MCはひさしぶりのライブとあってか、最初ぎこちなかったけど

新兵器登場のあたりから彼女らしい朗らかな雰囲気になりました

全て歌い終わってからもステージに居残り話し続けるあいみょんに惚れ直しました


61歳の夏、マスク越しですがマリーゴールドを一緒に歌いました





今宵も横浜ライブ2日目行って参ります




期待薄な夏ドラマばかりだけどね

2022-07-23 13:12:00 | 旧作映画、TVドラマ
春ドラマも感心するような作品に出会えなかったし、この夏もあまり期待できそうなドラマが見当たらなかった。坂元裕二脚本も暑い夏には観たくないし、結局初回から3話まで続けているのは三つだけ

「オールドルーキー」
綾野剛はこういう優しさが似合うなぁと、毎回思いながら観ている
傑作「コウノドリ」の医師でピアニストの役柄になんとなく被るものが良い。少女スケートボーダーに寄り添う話なんかはドンピシャな感じで、ほのぼのしちゃった
相棒にあたる芳根京子も彼女の良さを生かした役柄だとは思うけど、あんなに出来ます社員オーラを出されちゃうと、チャームポイントの素直な可愛らしさが殺されてしまい少し残念。反町隆史の社長も腹黒い経営者なのか部下思いのリーダーなのかイマイチはっきりしないのでザワザワする。秘書役の女優さんよく知らないけど、彼女はこのドラマで一番良い感じじゃないかな。しばらく注目しておこう
題材は面白いから、各パーツのエピソードをどれだけ上質にできるかで、ドラマの良し悪しが決まっていくだろう

「テッパチ!」
白石麻衣ちゃんが群馬県人だとは知っていたけど、主演の町田啓太がわたくしの生まれ故郷の隣町出身だとは全く知らなかった。それだけで取り敢えず応援する
観ようと決めたのは自衛隊が舞台だと聞いていたからだ。日本の国土と国民を守ることのできる最後の要は自衛隊以外にない。それなのに一般の市民は彼らのことをどこかタブー扱いして正面から見ようとしてない。かつて有川浩原作「空飛ぶ広報官」がドラマ化されたけど、あれは背広組に近い話だったし恋愛ドラマの要素が優っていたから、今回はもうちょいガッツリ自衛隊あるあるの話を期待していたんだけど・・・
愛と青春の旅立ちとかましてやフルメタルジャケットのような弩級の物語は無理としても、もうちょっとまともに作って欲しかった。協力している防衛省や自衛隊もさぞガッカリしているだろうな

「ユニコーンに乗って」
題名が分かりづらく、分かったからと言ってもそれ程共感できる人いないんじゃないかな
わたくしは永野芽郁ちゃんが、可愛くて一生懸命頑張っている姿が観られればそれで満足なので不満はないのだけれど。3話目の起業をするに至るエピソードはとても良く出来ていたドラマだったから、ここを主題にすれば良かったのにと思っちゃった。工学系男子2人と教育の平等を理念にする女の子が出会う事で始まる化学的変化に、社会や仕事のなんたるかを知っているおじさんが絡みながら会社を立ち上げ徐々に成果を上げてゆく様子が描かれていたら面白かったはずだ
今後予想される企業の浮き沈みピンチや喜びはそれほど目新しくないし、恋愛モードの割合が高くなると折角の西島秀俊が霞んでしまう
芽郁ちゃんがいる限り観続ける覚悟ではいるが、期待はしないでおこう

「ちむどんどん」
やっぱり2人はラブラブになってしまった
今回の朝ドラで一番の収穫は、飯豊まりえだった。役者として今までほとんど気にした事なかった。フラれてしまう可哀想な役でありながら、悲壮感を前面に出すことなく凛々しい女っぷりを貫きかっこよかった。モデルさんだったからスタイルもいいし姿勢もいいから上品に見えるところも好感が持てた。終盤また絡んでくれないかなぁ?
これからも期待しておこう

「鎌倉殿の13人」
やっと主人公が表に出てきた
そういう意味では大泉洋は素晴らしい役者だ
これからもっと血生臭くなっていくらしいので、少し憂鬱になってきた
ドラマの面白さは相変わらずピカイチだけど

好きな事を好きな人と分かち合う幸せ「メタモルフォーゼの縁側」

2022-07-18 08:21:00 | 新作映画
女子高生と老人の組み合わせが絶妙な塩梅であるから、このお話は物語として優れているのだけれど、決して取り合わせが平凡であろうとも好きな人(気の合う人)と好きな事を一緒にやるのは何たって楽しい
同じことを何度も繰り返し行い研磨してゆく喜びもあるけれど、少し違った角度で気付きを与えてくれる刺激は一人では得られない。分かり合える人から示唆してもらえたら素直に納得できるだろうし、お互い一歩前進出来そうでワクワクする。この歳になるとそんな出会いを希求するようになってきた

「阪急電車」の共演から10年経っているのだそうだ
本当に10年なんてあっという間だ。愛菜ちゃんは鉄壁の少女で、あどけないという言葉はこの子のためにあるのだと日本国中の大人は思っていたのに、いつの間にか複雑な想いを抱える高校生になっている
宮本信子も多少老齢化してはいるが、二人の変化した差異の大きさにこの10年を感じさせてはくれる。当たり前だけど人は生きていれば成長し年老いてゆくものなんだ。自分のこの10年はどうだったかな?そんなことをチラッと考えた

老女が涼みついでに立ち寄った書店で手にしたのは、美しい男の子二人が表紙を飾る漫画本。そんな導入部からBL好きな女子高生と老女の友情が生まれる
誰にも打ち明けられない鬱屈した想いを、級友たちはサラリと飛び越えて行くように思え疎外感を感じている。女子高生は老女の家で好きな事を恐る恐るだけど正直に話し出す。老女にはもう怖いものなどないし、自分の知らなかった世界に驚きながらも楽しんで受け入れてゆく
あの阪急電車に乗ってた二人の続きが古い日本家屋の縁側にあるようで、なんだか幸せな気持ちになってしまう

二人が敬愛する漫画家との顛末も洒落てて微笑ましかった
宮本信子の貫禄ある演技がともすればファンタジーっぽくなってしまうシーンを感動的にしてくれている。先日観た倍賞千恵子もそうだけど、日本には素晴らしい役者が沢山いるし、お子様向けのテレビドラマでは無理かもしれないから、映画でその力を発揮してほしい
古川琴音の漫画家も可愛らしくてOK

上映している小屋が少ないためか、席はほぼ埋まっていた。佳作としてひっそりと観てもらうのもありだけど、戦闘機映画に足を運ぶ人の一割でもこちらを振り向いてくれたならなぁと思いながら、友と飲む約束の時間が迫る野毛の街へと急ぐ