ある専門家が世界中の政府への警鐘として役立つはずだと言う2つの研究によー、炭酸飲料、調理済み食品、ファーストフードなどの高度に加工されたアイテムの世界的な消費が急増しています。英国と米国では、現在、平均的な食事の半分以上が超加工食品(UPF)で構成されています。一部の人々、特に若い人、貧しい人、または恵まれない地域の人々にとっては、80%ものUPFを含む食事が典型的です。10,000人の女性を15年間追跡した最初の研究では、食事中のUPFの割合が最も高い人は、最も低い女性よりも高血圧を発症する可能性が39%高いことがわかりました。これは、学者が塩、砂糖、脂肪の効果を調整した後でも当てはまりました。高血圧は、心臓病、末梢動脈疾患、大動脈瘤、腎臓病、血管性認知症などの深刻な心臓病のリスクを高めます。「私たちの周りの世界は、健康的な選択肢がアクセス可能で手頃な価格の選択肢になることを常に簡単にするとは限らないことを私たちは知っています。それどころか、健康的でない食品が中心となることがよくあります。これに対処するには、人々が健康で長生きできる環境を作る包括的な戦略が必要です。」・・・・・・・年寄りは、そんなに食べないんだけど。いや、若ぶってる年寄りってェのは、けっこう食べてるかな。食べたものが人を作るって習って来た世代だからUPFは避けるようにというかよく知らないんだけど少しは食てはいるんだろうな。作るのが面倒くさいという日には。オレは、年寄りだから新しいものに挑戦することも冒険することもないんだからUPFは避けて健康第一の環境を守っていこうと思った。
ブダペストの世界陸上も終りました
数々の感動を
ありがとうございました
とりわけ驚いたのは
男子マラソンで山下選手の
足が止まった時でした
あんなの初めて見ました
あと20秒でメダルも視野に入るという
地点でしたから
期待もひとしおでしたから
何がどうなったかわかりませんでした
右足がつったということでした
それでも棄権せずに走りだしました
そして今度は左足がつって
また立ち止まり
順位はどんどん落ちていきましたが
また動きの悪い足で走り出し
無事にゴールしました
最後まであきらめずにゴールする姿に
感動しました