少し前になるけど、印象的だった台詞、メモっておこうっと。
Where you go, I go.
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
沈み行くタイタニック号。夫と離れ、救命ボートに乗って助かる道よりも、夫と共にタイタニック号に残る道を選んだイーダ・ストラウス夫人の言葉。映画のローズとジャックのフィクションよりも、こっちのささやかな実話の方が泣けてくる。心に残る辞世の句?だ。
出典はAMERICAN MOSAIC in VOA Special English 2007/6/21
Ida refused to leave her husband. Witnesses remember hearing her say to her husband, “Where you go, I go." The two were last seen sitting side by side on a chair on the ship holding hands.
(追記)
感心したのは、この台詞が、たった5音節だということ。
日本語に訳すと、どうなるんだろう…。
直訳では、まどろっこしそうだ。
こういう英語のストレートさ、潔さよい感じ、格好良いなぁ。
改めて言うまでもなく、いろんな言語が存在することは、人類の大いなる財産だ。
Where you go, I go.
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
沈み行くタイタニック号。夫と離れ、救命ボートに乗って助かる道よりも、夫と共にタイタニック号に残る道を選んだイーダ・ストラウス夫人の言葉。映画のローズとジャックのフィクションよりも、こっちのささやかな実話の方が泣けてくる。心に残る辞世の句?だ。
出典はAMERICAN MOSAIC in VOA Special English 2007/6/21
Ida refused to leave her husband. Witnesses remember hearing her say to her husband, “Where you go, I go." The two were last seen sitting side by side on a chair on the ship holding hands.
(追記)
感心したのは、この台詞が、たった5音節だということ。
日本語に訳すと、どうなるんだろう…。
直訳では、まどろっこしそうだ。
こういう英語のストレートさ、潔さよい感じ、格好良いなぁ。
改めて言うまでもなく、いろんな言語が存在することは、人類の大いなる財産だ。