



(本日の女子力イメージ)
夏休み企画ということで今週も
大学3年生の就活スタートを
「女子力」キーワードで書いていこう。
★前回更新のまとめ★

(前回イメージから)
『隠すべきものは絶対に隠せ』
面接応募で、不利なことは下着で隠せ。
その下着は積極性とクールな判断力の2つだ。
今日はリアルタイムの就活事情とあわせて
『採用のトレンド(傾向)』について考えてみたよ。
■頭脳プレイが求められる面接
前回更新のコメント欄でダイジェスト紹介したことを、別の角度から書いてみよう。
※※※
例えば、今年ある大手化学メーカーの面接では『原発をどう思うか?』といった質問がありました。ほかには『47都道府県から、どこをはずすとしたらどこを選ぶか?』なんてのも。
こうした質問はマニュアル的な回答では乗り切れません。学生自身がその場で考え、答えることを求められるので、メッキがはがれてしまうのです。
※※※
週刊プレイボーイ2011.8.29号から
就活マニュアルを超えたリアクションを試されるのが
最近の傾向になってきています。
こういう質問による採用スタイルならば
外資系企業の事例が一番参考になるよ。
英語の勉強とあわせて、ちょっとチャレンジしてみよう。
■シアトルの窓ガラス
※※※
How much should you charge to wash all the windows in Seattle?
シアトルにあるすべての窓ガラスを拭くとして、
あなたはいくら代金を請求しますか?
※※※
竹内薫「非公認Googleの入社試験」徳間書店2008年から
注)
Google社では入社試験を公表していないので
受験者の情報から出題内容を紹介したということ。
シアトルの人口や各種の統計データから
シアトルの建物の窓ガラス面積を計算し
そこから見積もり金額を積算していく
一見、そういう計算能力を見定める出題かも知れない。
しかしペーパーテストや大学の成績から
こういう計算能力の有無はおおよそ把握できるので
わざわざ質問してくるのはなぜだろう?
■独創的な発想をする(think outside of the box)
これが正解というわけではないですが
ああ、なるほど!という例をどうぞ。
※※※
原文のまま“wash(洗う)”ので良く、washの主語がないのでしたら、代金はいりません。
シアトルは雨季が長く、平均年間降雨日数154日、ピーク時には降水確率が54%以上にもなるらしいので、何もしなくてもすべての窓は勝手に洗われてくれます。
もし「私が拭く」のでしたら、そのような仕事は断りますね。
(Google系プログラマーの解答例)
※※※
前掲書から
「シアトルならば、雨が拭くから窓拭きの、代金なんかいらないよ!」
この解答は外資系企業で求められる
「独創的な発想をする(think outside of the box)」という例になりますね。
※※※
このthink outside of the boxというフレーズは、通常とは異なる創造的なアプローチで問題解決を図る思考法を表す際に用いられる決まり文句だ。
このような思考法がもたらす効果は絶大である。
※※※
キラン・スリニヴァス「外資系企業が欲しがる脳ミソ」
ダイヤモンド社 2007年から
グローバル化する日本企業でも、TOEIC点数だけではなく
こういう思考法の大切さを採用面接で試そうとしつつあります。
★★トレンド(傾向)を押さえよう★★
流行に敏感になるのが女子力UPでもあるよね。
就活で求められる能力のトレンド(傾向)を
しっかりチェックするのも

(前回更新のイメージ)
下着の流行を押さえるのと同じだね。
就活トレンドにも敏感になって
Think outside of the box!

(本日の女子力イメージ)
ではまたね。

