tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ぎぼうし」です、風に吹かれた釣鐘花。

2024年07月11日 | わが家の催事
庭には2種類の「ギボウシ」があります。
その一つ「別名ホスタ」が開花しています。






ギボウシは、日本原産の花、
なんと1000種類の多くに同じ仲間があるそうです。
宿根草、葉の模様の美しさは花以上とも、
花は釣鐘状で半開き、完全には開きません。

冬は上部の、葉・茎も完全に枯れ落ち越冬、寒さに強い花。
自然では、山野の湿地帯に自生する山野草、
「リュウゼツランの仲間」。

花名は、「橋の欄干に有る擬宝珠の形」と
葉の形か似ていることから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする