昨夜からの雨、夜中には大雨警報もでた。山間部では100ミリを超え、ダム放流となり錦帯橋下流の河原駐車場、9時半頃には駐車無しの状態だった。春休みで日曜日、花見の予定を変更された家族やグループもあったろう。
錦帯橋下流の花見どころ、臥龍橋から妙見神社までの川西側の堤防、「桜咲いているか」との問い合わ、昨日撮っていた写真で様子を知らせる。この暖かさ、あと数日もすれば満開になるだろう。
市内、今は車でどこを走っても桜が目につく。これは桜のDNAというけれど、これほど気(木)をそろえて一気に咲く花はないだろう。山桜も山腹のあちこちに白い姿を見せている。
同好会の花見が近づいた。今年の弁当は各自の持ち込みと決まった。出かけるたびに花見弁当を見比べているがまだ気に入りがない。これも花見を楽しむ一つの策のようでいいものだ。幹事さんの策にシャッポを脱ぐ。