庭には2種類の「ギボウシ」があります。
その一つ「別名ホスタ」が開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/accc19f838e743fcc98af577df0390be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/2476ca295d0147b02e1b1d5d2c2b1d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/1582a570dafc025682522570497de275.jpg)
ギボウシは、日本原産の花、
なんと1000種類の多くに同じ仲間があるそうです。
宿根草、葉の模様の美しさは花以上とも、
花は釣鐘状で半開き、完全には開きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/c23ec70e80d285e1e7505fceb96de5c0.jpg)
冬は上部の、葉・茎も完全に枯れ落ち越冬、寒さに強い花。
自然では、山野の湿地帯に自生する山野草、
「リュウゼツランの仲間」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/2476ca295d0147b02e1b1d5d2c2b1d64.jpg)
花名は、「橋の欄干に有る擬宝珠の形」と
葉の形か似ていることから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/609a8322ebd7d750674ec013c81e538b.jpg)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 724 | PV | ![]() |
訪問者 | 519 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,429,766 | PV | |
訪問者 | 1,139,321 | IP |