tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

おしろいの匂いのする花「花魁草」一気に開花。

2024年07月10日 | がーディニング・園芸
今の若い人に「おしろい」って、お分かりですか。
粉状の化粧品、今のファンディションです。
今は亡き母の鏡台の匂いでした、この引き出しに
「おしろい」が入っていたのでしょう。


「花魁草」は、開花するとこの匂いをかすかに放ちます。
ここの処、数日続く梅雨の雨、庭の花壇でない場所に2か所。

多い深紅の他に、今1色薄いピンク、時には白色に近い花を
咲かせます。

雨、が開花を急がせた感じ、蕾の時間を見せてくれませんでした。
「花魁・おいらん」は、かっての花街の遊女のこと、
この人たちが使う「かんざしの形」にちなんだ花名といわれています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする