新聞にかかれていたこと。・・・・・マウイ島を焦がした火災の最初の犠牲者が当局と家族によって特定されたため、初期のパターンが明らかになりました。亡くなった人の多くは70歳以上でした。今後数週間から数か月以内に、さらに多くの犠牲者が特定されます。死亡者の最終リストはほぼ確実に年齢のより広い断面を表していますが、死亡は高齢者が動きの速い炎でより大きなリスクにさらされていることを強調しています。死亡が確認された111人のうち、マウイ郡は木曜日の午後の時点で、メルバベンジャミン(71歳)、ロバートダイクマン(74歳)、バディジャントック(79歳)、アルフレドガリナート(79歳)、バージニアドーファ(90歳)の<>人の犠牲者の名前しか発表していません。米国消防局によると、65歳以上の人々は火災で死亡する相対的なリスクが最も高く、一般人口の2.6倍です。米国国立標準技術研究所と消防局の研究は、高齢者のこの傾向を、より大きな虚弱と脱出の困難に結び付けています。・・・・・・・・70歳以上がね、と言われると身につまされるね。逃げ足が遅いんだというより持ってる思い出がね、逃げ足を鈍らせたんじゃないかな。勿論物理的に動けなかった人もいただろうが、思いの外、火の手が早かったから。70歳って数字が、やけに重いねって感じました。
昨日は同じ70代のセッちゃんと
来年の絵画展の予約申し込みに
会場の窓口に行ってきました
横浜教室との合同展のファイナルです
来年で25回となります
お互い限界教室でしたので
会員が亡くなったり病気になったりで
横浜-高知間の往来も不自由になり
ついに終了を迎えることにしました
それでファイナルやから
優遇処置があるんではないかと
期待していったんですが
特にありませんと
年寄りの夢と希望を打ち砕く
事務的なお言葉
25年でファイナルでとセッちゃんが食い下がる
9月にはお知らせできますと
またまた事務的な切り返し
せめてご希望どおりの日程がとれたらいいですねと
ひとこと添えてもいいのになぁ
若者よおまえもいずれは年を取るのだウヒウヒと
帰りの車の中で
年寄り同士
ウサヲ晴らしていた