コペルニクス気候変動サービス(C3S)によると、7月はヨーロッパの一部で数回の熱波が発生した後、世界で最も暑い月として確認されています。先月の世界平均気温は16.95°Cで、2019年に設定された以前の記録を大幅に0.33°C上回りました。先週、ギリシャ、フランス、イタリア、スペインを含むヨーロッパのいくつかの国で気温が40°Cを超えました。山火事により、ロードス島を含むいくつかのギリシャの島々から何千人もの住民と観光客が避難を余儀なくされました。南米諸国では冬にもかかわらず、気温も高かった。C1Sによると、7月は1850年から1900年の平均より約1.5C暖かく、2020年から1991年の平均より0.72°C暖かいと推定されています。C3Sの副所長であるサマンサ・バージェス博士は、「7月に世界の気温と世界の海面水温が史上最高記録を樹立するのを目撃しました。これらの記録は、これまで以上に頻繁で激しい極端な出来事にさらされている人々と地球の両方に悲惨な結果をもたらします。」南極の海氷も今年7月に記録的な低さを記録し、1979年に衛星が観測を開始して以来、他のどの冬よりも凍結が少なかった。アントニオ・グテーレス国連事務総長は先月、地球温暖化の時代は終わり、「世界的な沸騰の時代が到来した」と警告した。・・・・・・・・・7月は、暑かった。数字で表されると分かりやすいのだけど過ぎてしまえばそうだったのかと記憶も朧気。ボケてんじゃないぞと言われてもよく思い出せない。これぞ年寄りのスタンダードモデルと苦笑い。心配なのは、南極北極の氷りが融けだしていることだよね。収まるところに収まってもらわないとどう対処していいか分からないよね。この暑さにも順応できる人はいいけどできない人はどうすればいいんでしょうね。
まだ台風6号の影響は続いています
時折涼しい風と強い雨が
一瞬打ち寄せます
雨ニモマケズ
ヨサコイ祭りが今夜から開催です
4年ぶりと言ってましたっけ
コロナで中止を余儀なくされてましたから
そして本日
長崎原爆の日です午前11時02分には
1分間の黙祷を捧げます
戦争は無念の累積です
どこかの爺さんが
闘う覚悟なんて勇ましいこと
よその国で言いっぱなした
そうですが
戦わないで済む法を説く
知恵はなかったんでしょうか
ダメだこりゃの爺さんには
端から無理だったかな