![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/c6694a720cfc3cff5658cacd4557829e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/90e7a640d5cc46bde12b0862b64d72ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/00bd94dee12115261efae75a84280ab3.jpg)
庭の手入れしていましたら、地面に純白の・・・、
「冥加の花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/71a19c34b57f97a6a6f90443a5b956cb.jpg)
美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/38573f840795f353702c8c327906c96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/7d179a3f7d33d1d69315ab6192ce62c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/f0ea1a41e2a2d5b12b7865b9c2755094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/59c6560daf1987ff8c58edcf1e2e6977.jpg)
この花が咲くと、収穫期でもあります。
昨年は、日照り続きで1本の収穫もできませんでした。
毎年所望くださる方がいて、お届けするのですが、
今年はいかほど取れるのでしょう。
我が家では、「麺類の薬味」に重宝、余れば天ぷらになるのです。
昨日は、8月15日の「勝山夏祭り」の「まちづくり委員」(あて職)、
高齢者代表?など、行かなくても良いのでしょうけれど・・・ 、
子供たちが作った「絵画の行灯つくり」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/2d30e9f85293e4c0fd53ea28e191a15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/722533b4dac3a99ef1c770642b124ade.jpg)
初めての仕事の一つ、転倒しない様な「砂袋つくり」も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/e3260fc1c01259a51e55e446cd72d926.jpg)