tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

土用と丑「うなぎ」の日。

2013年07月22日 | 季節の便り(北陸、福井)
食卓に出された「うなぎ」を見て、
今日は「土用の丑の日」なのだ、と。
この日は夏のつかれを「うなぎ」のエネルギーで回復?、
くらいの認識でしたが、
色々ありそう、
当地の「はげっしょ鯖」を食べる日もあり同じかと・・・。
うすうす、商売屋のコマーシャルべースのあおり、
の、うがった思いも無いではないが、出るものはいただきます。
出てきた「うなぎ」は、やせた、スーパー産。
それでも半身で3単位(240kcal)、成人病のカロリー制限には困りもの。



この日に「うなぎ」を食べる習慣は、やはり商売屋の発案、
あの平賀源内先生が、うなぎ屋の看板に書いたことから始まったとのこと。
やっぱり。
「土用」は、雑節一つ、夏の土用は有名ですが、一年に1度ではなく、
立春・立夏・立秋・立冬の各18日前の期間をさすもの。
この期間には農耕の「土」いじりから、この名が。
私も勉強になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの「抱卵」と「レッドラムズホーン」

2013年07月22日 | メダカの飼育
メダカの「抱卵」は、珍しいものでは有りませんが、
和歌山からの「ゆ~みんさん」ちの子供たちも
、卵を付け出しました。
「緋めだか」との違いは外観しか分かりませんが、
しっかり採卵して、育てたいものです。














ところで、この赤色の巻貝「レッドラムズホーン」、
高級な貝です。
水槽の中では、比較的嫌われることの多い「貝類」(増えすぎ)ですが、
例外的に好まれているのが、この 「レッドラムズホーン」です。
グルグル巻きの殻に赤いからだ。
美しく、鑑賞価値も 高いものです。



水槽での飼育は、環境が良いのでしょうか、
ものすごい繁殖力に驚き。
屋外の鉢の方への移動を狙っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏にあう花「さるすべり」開花。

2013年07月22日 | がーディニング・園芸
庭には「さるすべり」が4本あります、
其のうち日本は「一寸さるすべり」といって、
余り大きくならない木、として購入、
今、全部同じ木丈で、3mにも育ちました。




いまひとつ、この業者に恨みごとがあるのは
ピンク色が2本あるはずなのに、「全部赤系の同じ色」。
花が咲くごとにに思い出す。
美しいもの、恨みごとは御法度と思いつつ・・・・・。



今年は、開花時期の不揃いはどの花卉類にもあります、
「さるすべり」は、一本のみ咲き出しました。
天候は色々なことに関係しているもの、
人間にも大きく影響しているのかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする