空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ロヒンギャ帰還事業始まるーミャンマー政府の発表

2018-04-15 22:53:51 | ビルマ/ミャンマー
 ミャンマー政府が主張するところでは、ロヒンギャ難民帰還事業が開始し、最初の家族が到達したのだと:

BBC Rohingya crisis: Myanmar says first refugee family returns 15 Apr 2018

Myanmar says it has repatriated the first family of Rohingya refugees from Bangladesh, despite a UN warning that it is not safe to return

Myanmar says five members of a family arrived at a "repatriation camp" on Saturday, and were provided with supplies and ID cards

 ちゃんとIDカードを配給するとのこと。

A series of posed photographs posted by the Burmese government on Facebook show a man, two women and two children being presented with ID cards with the Myanmar flag in the background

 どはっきりしたプロパガンダではある。

Photos released by Myanmar authorities on Saturday showed what it called a "Muslim" family receiving National Verification Cards. The state does not use the word Rohingya

 とまあ、「ロヒンギャ」ではなく「ムスリム」としての登録という。禍根をいろいろ残しそうなカテゴリ分けではあるが(土着ムスリムとかと区別をどうつけるか、とか)、ミャンマー政府としてはそれなりに整合的な解答だろう。それが望ましいかどうかはさておいて。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリファナ好きのねずみさん? | トップ | 我々に根付いた文化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビルマ/ミャンマー」カテゴリの最新記事