晩秋にバイオ系宇宙船のような不気味な花を見せてくれるオヤマボクチもつぼみの頃は綺麗なバイオ系宇宙船のような形をしています。
長野県の小谷村ではソバのつなぎにも使われるそうで、こんど食べにいきたいと思っているところです。
明日は台風が来るので、前日に登ってきました。
やや曇り気味でしたが、涼しい風が吹いていて快適です。
海はちょっと荒れ模様。
道の一部にも波がかぶってきていました。
山の上の方は、まだ平和です。
シラヤマギクに飾られた登山道です。
谷山浩子の6年ぶりのアルバムが発売されました。
その前までは、1年に1枚くらいの割合でコンスタントに新譜を出していたので、もうお歳だろうかと思って心配していたのですが、まだまだ元気なようです。
デビュー45周年記念のコースター付。
次は50周年ですね。
新潟市民会館でのコンサート(12月3日)が決まったようです。
浩子さんも還暦過ぎたし、コンサートに行ける機会も最期かな~と思いましたので生協に申し込みました。
応募者が多かった場合、抽選と言うことでしたが、たぶん応募者が多いことはないでしょうから行けるでしょうw
某文学賞から、優秀賞受賞者懇親会のお知らせが届きました。
受賞者には、脚本家やイラストレターなどクリエイティブなお仕事をしている人たちも多いので、参加すると面白そうだなぁと思うのですが、田舎住まいの身にとっては敷居が高いと思っています。
この類のイベントは東京でやることが定番ですからね。
案の定、東京都渋谷区です。
お知らせの最期に、次の一文がありました。
「○○事務局のオフィスが東京にあるという事情で、東京での開催の運びとなりました。関東在住以外の方にとって参加が難しい環境となってしまい大変申し訳ございません。」
東京でやるのが当たり前、参加したいなら来ればいいという態度が、発信者、受け手双方にあった時代は終わったかなと思いました。
確かに、今でもこの種のイベントは東京中心ですが、それでも、それが当たり前という風潮は変わりつつあります。
地方の人間が東京へ出て行く時代から、その逆である東京の人間が地方へ来る時代へと徐々に移行しつつあるのでしょうか。
通信機器、流通システムの発達により、地方でも不便が少なくなってきています。
田舎に住む者にとって、チャンスの芽が大きく膨らんできている予感がします。