今の若い人に「おしろい」って、お分かりですか。
粉状の化粧品、今のファンディションです。
今は亡き母の鏡台の匂いでした、この引き出しに
「おしろい」が入っていたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/9e5e74f07f6b35149abcbd379cc55fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/130e2412d718b78ed1219ff1243adac7.jpg)
「花魁草」は、開花するとこの匂いをかすかに放ちます。
ここの処、数日続く梅雨の雨、庭の花壇でない場所に2か所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/857c117bd9ece8cda5276cb56bbb1076.jpg)
多い深紅の他に、今1色薄いピンク、時には白色に近い花を
咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/5b5015c4ebc4dbbbec7025681c10672c.jpg)
雨、が開花を急がせた感じ、蕾の時間を見せてくれませんでした。
「花魁・おいらん」は、かっての花街の遊女のこと、
この人たちが使う「かんざしの形」にちなんだ花名といわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/130e2412d718b78ed1219ff1243adac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/d770203ee856412ed0814e7ec0c4d385.jpg)