学問の番犬 家庭が貧乏な奴ちょっと来い
「1 :名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:45:52 ID:9FcCXWKc0
塾行っていい大学行く奴ムカつく 」
と,初っ端からアレなコメントなのであるが―
東大では家庭年収400万以下の学生の授業料を全額免除するという奨学金制度を2007年度から導入したそうだが,「新授業料免除制度の申請者は621人,うち576人が授業料全額免除となっている。…(中略)…「さすがにこのペースで今後も受給資格者が拡大すれば予算的に厳しい」」と,全額免除適用者が前年比1.7倍に増えたことをうけて奨学厚生グループ長が語るほど(『週刊東洋経済』,2008.10.18, p.50)。
味噌の程度が同じなら投下資本が大きい方が勝つのはまあ,当然のことだろう。
しかし天下の東大様でも,貧乏家庭出身者が(恐らく想定より)多すぎて予算を圧迫しかねないほど。
あれは国立ですからね,入試に教科書の知識で解けない問題を出すことは難しいので(出すとひどく怒られると思う),高校の勉強を完全にこなせば通る問題を出さざるをえないはず。
…私立の問題は問題で変態的な物があった記憶はあるが,あれもあれで,学習内容を深く理解すれば解けなくもないものではあったなあ(いや,分析までしたのは極一部だけど。慶応とか早稲田とか,受ける気,なかったから)。
ですので,『東大入学者の親は有意に東大出身者である率が高い』とは聞く所ですが,将来のエリート様たる登竜門,東大の門は貧乏人にもちゃんと開かれている(予算担当側の予測を超えるほど)ということは,我々の社会に流動性が厳とあることの一つの証明と思ってよいかと。まあ一つにすぎないとはいえるけど。
「45 :名無しなのに合格:2010/01/30(土) 23:47:10 ID:sjA4OuVCO
親は高卒だが、兄二人とも旧帝法学部行ったよ
田舎の公立高校だし勿論予備校も行かなかった
貧乏を言い訳にするのは甘えだろ」
「78 :名無しなのに合格:2010/02/05(金) 18:55:27 ID:QNyZ+MsG0
塾とか一切いかなかったが国立に受かったw
放課後の学校の自習室なら完全無料だし
赤本や参考書も教師に貸してもらえば買う必要ない。
学校とか公共サービスなわけだから、親の2倍近く稼いでるような教員に多少無理させてもバチは当たらんだろw」
でまあ,私も塾とか無しで地底なわけだが。学校の先生の講習だの,業者さんからの参考書見本品放出なんかの機会を利用させて貰いましたね。
流石に借金あったり,子供からしてバイトしまくらなきゃ生活できない家庭の場合は恨み事言っていい気がするが―そう,そういう層にこそ高校無料化なり,手厚い奨学金なりの援助が必要なんであって…。
…高校無料化法案。私,公的にはこれをプラス評価する立場をとってますが,あくまで理念的にはというところ。その効率性には疑問を抱かないこともない。
読売新聞 遺児見捨てないで…あしなが育英会デモ行進 2010年12月12日15時39分
「行進には、遺児や母親ら約300人が参加。高さ約3メートルの「足長おじさん」にふんした大道芸人らと共に、「遺児母子家庭を見捨てるな」などと訴えながら、銀座から日比谷公園までの約1・2キロを1時間ほど練り歩いた」
交通事故遺族に限らず,なんか社会のおいてけぼりになってそーな所に目を向けるよーな,そーゆーのが『人に温かな政治』なんじゃねーかなーと思う。なんか今の政権だと,全国一律皆平等に配分する方針らしいけど―”一本化”でコスト削減という意図もあったかもしれないけど―うーん。
「1 :名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:45:52 ID:9FcCXWKc0
塾行っていい大学行く奴ムカつく 」
と,初っ端からアレなコメントなのであるが―
東大では家庭年収400万以下の学生の授業料を全額免除するという奨学金制度を2007年度から導入したそうだが,「新授業料免除制度の申請者は621人,うち576人が授業料全額免除となっている。…(中略)…「さすがにこのペースで今後も受給資格者が拡大すれば予算的に厳しい」」と,全額免除適用者が前年比1.7倍に増えたことをうけて奨学厚生グループ長が語るほど(『週刊東洋経済』,2008.10.18, p.50)。
味噌の程度が同じなら投下資本が大きい方が勝つのはまあ,当然のことだろう。
しかし天下の東大様でも,貧乏家庭出身者が(恐らく想定より)多すぎて予算を圧迫しかねないほど。
あれは国立ですからね,入試に教科書の知識で解けない問題を出すことは難しいので(出すとひどく怒られると思う),高校の勉強を完全にこなせば通る問題を出さざるをえないはず。
…私立の問題は問題で変態的な物があった記憶はあるが,あれもあれで,学習内容を深く理解すれば解けなくもないものではあったなあ(いや,分析までしたのは極一部だけど。慶応とか早稲田とか,受ける気,なかったから)。
ですので,『東大入学者の親は有意に東大出身者である率が高い』とは聞く所ですが,将来のエリート様たる登竜門,東大の門は貧乏人にもちゃんと開かれている(予算担当側の予測を超えるほど)ということは,我々の社会に流動性が厳とあることの一つの証明と思ってよいかと。まあ一つにすぎないとはいえるけど。
「45 :名無しなのに合格:2010/01/30(土) 23:47:10 ID:sjA4OuVCO
親は高卒だが、兄二人とも旧帝法学部行ったよ
田舎の公立高校だし勿論予備校も行かなかった
貧乏を言い訳にするのは甘えだろ」
「78 :名無しなのに合格:2010/02/05(金) 18:55:27 ID:QNyZ+MsG0
塾とか一切いかなかったが国立に受かったw
放課後の学校の自習室なら完全無料だし
赤本や参考書も教師に貸してもらえば買う必要ない。
学校とか公共サービスなわけだから、親の2倍近く稼いでるような教員に多少無理させてもバチは当たらんだろw」
でまあ,私も塾とか無しで地底なわけだが。学校の先生の講習だの,業者さんからの参考書見本品放出なんかの機会を利用させて貰いましたね。
流石に借金あったり,子供からしてバイトしまくらなきゃ生活できない家庭の場合は恨み事言っていい気がするが―そう,そういう層にこそ高校無料化なり,手厚い奨学金なりの援助が必要なんであって…。
…高校無料化法案。私,公的にはこれをプラス評価する立場をとってますが,あくまで理念的にはというところ。その効率性には疑問を抱かないこともない。
読売新聞 遺児見捨てないで…あしなが育英会デモ行進 2010年12月12日15時39分
「行進には、遺児や母親ら約300人が参加。高さ約3メートルの「足長おじさん」にふんした大道芸人らと共に、「遺児母子家庭を見捨てるな」などと訴えながら、銀座から日比谷公園までの約1・2キロを1時間ほど練り歩いた」
交通事故遺族に限らず,なんか社会のおいてけぼりになってそーな所に目を向けるよーな,そーゆーのが『人に温かな政治』なんじゃねーかなーと思う。なんか今の政権だと,全国一律皆平等に配分する方針らしいけど―”一本化”でコスト削減という意図もあったかもしれないけど―うーん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます