ある本を読んでいて、
その立ち姿・花姿、直立した茎は打ち上げ花火を思わせる勇壮さ。
それが「アガパンサス」の花への思いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/407b9928b3ebaeb118fbbe9b418915d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/e8631b81a1aeaf5c085cb0e9c3b3c352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/1344734a51ab5ef44b6220d3b82c7f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/94121dcbea82123dcf9081f515901c2e.jpg)
この花、アフリカ原産、多湿の日本の路地でも十分育つ、、、
だけでなく、
だけでなく、
地植えならなんと10年間くらい放置のままでよい花「アガパンサス」。
育て方は容易、放置に近くても・・・
と、なると私にぴったりいま40cmのこんな苗ですが、
と、なると私にぴったりいま40cmのこんな苗ですが、
10年間もあると50cm位の大株になるものらしい。
到着時の荷姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/23a0706e6b14bb1834661b5fb1682f9f.jpg)
草丈40cmの大株と15cmの小株の2株購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/c8fb0848d96275587709efc9fd0be900.jpg)
10年後迄、私の命があるのかわかりませんが、
庭の「花壇の一隅に定位置」を決めて植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/7bcca678368daf1f0f2490cccd4c3627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/83c950143242509b658fa3a82c269df0.jpg)
施肥や培養土等、本気で10年間育つような掘り起こしをして
定植したものです。
小株の方は鉢植え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/48b4f7a9e41a7560895b7d885b362995.jpg)
こんな思いで庭に来た花は初めてかもしれません。
花ことばは、「想いを寄せるひと」。